カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は快晴、気持ち良い青空が拡がっています
今回は”免疫低下に繋がるドライマウス(口腔乾燥)解消法”について述べます。
最近不安なニュース、心配事が続き口の中が乾きやすくなっていませんか?
口の中が乾く要因は不安、ストレス、薬の副作用、加齢などいろいろあります。
ドライマウス(口腔乾燥)とは、簡単に言えば唾液が少ないことです。
<唾液の働き7つ>
①消化作用(食べ物を消化する働き)
②保護作用(口の中に傷が出来ないよう守る働き)
③洗浄作用(口の中を洗いきれいにする働き)
④殺菌・抗菌作用(細菌が入ってくるのを防ぐ働き)
⑤緩衝作用(口の中を中和してくれる働き)
⑥再石灰化作用(虫歯を防ぐ働き)
⑦排出作用(異物などを体から排除しようとする働き)
たかがドライマウス(口腔感染)などと思っていませんか?
ドライマウスになると上にも書かいたように細菌を防ぐ力が弱まり免疫力低下に繋がります。
また、高齢者の場合は、食べ物をスムーズに飲み込めなくなり、気道に誤って食べ物が入り
誤嚥性(ごえんせい)肺炎を起こして亡くなることも珍しくありません。
75歳以上の高齢者の死因の第1位は誤嚥性肺炎と言われています。
ドライマウスにならないよう唾液量をケアしましょう!
*画像はネットよりお借りしました。
<唾液を増やすには>
水分補給することやガムを噛むこと、また食事の時にしっかりと噛むことや常日頃舌を動かす、
また唾液腺マッサージなどあります。
飴を口に含む方もいますが余分な糖分摂取が気になります。
私の場合
テラヘルツのしずく中粒(中央)を一粒を飴のように口に含むだけ(^^)
↓
*家にテラヘルツのしずく中粒が眠っている方はお試し下さい。
これ1粒で唾液不足(ドライマウス)が解消されます!
あとは
エピガロカテキングレートをたっぷり含む緑茶を水で美味しく飲んでます!
有機まるごと番茶粉末
*販売価格1袋:¥540円(税込)+送料(¥360円又は¥600円)
たかがドライマウス、されどドライマウス、免疫力低下に注意しましょう!(^^)
<おまけ>
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【お問合せ、お見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
-----------
ほうれい線(左右の変化)