24.5.18 大江戸骨董市へ | 【日刊】花峰窯美術【花峰通信】

【日刊】花峰窯美術【花峰通信】

花峰窯美術(陶芸教室・古美術店)の毎日をお届けします。

 

花峰窯美術は東京都府中市にある古美術店です。

 

 

店内は骨董品が所狭しと並んでいます()。

 

 

古銭のコーナーは子供たちにも人気があります。古銭収集は子供たちが骨董マニアになる入口なのかも?
 

花峰窯美術、主な出店骨董市

 

大江戸骨董市

 

富岡八幡宮骨董市

 

町田天満宮がらくた骨董市

 

護国寺骨董市

 

阿佐ヶ谷神明宮我楽多市

 

お出かけの折は是非お立ち寄りください。

 

〒183-0005

東京都府中市若松町1-25-18

TEL:042-362-2598

FAX:042-362-2591

花峰窯美術 古物商許可証 第308881206241号 東京都公安委員会

 

 

ゲーミングノートでブログを更新する午前2時過ぎ。

 

 

釣られて起きてきたムスカ大佐が夜食を食べた。

 

 

ツブは床で寝てた。

 

ちょっと行ってくるね。

 

 

猫族の一日分のご飯を出して、シャワーを浴びて着替えたら出発!!!

 

 

今日もDAPで音楽を聴きながらのドライブ。

 

 

新宿の交差点。朝帰りの女の子たちだろうか、、、いいなあ若人は。

 

 

三宅坂を下って、

 

 

有楽町へ。

 

 

行くぞ!!!

 

 

今日は大江戸骨董市に出店です。

 

 

自分のいいと思ったものを、

 

 

全力で集めています。

 

 

いいでしょ?

 

 

いやあ今日も朝から売れに売れた、凄い人。

 

 

外国人観光客の人たちは文鎮とか水滴とか日本の文房具をよく買われていきます。

 

 

これどうだろうね。

 

俺はいけると思うけど。

 

 

いやしかし一日中凄い人。

 

 

お天気にも恵まれて。

 

 

来月の出店票をまとめて頂けました。

 

本当にありがたいことです。

 

 

今日もよく荷物が動きました。

 

記録的な売り上げになりました。

 

 

片付け開始は午後2時40分から。

 

早番の青なので早め早めに動かないとね。周りに迷惑かけないようにね。

 

古銭を選ぶ若い子たちにいろいろ説明しながらの片付け。

 

 

そうそうお向かいさんの「ひとひら」さん?から、けん玉を分けて頂きました。

 

練習しよ()笑。

 

 

懐かしいね。

 

子供の頃の娯楽って、けん玉とかコマとかメンコとか。昭和も遠くなったな。。。

 

あ、私は昭和49年生まれの今年50歳。

 

 

午後4時5分、フォーラム地下を出発。

 

 

いやあ、今日も良かったなあ。ホントに良かった。

 

 

荷物を収容したら周囲にご挨拶をしてフォーラムを離れます。

 

 

新宿は今日も物凄い人。

 

 

そこから先の甲州街道も。

 

 

そして府中村へ。

 

有楽町が土曜日に来るイレギュラーな日。明日も露店だあ。

 

 

 

2024年5月は

 

1日(水)町田天満宮がらくた骨董市

4日(土)阿佐ヶ谷神明宮我楽多市

5日(日)富岡八幡宮骨董市

11日(土)護国寺骨董市

12日(日)大江戸骨董市

18日(土)大江戸骨董市

19日(日)高幡不動ござれ市

26日(日)富岡八幡宮骨董市

 

に出店予定です。