まだあったの?「3歳児神話」 | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

こんにちはニコニコ

 

 

UMIで心の勉強修行中の、かほ です。

 

 

 

 

先日、テレビで

 

「令和の”当たり前”をアップデート!」っていう特集をしていて。

 

 

 

 

なんとなく見ていたら、『3歳児神話』が出てきました。

 

 

 

 

いわゆる、

 

「子どもが3歳になるまでは、母親が傍にいてあげるべき」

 

ってやつですけど。

 

 

 

 

それってもう絶滅した考えだと思っていたけど、

 

またあったんだ、と驚きましたびっくり

 

3歳くらいの幼少期までに、親や保育者などの「誰か」から大切にされた体験が大切、という論文が、

高度経済成長期の日本で都合よく「3歳までは母親が傍にいるべき」と間違ったまま協調されたのが、この神話の正体だそうですよ。

 

 

 

 

でね、面白かったのが、

 

「逆・3歳児神話」的な意見もあって。

 

 

 

 

「3歳くらいまでは、母親の自分がじっくり傍で育てたいのに、

 

保育園に預けて女性も社会で活躍すべき、と言われて悩む」

 

 

というのが紹介されていたんですね。

 

 

 

 

どっちの意見になっても、悩むのかー。

 

って思って。

 

 

 

つまり、最初から、お母さんたちの間に、

 

不安の種があるってことかな、と思います。

 

 

 

 

私の子育て、これで合ってるのかな?

 

これを選択して、本当にいいのかな?

 

 

 

こんな風に、不安な気持ちを持っているから、

 

世間の常識と照らし合わせて、悩むってことが起きる。

 

 

 

 

私も、常に不安と隣り合わせで子育てしてきたので、

 

すごく共感できるのですが。

 

 

 

 

これって、やっぱり日本の「減点方式」の教育が一因なのではないかなー。

 

 

 

直すべき箇所はどこか?

 

間違ったところを復習して、できるようにする。

 

不得意な部分を、克服する。

 

 

 

こういう物の見方を、繰り返し繰り返し教えられてきたので、

 

常に改善点を探して、直そうとしてしまうのでは、と思う。

 

 

 

 

 

私は小学校時代、

 

何べん書いても、真っ赤に直される

 

習字の時間が大嫌いでした。

 

 

 

 

「自由に描いてみよう」

 

って言うからそうしたのに、

 

「ココを直そう」と指摘だけした美術の先生も嫌いでした。

 

 

 

 

だけど、大好きだったバイオリンのレッスンなら、

 

指導してもらった分だけ上手くなれたので、

 

教えてもらうことが楽しかった。

 

 

 

子どもは、自分から興味を持ったら、

 

ものすごい勢いで学ぶ力を持っています。

 

 

 

 

だから、子どもを引き上げようとする減点法より、

 

自分から上がってきたら与えてあげる、加点法が、私は好きだなー。

 

 

 

 

子育てしているお母さんたちにも、

 

不安を煽るんじゃなくて、安心を与えてあげる、

 

そんなサポートが広がっていけばいいな、と思いますハート

 

 

 

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ