トイレが壊れて直した話 | 家事は趣味だと思い込むことにした主婦の日記

家事は趣味だと思い込むことにした主婦の日記

楽しんで家事をしたいなと思いながら暮らしています。

今の家に住みはじめてもうすぐ10年。

外壁塗装のチラシが入るようになったり、ところどころ気になるところもでてきたり。

家を維持するためのメンテナンスもそろそろ気になるようになってきました。



そんな中での大事件。

トイレが壊れた。



うちのトイレって↑↑みたいなレバーがついてないやつで、壁付けのリモコンに水洗スイッチがついているやつで。



そのリモコンが!押してもウンともスンとも言わない!!



本体側にもスイッチがあるんだけど、本体側のスイッチを押しても流れない。



とりあえず緊急時(停電時とか)に使う手動レバーを使って騙し騙しやり過ごしていました。



しかし、ついにその手動レバーもちぎれて壊れてしまい…

もう修理しないとどうにもならない極限状態になってしまいました。



あわててメーカーに連絡し、修理に来て下さった業者さんが言うには、本体側の基盤の交換が必要だとのこと。


交換費用もろもろ含めて26000円程。


痛い出費ですが、丸ごと取替になるよりはきっとマシかなって自分に言い聞かせるしかありませんでした。

しょうがないよね魂が抜ける



これから色々家の不調も出てくるのかな…

怖い〜!!