カッサーラQ&A(質問&回答) | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日はこれから都内で開催する内科医内海聡先生(自称:キチガイ医)の早朝セミナーに初参加してきます!(^^)

今回は時々掲載していますカッサーラQ&A(質問&回答)を再掲します。




Q1:カッサーラの用途は何ですか?

A1:顔や全身(頭~脚先まで)を手入れするマッサージ器具です。リンパの流れに沿ってご利用下さい。

Q2:カッサーラは何で出来ていますか?

A2:材質は多結晶シリコン(ケイ素)です。ケイ素の純度は99.9999%~。金属ではございません。テラヘルツ原石・テラヘルツ鉱石は造語のため当ブログでは使用しません。

Q3:カッサーラはメッキ処理をしていますか?

A3:メッキ処理はしていません。多結晶シリコン(ケイ素)を研磨すると宝石と同じように輝きます。

Q4:多結晶シリコン(ケイ素)の特徴は何ですか?

A4:熱伝導率が高い点です。そのため皮膚を直接マッサージしても摩擦熱が吸収されるためかマッサージした所が摩擦で赤くなり難い点が特徴です。

Q5:カッサーラ中央部分のヘコミは何故あるのですか?

A5:磨いた多結晶シリコンは滑り易いため少しでも滑り止めになればと思いヘコミをデザインしました。穴を開けると穴部分のカット&研磨工数が掛かるためヘコミだけにしました。

Q6:三角形底辺のクボミ部分はどのように使うのですか?

A6:アゴやホホなど顔や身体の凹凸部分に少しでもフィットするようデザインしました。

Q7:ギザギザした所はどう使うのですか?

A7:肩こりや頭皮マッサージ(HEADスパ)などにご利用下さい。また手足の指と指の間をマッサージする時や足裏や手の平のツボ押しにもご利用頂けます。

Q8:カッサーラのデザインと身体の部位は決まっているのですか?

A8:用途に合わせご自由にお使い戴けます。アイデアはあなた次第です。

Q9:カッサーラは入浴時でも使えますか?

A9:入浴時でも大丈夫使えます。但し入浴した時は石鹸などで滑り易くなりますので、滑ってカッサーラを落とさないように充分にご注意下さい。

Q10:マッサージ以外の活用方法はありますか?

A10:熱伝導率が高いため氷水などで冷やして急速なアイシングにもご利用出来ます。発熱時の熱冷まし、日焼け、火傷、炎症など腫れた部分へのアイシングにご活用下さい。

Q11:カッサーラ取り扱う点で特に注意することは何ですか?

A11:カッサーラ(多結晶シリコン)は硬い構造です。金属のように曲がったり凹む構造ではありませんので、カッサーラをコンクリートやタイルの所に落としたりすると割れたり欠けたりしてしまいます。落とさないよう充分にご注意下さい。


 <3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>