奇跡的な回復力 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は花曇りの空です。春先は良い天気が長続きしませんくもり

昨日Tさん(静岡県)から衝撃的な画像が届きました!(><) 

Tさんは手芸や手作り工芸品、オーガニック発酵食品などを自分で作るのが大好きな方です。以前テラヘルツのしずく(小粒)を使いマットを作られましたニコニコ
テラヘルツのしずくマット(Tさん作) 
    ↓


<一昨日30日の様子>
3月30日(水)Tさんは冬物と春夏用の洋服を入れ替えのためタンスの整理をされていたそうです。入れ替え作業中自分の不注意で三段目(フローリングから高さ55cm)の引き出しが突然抜け落ち落下叫び洋服が詰まった重い引き出しが左脚甲にガツンと直撃したそうですドクロ
あまりの痛さにTさんは骨折も覚悟されたようです。その時ふっと閃いたのが以前作った ”テラヘルツのしずくマット” ひらめき電球

その時の状況が判るメールが昨夜届きましたのでご紹介させて戴きます(本人ご承諾済み)
----------------------------------
①3月30日(水)左脚甲に落下したタンスの引き出し
       ↓
(ご本人コメント)
『下から3段目の服が満杯の引き出しを昼頃左脚の甲の上に落とす。正直ヤバイぐらい痛かった~』
   

②突然思い付いたテラヘルツのしずくマット 
       ↓
(ご本人コメント)
『すぐに思い立ち、しずくマットを左脚甲に乗せ靴下を履いて半日。痛みは数時間で全くなくなりました』


③3月31日(木)の左脚甲の様子 
       ↓
(ご本人コメント)
『次の日の朝アザぐらいはできるかなと思っていましたが、ごらんの通りまったくナッシング。痛みも全く無いです。左脚甲の丸い赤い所は引き出しがあたって皮がめくれたところです』

『私はぶつけた時とかアザが残りやすいのですが、この結果に驚いてます』
----------------------------------

Tさん
貴重な画像とコメントをありがとうございましたm(--)m
それにしてもここまで変化してないor回復してるとは正直アンビリーバボゥーです(^^)/
何よりケガもせずご無事で良かった!私なら泡吹いて失神していたと思います(><)
Tさんお大事にして下さいm(^^)m


<おまけ的考察>
Tさんはケイ素水生成スティックをフル活用されています。飲み水は勿論のことお茶やコーヒーもケイ素水又ご飯を炊く時の水もケイ素水です。ご飯を炊くときはケイ素水に太古のカルシウム(ソマチッド)も入れられるほどのケイ素大ファンです。
生体内元素転換説からみればケイ素(Si)+炭素(C)=カルシウム(Ca)が成り立ちますので、ケイ素水を飲むことより骨密度が充分しっかりしているのではないでしょうか。 


ケイ素水生成スティック
   ↓
*ケイ素水生成スティック1本¥3,240円(税込)

カッサーラ工房は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅は、まだまだ続きます!(^^)

<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>