辛い更年期症に向けて早めの対策 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は曇り空ですくもり

 

今回は”辛い更年期症に向けて早めの対策”について述べます。

 

昨年、30代後半の女性から相談を受けました。

 

辛い症状は頭痛、肩こり、冷え性、倦怠感などなど多々あり

 

もしかして若年性の更年期症状なのかもと感じたことがありました滝汗

 

<主な更年期症状>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭痛、めまい、耳鳴り、抑うつ感、倦怠感、集中力の低下 、不眠 

のぼせ、ほてり、
発汗、冷え、動悸、息切れ、手足の冷え

皮膚や粘膜の乾燥、湿疹、発汗、ドライマウス(唾液分泌の低下)、ドライアイ


食欲不振、吐き気、便秘、下痢、腹部膨満感

肩こり、腰痛、関節痛、背部痛、手のこわばり、手足のしびれ

月経異常、頻尿、尿失禁、残尿感、などなど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

更年期症は女性ホルモン低下(骨密度低下)と共にやってきますえーん

 

症状がソフトランディングで進行するならまだしも

 

もしハードランディングで進行すれば心身ともにパニック状態に陥りかねませんゲロー

 

女性ホルモン骨密度の関係>

エストロゲン(女性ホルモン)には骨を作る細胞と壊す細胞の働きのバランスを調節する

 

機能があり、

 

閉経後にはこのバランスが崩れて骨を壊す細胞の働きの方が強まります。

引用元

 ↓

*女性ホルモンと骨粗しょう症

 

20代でピークを迎える骨密度、その後低下し同時に女性ホルモンも低下しますショボーン

 

<間違ったカルシウム選び>

日頃、牛乳やカルシウムサプリを飲んでいるから大丈夫と思っていませんか。

 

イオン化したカルシウムの摂取は逆効果ですゲッソリ

 

 

<体験談>

私も今から4年前に更年期症状を体験しました。

 

その時、更年期症と判らず運動不足かと思いストレッチ運動や近所をウォーキングしました。

 

また知人のメタトロン測定に何回か通い

 

以前通っていた鍼灸院、マッサージ院に伺いましたが

 

原因は判らず不調は回復せず半うつ状態えーん

 

一番辛かった点は原因が判らず不調が続くため精神的ダメージが最も大きかったことです滝汗

 

腰痛が気になっていたのでカルシウムを毎日飲み続け1ヶ月後位過ぎてから

 

体幹が強くなり、

 

おや?骨密度低下に伴う更年期症だったのではと今では思いますニコニコ

 

お勧めはイオン化されてないカルシウム

 

たかが骨密度、されど骨密度です♪ウインク

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)