包まれている 解 | かぐわし 東北

コンニチハ♡

 

 

 

1月15日

 

 

小正月

ハーフムーン

下弦の月

旧暦で12月24日

でした

 

 

あの有名な

秋田のなまはげは かつては小正月に

(昭和からは12月行事だとか 改暦の為だそうです)

御幣をつけた杖をもって

家々を廻ったようです

 

 

悪りぃ子はいねがー

泣ぐ子はいねがー

 

 

 

このとき

親が子を庇うと

なまはげは

それ以上は責めたりはしないんだそうです

 

その姿をみて子が親を尊敬し

家族が団結する

といわれていると聞きました

 

わたし

この様子を

テレビで見たことがあります

 

そこのお家では

 

なまはげを見て

泣き叫ぶこどもたちに

おかあさんが

 

ばっちゃんのとこさ行げー

(おばあちゃんのところに行って)

と伝え

駆けてきた孫を抱き抱えた

おばあちゃんが

なまはげに

 

「家には 悪りぃ子は いません!」

「悪りぃ子は いません!!

言ってました

 

なんかね これを見たとき

じーん

しましたのよ

 

そんなことを

この日に思い出しました

 

 

”焼け野の雉、夜の鶴”

 

”鶴の脛も切るべからず

鴨の脛も継ぐべからず”

こちらも…想いました

 

 

***

 

 

この日の早朝

ふと思ったことがありまして

すぐ

確認したい

と思い

 

天と地の方程式3

の本を

 

パラリ

開きました

 

 

 

ぱっと開いた

そこにそのページに

目的の語彙が見つかりました

 

 

チューOK

 

 

 

もはやお顔の一部分と化した

ワタクシの眼鏡は

 

文字が並んでいることだけを

ただただ伝えるだけに

いつのまにか

変身しております

 

 

ですので

 

文字を探す

などは

できれば避けたい

どなたかのお力にすがりたい

他の文明の利器に頼りたい

正直な心情でございます

 

眼鏡をかけていながら

片手に拡大鏡

なんですよ♡

 

 

面白いでしょ?

 

 

 

そんなとき

喉から手が出るほど?

お手伝いが欲しくても

 

いつものごとくの

曖昧な記憶でもある

この情報を

 

伝える方が

一苦労でもある

あったりします(笑)

 

 

 

ですからね

なんの苦労もなくみつけられたことに

 

即座に

 

おぉー♡

グッ

飛び上がるほど うれしい!キラキラ

 

でございました

 

 

 

 

そんな

小さい文字が見えにくくなっている

わたくしが

すぐに

 

その箇所を発見できました

 

ということは

 

 

 

どういうことか…

 

 

 

はい

 

本日の問題①

出ました気づき

 

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

こんな一発で決まるようなキセキは

日頃からこころを鍛錬してきた拍手努力の賜物!

 

只今のワタシの

醸し出す波動が

それを実現させました

 

 

だから

どんなときも

そのように導かれるのラブラブ

 

 

 

 

などと言うに違いない

あのなごみさんなら!

 

 

思いましたか?

 

 

あら

ちがうの?

 

だって

あのなごみさんだしねぇ

 

いつも

思い込み 勘違い 錯覚で

ミチミチしてて

 

いいダシ出してるってうわさだし

 

ー某 「出汁を愛する会」 取材した?記事参照ー

てへぺろ

 

ですか?

 

 

 

 

 

 

残念でした

 

 

その

答え 解は

 

 

下矢印

その本のページに

 

 

 

すでに

折り目が

入っていたから

 

です

 

 

 

 

 

 

 

これっ!

誤解のない様に申し上げますが

 

このなごみさんが

うっかり

付けたもの

ではありませんからね

 

 

 

 

お借りした時に

すでにこの状況でしたのよ

たぶん…

 

 

 

語彙の確認をするときに

 

どこかわからなかったけど

そういえば そうだった

折れ目がついていた

 

気が付きました

 

 

 

すこし

紙面が 浮いていたから

そこが開きやすくなっていた

ということです

 

 

完全なる物理的事情ですね

 

 

 

 

このような場合

発想突飛な なごみさんは

 

 

御下命が下った

思っちゃったりします

 

 

このなごみさん

これを説明する

適切な言葉が浮かばなくて…

 

脳裡にうかんだ文言で書いています

 

 

それも

御下命って なに?

なんて同時に思っていたりもするんですよ

 

なんかねぇ

なんなんだろう…

 

言ってること わかります?

わかりにくいですよね

こういう状態を 言葉では 説明はできませんね

ゴメンチャイ💦

 

 

 

そして

こんなんでましたけど~♪

とかいう

お告げ状態はどこにもありません

 

そんな力は わたしには ありません

 

 

 

わたしの場合は

ほかの方にもわかるような形で

御下命?が

現象化します

 

 

 

まあ

ごくたまに

 

鐘が鳴った

とか

景色が見える

とかは

あったりはしますが…

 

これは

シグナルが出された

ただそれだけです

 

 

 

 

わたしの役割は

 

人生の起こり事(バーチャル♥)

想い事(リアル♥)をセットでお伝えすること

です

(なにかの 文字の位置に 引っ掛かりましたか?)

 

 

なので

 

後追い証明が

ちとムズカシイかも…

オモウ内容は なるだけ避けたい…

です

これ以上

夢見る夢子さん

というような称号を

いただく

などは

絶対に避けたい案件です

 

 

 

 

 

また

 

調べものの時に

よくあることではあるのですが

 

 

行動したときに

思いのほか

スムーズに事が進んだときは

そのままでよし

という合図でもあります

 

 

 

ただ

右のものを左に

などの方向づけや

そうしたい

とかいう

個人の

意識が少ないという前提の場合には

 

です

 

先日の図書館での起こり事は

その一例だと思ってます

 

 

カエル

 

 

 

 

 

どなたさまも

何層にも重なっている状態の

見えない

人生の地図をお持ちで

お舟を漕ぎ漕ぎしています

 

そう思ってます

 

 

源に還る旅の航海をしている途中です

 

そして

 

 

あなたさまの航海地図と

お隣の方がお持ちの航海地図は

たぶん

違っています

 

 

 

 

もし同じだったら

まるっきり

なにもかもそっくりの

おひとが生まれているはず…

そう思ってますの

 

 

 

 

 

 

 

これからの世界は

おのれ自身がどうありたいのかに

向き合う瞬間がいままでより多くなるかと思います

おひとりおひとりの漕ぎ漕ぎする舟は

あなたさまに(わたしに)

操舵を任せられています

 

 

道筋は

己が照らした通りに進みます

 

 

 

***

 

 

先ほどの本の中の

確認したかった語彙はなに?

思いましたでしょ

 

 

このことから

お話を進めますね

 

 

その語彙は

「辺津沖津鏡」

へつおきつかがみ

です

 

 

お借りした本のページの

折れ曲がった箇所にあった

作品内の文節を引用させていただきます

以下 その文内容まま

文章の区切り方はそのままには入りませんでした

すみません

 

辺津沖津鏡は、地面の上に置くと、

こっちの世界とあっちの世界の

両方に姿を現すんだ。

ふたつの世界に

存在するようになるってこと。

ありました

 

 

 

この部分が

とても気になりました

 

そしてページが

折れ曲がっている

ということは

 

その前のページも背中合わせに

折れ線がついている

ということです

 

そこにあった言葉で気になったのは

 

・太陽の光の進路

・中心を貫く

 

です

 

 

 

 

わたしが本を読む

前にも申し上げたかと思いますが

意図がそこにハッキリあります

 

 

 

その瞬間の 想い事他

(突飛な発想含む)

このブログを使って

みなさんにお伝えする です

そして

よかったら

見本にしてください

なのです

 

これは

耳タコかもしれませんね

ゴメンナサイ

 

 

 

ですから

 

そのときと場合によっては

筋書が大切

ということもあれば

そうではない

ということもあります

 

そして

そのときによって

重なって注目する部分があったりもします

 

 

基本的には

その瞬間の空間の

人生の起こり事と

 

なにかがリンクしなければ

ここに表現することは控えております

 

 

 

 

 

 

わたしたちは

なにかの起こり事があったとき

それを見つめる 注目する視点は

すでに

違っています

 

 

また

その事柄自体

お隣の方と同じものを見ているのでは

一瞬思えることすら

 

同じであると

証明は されておらないように

思います

 

 

 

実際

わたしたちは

 

見たいものを 見たいように 見ている

なのだと思っています

 

 

それを踏まえて

 

あの世とこの世に同時にあるという

「辺津沖津鏡」

というものが

ひとそれぞれ違っていると思われる

なにかを

 

どのように

あの世とこの世に

映し出しているのか

ということ

 

 

この地球上で

生きていくことには必須の

おひさまのひかりによって

 

照らす

とか

 

貫く

とか

 

進行方向

とかについても

 

いろいろ想いましたんですよ

 

 

 

 

でね

 

「辺津鏡」 「沖津鏡」

という鏡について調べていたら

十種神宝(とくさのかんだから)という言葉に

出会いました

 

いろんなサイトを拝見して

なかなか興味深かったです

 

 

 

 

そこからネットで辿っていった先で

物部文書

なるものを知りました

 

 

秋田県にある

唐松神社

存在も同時に知ることとなりました

 

こちらは

唐松山天日宮(秋田県大仙市)

 

 

天日宮(あめひのみや)

物部文書

に記された様式を忠実に再現したもの

だそうです

 

 

石が沢山 円形に積まれた中に(上に)

社殿があるようです

 

 

石さんを抱っこ大好き時代の 幼きときの息子が

タイムスリップしたら

 

見たときに

どんな風に感じるのかを

想像しただけで

なんだか ほんわか 愉しくなりました♡

 

 

 

石はイシ…

 

 

 

 

 

ちなみに

 

唐松神社の拝殿は

一段低い窪地にある

のだそうです

 

 

 

 

わたし

秋田県にも住んでおりました

短い間ですけど…

 

 

その期間の楽しかったことを

息子は

よおーく

覚えているようです

今でもね

 

 

 

 

 

此方の神社さまは

全く知りませんでした

 

というか

 

神社さまの

知識があまりありません

 

母方家系は

 

祀り事は

神道

でしたのにね

 

こちら繋がりの

いろんなサイトを拝見して

おめめに飛び込んできた語彙の中で

 

神功皇后 源義家

鳥海山 天磐船 女一代守神

すこし

オモウコトがありました

 

 

 

タイミングがあったときに

お話しますね

 

 

 

 

1月5日に

図書館で本をお借りしたその時

またまた

興味深いことが

起こっていたんですよ

 

 

わたしと

お誘いくださった女性と

一緒にいて

その帰り際に

 

ササっと

司書さんがいらしてね

彼女に向かって

こうおっしゃいました

 

リクエストされていた

アガサクリスティの

●●の本が届いておりますが…

 

彼女さん

 

なんと

 

貸出カード

持っていなかったんですよ

びっくりビックリ栗

 

 

 

図書館で待ってるわ

ラブ

 

ラブコールしたのは この方なのにね

 

 

愉しいですね♪

 

 

 

わたしがそこに行って

なにかをする

ということの為に

わざわざ

彼女さんが動いてくださった

 

それを覚えておきなさい

感謝の元に…

 

なのだ

即座に

わたくし

理解しましたんですよ

 

 

 

それと

この会話内に出てきた

アガサクリスティ

ミステリーの女王

といわれています

 

 

作品の中に

いろんなトリックがあって

いわゆる

謎解き

作家さんです

 

 

 

この名前が聴こえてきたときの

 

わたしの心の中の一部始終顛末を

これからお知らせします

 

 

下矢印

ワタシは

(わたしの)サイン会

だと思って会場に足を運びました

へっ?ですか?

ファン倶楽部会員さんからの

お呼び出し

ですから

 

これでいいんです!!

 

 

すると

会場の出口が

 

なんとびっくり

お笑い劇場か寄席に

繋がっていて

 

ハイ!お土産です

ハッキリ謎解きと書かれた袋に入った

問題集を

 

たんまりむりやり持たせられました

 

サイン会はサインかい?

お印かい?

いえ

サイン解!

笑

 

 

 

もうね

いろんなことが

完璧に運行されていて

敬服の外ありません

 

おのれの筋書に萌え―♡です

 

 

 

 

これからの世界は

己を導くものは

己である

ということを

とことん知る

という流れになっていくように

思います

 

あらっ

二度言った?

ゴメンナサイ

 

 

 

こんなことも

自然界が

それとなく伝えてくださいました

 

 

 

そして

我が道を照らす重要なものは

どこか遠くにあるものでもなく

いま居るその場所に

ひっそりとあったりしているようです

 

 

 

起こり事には

両面が

どんなときにも存在します

これを

理屈なく受け入れられた方々は

道を

発見しやすくもなる

 

そんな気も致しておりますのよ

 

 

 

 

それと

なにかの問題が出されて

ひとつの

そのとき

ご自分で出した

としても

 

その

状況がかわれば

また

変わっていくものでもあります

 

 

 

その瞬間に必要とされることは

変わりますね

 

 

これも

年の功で知りました

 

 

 

港にある灯台

 

山形県鶴岡市 小岩川漁港には

ふたつの燈台があるそうです

合わせ灯台

この地の漁師さんは「合わせ」

呼ぶそうです

 

なぜ

ふたつ?

思われた方は

日本財団の 海と日本

サイトでお知りください

 

検索サイトにもよりますが

 

合わせ灯台 鶴岡

検索~ぅ

 

 

 

字数制限のため

本日はここまでとなります

 

 

16日から

ゴールデン ゴッド

というアニメが動画配信されています

(一回目を配信)2分位のもの

岩手県のいろいろを

ご紹介しています

ちょっとCMでした

 

 

NYタイムズにご紹介された

 盛岡市 福岡市

先ほどご紹介の 鶴岡市

という漢字がありますね

 

こちらに

山という漢字が入っています(笑)

 

山がアピール?

 

晴れ

 

本日も

ご訪問誠にありがとうございます

 

次回はこの続きになる予定です