Jさんブログ

Jさんブログ

ケアマネジャー受験対策講師育成ブログ (さくら福祉カレッジ )

Amebaでブログを始めよう!
このあいだ、妻とランチに行ったらさ。

配膳ロボットくんがいたんだよね。

なんか、音楽を奏でながら、器用に
通路を進んでいくの。

ぶつかることなく。

はじめてだったから、面白いなあと
おもって、見てたんだ。

そのお店にはウェイターさんもいて、
どっちかが配膳する仕組みのようで。

せっかくなら、今日はロボット君が
持ってきたらいいなって待ってたの。

そしたら、ロボット君がやってきて。

テーブルの前で止まった。

“どうぞ”といった内容の言葉を発して、
次に“完了”という表示が出た。

そしたら妻は、その完了をポチッと
押そうとするから、すかさず止めて。

いや、待ちなさい。

押したら立ち去る可能性もあるから、
まずは品物を取ってから押しなさい、
と。

うん。

案の定、押したら去っていった。

あぶないとこだったよ。

(笑)

さておき、ロボット君を作った人、
すごいね。

ドラえもんとまではいかないけど、
ぼくが子供の頃に比べたら、考え
つかないほど、進化した。

一つ、感じたのはさ。

人間がいない、ということ。

お店にロボットはいるけど、人は
いない。

コストは安いけど、温もりはない。

これをどう見るか。

考えるところだね。

もちろん、コストダウンはいい。

効率化はいい。

技術の進歩はいい。

同時に、雇用もいい。

温もりもいい。

滑って転んでガチャンと割るのも
いい。

(笑)

ロボットにないものが人にはある。

これをどうバランスするか。

極端な効率主義を否定し。

極端な人間主義を否定し。

中なる道を見つけていく。

これを考えることが大事かな。

父親もさ。

仕事パパと家庭パパと、あるよね。

二つの顔がある。

100%仕事パパっていうのは極端
だし。

100%家庭パパっていうのも極端。

その両極端を否定し、中なる道を
見つけていく。

ただ、この中なる道ってさ。

人によって、違うとおもうんだ。

“わたしは40対60です”というのが
正しい人もいるし。

“20対80です”っていうのが正解の
人もいる。

そこに個性の違いがある。

自分らしさの違いがある。

家族を愛し、仕事を愛し、個性を
愛す。

そうすると、自分らしさを認めた
自分の立ち位置が見えてくる。

中なる道が見えてくる。

その道を歩む。

そうして、バランスしていく。

今“これ”と定めた道も、明日には
変わっていることもある。

自分らしさも変化するし、周りも
変化するから。

だから、また、両極端を否定して、
新たな中なる道を見つけていく。

バランスしていく。

そういうものかもしれない。

経営というのもさ。

いろんな経営がある。

合理化につぐ合理化を図って利益
を出す。

最大利益を求める。

そして、出た利益をお布施する。

こういう道もある。

一方には仕事を通して人の成長を
実現しようという経営もある。

ロボットだと、低コストで効率的。

だけど、敢えて人を雇用し、その
仕事をしてもらう。

人の成長の道をつくる。

こういう経営もある。

どちらも、神仏への奉仕の道。

我のごとく偉大なるものとなれと
人類を創造した仏がいる。

その理念を実現するため、お役に
立ててくださいとお布施をする。

これも人間の尊い仕事の一面。

一方、人間が仕事を通して成長で
きるようにと雇用をつくる。

これも人間の尊い仕事の一面。

どちらにも正しさがある。

どこに自分は惹かれるか。

どこに自分は喜びを感じるか。

生きがいを感じるか。

自分らしさを認め、受け入れて、
その上に中なる道を見つける。

だから、中なる道は皆、ちがう。

それでいい。

皆違うが、皆同じ方向を目指して
いる。

無限界の慈悲。

無尽蔵の智慧。

限りない美しさ。

この上ない透明さ。

清らかで、明るくて、温かい。

神仏へと向かっていく。

さあ。

あなたの中なる道はどこだろう。

否定する両極端はなんだろう。

両極端に心を合わせる時、人は
苦しみを感じる。

この苦しみは、神仏とのズレ。

真理とのズレ。

このズレを修正すると苦しみは
消えていく。

ズレの修正とは、中なる道を
見つけること。

あなたらしい中なる道。

無限の向上を支える唯一なる道。

あなたの中道。

わたしの中道。

無限の中道。

いざ、ゆかん。

J
朝、会議をして思ったこと。

意思のブレ、感情のブレ、行動のブレは、
一日のブレから起きやすい。

ブレはムラとなり、安定性を欠き、自信を
失わせる。

自分の意思や感情、行動に一本の筋を通し
たくば、一日に一本の筋を通すところから
はじめてみることをお勧めする。

高速回転コマの中心を貫いている軸。

安定と自信をつくる軸。

朝4時に目覚め、整容、お祈りをする。

コーヒーを入れ、教学し、朝会議に臨む。

犬の散歩に出かけ、犬、猫それぞれの餌と
トイレに対応する。

一時間の耳教学散歩に出かけ、戻って柔軟
体操と筋力トレーニングをする。

ここで朝8時。それから妻、娘と朝ごはん。

それぞれを送り出し、シャワータイム。

朝の4時から9時まで、まるで壊れたラジカセ
のごとく、まるで同じ。

犬と猫のお世話以外、すべて緊急性はない。

しかし、重要なこと。

大切なこと。

価値の高いこと。

これを行う。

一日の終わりも同じ。

18時に家族揃って食事、18時半よりペット
の散歩、食事、トイレの世話。

19時よりお祈り、そしてそれから約一時間、
子どもたちと遊ぶ。

21時から教学、22時に就寝。

18時から22時までも日々、おなじ。

朝5時間、夕4時間が日々、おなじ。

これが一日の安定性と確実な前進と根拠の
ある自信をつくっていく。

ブレとムラを無くしていく。

一日はコマと同じく、回転している。

循環している。

ここに一本の軸、筋を通してみてほしい。

変数は変数として余地を残しつつ、不変の
定数という安定軸を入れてみる。

そうすると、精神にも安定性が生まれる。

さまざまな生産物にも安定性が生まれる。

これが自信をもつくりだしていく。

一つの知恵として参考になれば嬉しく思う。
きのうは免許更新でね。

講習を受けてきたんだ。

免許証には写真がある。

自分の顔。

5年前の自分。

今の自分。

もう分かるね?

別人級の変化。

(笑)

ライザップ並みの驚きを
与えるビフォーアフター

(笑)

さておき。

講習のとき、一つ前の席に
女性が座ったんだ。

30代とおぼしき女性。

その方が、パッとスマホを
取り出し、いじりはじめた。

それがふと視界に入った。

そのとき、すこし驚いたの。

いろんなアプリが画面上に
あったんだけど。

その多くに赤い未読通知が
わんさか付いてたんだ。

未読、未読、未読。

未読のオンパレード。

まるで病巣が全身に広がっ
ているかのごとく、未読の
赤が散らばっていた。

それ見て、ビックリして。

え?って。

これで平気なのかな?

慣れちゃってるのかな?

いろいろ考えたの。

わたしのスマホには未読の
赤は一つもない。

いじっているときには。

消化していくからね。

無駄と思うものならアプリ
ごと消してしまう。

未完了のものって、あまり
精神衛生上、良くないね。

スッキリしない。

あなたもそうじゃないかな。

小掃除、中掃除、大掃除。

まいにちの小掃除。

週に一度の中掃除。

年に一度の大掃除。

大抵、こんな感じで加減を
付けてるとおもうけど。

様々なことにつけそうした
整理って必要とおもう。

アプリも、小整理、中整理、
大整理、したほうがいいん
じゃないかな。

たかがアプリ。

されどアプリ。

たかが未読。

されど未読。

それはスマホの話じゃない。

きっと、冷蔵庫をあけても
似た状況だろうし。

机の引き出しを開けても、
同じ状況。

至るところがごちゃごちゃ
わちゃわちゃ。

きっと、そうだとおもう。

(余計なお世話。笑)

心が表れる。

そうした場所場所に。

一度整理を付けるといいね。

机の上がわちゃわちゃして
いて、気にならない。

なら、心もきっと、わちゃ
わちゃしている。

同じだから気にならない。

差がないから気にならない。

違和感として表れない。

一つを綺麗にすると、他の
わちゃわちゃも、気になり
はじめる。

ここも整理しよう。

ここも片付けよう。

これも一気に捨てちゃおう。

こんな感じかな。

そうして、場所も心もスッ
キリ、さっぱり。

気づいていないかもだけど、
心のわちゃわちゃは顔にも
出る。

だから、人間関係にも影響
する。

心がスッキリすると、顔も
スッキリ。

言葉もスッキリ。

だから、人もスッキリする。

寄ってくる。

関係は良くなる。

アプリの整理、机の整理。

冷蔵庫の整理。

気が向いたなら、押入れの
整理。

(おおがかり。笑)

やってみてもいいかもね。

J