健康な身体の作りとマクロファージ | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今朝の横浜は恵の雨。紫陽花水滴が仲良く遊んでいます雨

 

最近、多くの方から健康な身体づくりとケイ素水についての問合せメールが届きますニコニコ

結論から言えば、ケイ素水だけを摂り入れても健康な身体づくりには不充分かと思います。同時に腸内環境改善にも取組んでください口笛

 

<健康な身体づくり>

①テレビは出来る限り見ない(結果的にストレスを生出す源泉)

 

②今までの食生活を意識する(ケミカル添加物、重金属物質、残留農薬etc)

 

③体外排出=デトックスを積極的に行う(排尿、排便、排汗)

 

④腸内環境を改善する(手作り発酵食品=植物性乳酸菌)

        ↓

免疫細胞(マクロファージ)の活性化

 

⑤基礎体温を上げる(自宅風呂を湯治場にする)

 

上記①~⑤を意識して取組みながらケイ素水を摂り入れてくださいニヤリ

 

<免疫細胞:マクロファージとは>

免疫細胞と呼ばれるマクロファージは白血球の一種です。ウィルスや細菌を食べたりリンパ節の入り口で待ち構え、リンパ流に乗ってやってきた癌の死細胞を食べてしまう、門番のような働きをします。さらにマクロファージの一部は、癌細胞を直接攻撃するキラーT細胞(細胞傷害性T 細胞)に食べた癌細胞の情報を伝え、癌細胞を殺すよう指令を出す、重要な役割を持つことが分かりました。
繰り返しますが免疫細胞と呼ばれるマクロファージは白血球の一種です。白血球の主な組成元素は”ケイ素”と言われています。

<おまけ>

マクロファージがウィルスや癌細胞を追いかけ捕食する30秒動画

 

カッサーラ仲間は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます爆  笑

 

カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族

3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)