10万円は給付金ではなく”払戻金” | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は晴れです晴れ

 

今回は『10万円は給付金ではなく”払戻金”』について述べます。

 

<詭弁(きべん)>

サラリーマン時代(30代~40代)霞ヶ関にある監査法人系コンサル会社に勤めていました。

1991年バブル崩壊後、霞ヶ関の中央省庁、財閥企業に営業として駆け廻りました。

その時出会った中央省庁キャリア、大企業エリートの皆さんは”言葉作りの名人、造語の達人”でした。

では、どのような技を使うかと言えば、嘘でもなく真実でもない言葉(詭弁)を選びます。

この言葉に騙されている限り日本は変わらないと思います。

 

私たちは直接または間接的に税金を納めています。

   ↓

<税金種類>

・所得税
・復興特別所得税
・法人税
・復興特別法人税
・相続税
・贈与税
・地方法人特別税
・地価税
・消費税
・酒税
・たばこ税
・たばこ特別税
・揮発油税
・地方揮発油税
・石油ガス税
・自動車重量税
・航空機燃料税
・石油石炭税
・電源開発促進税
・関税
・とん税
・特別とん税
・印紙税
・登録免許税
・都道府県税
・道府県民税(都民税)
・事業税
・不動産取得税
・自動車取得税
・自動車税
・鉱区税
・固定資産税(東京都及び特例分)
・狩猟税
・水利地益税
・特別土地保有税(東京都のみ)
・都市計画税(東京都のみ)
・地方消費税(消費税を参照)
・道府県たばこ税(都たばこ税)
・ゴルフ場利用税
・軽油引取税
・市区町村税
・市町村民税(特別区民税)
・固定資産税(特別区は除く)
・軽自動車税
・鉱産税
・特別土地保有税(特別区は除く)
・事業所税
・都市計画税(特別区は除く)
・水利地益税
・共同施設税
・宅地開発税
・国民健康保険税
・市町村たばこ税(特別区たばこ税)
・入湯税

(一部名称変更あるかもしれません)