さんさんと こうこうと 瞬いて | かぐわし 東北

シンネン

あけまして

おめでとうございます

 

 

 

うさぎ

 

 

 

こちら東北は

只今

おひさまの光が

燦燦と降り注いでる~ぅ

ではありませんが

 

 

 

 

雲の切れ間から入り込む光が

積もった雪に反射して

粒々がキラ☆キラして見えております

 

 

みなさんと同じ…ルンルン

 

ですね

 

 

 

 

 

雪の結晶

って

同じ形のものはないそうです

 

 

 

 

この希少で

貴重な出会いが

ほんとうにありがたい 

 

 

思いました

 

 

 

トラ

 

 

 

年末は

NHK紅白歌合戦を

見ておりました

 

おねむになることをあらかじめ予想して

前もって番組を録画しておきました

 

 

 

やはりOKというか

なんというか

 

 

 

一番楽しみにしていました

風さんのお便り♬

のキョクのあのときに

 

 

このなごみさんは

 

風さんと同じ

 

最終形態ぽーず(舞台上の)になっていた模様です

 

ご覧になっていない方は

NHKなんちゃら とかで見れるかも…

 

 

 

家族が

 

見た?

声を掛けてきた

 

ただいま

歌い終わっていた

ということを知りました

 

ガーン

 

よりによって

その瞬間だけ

眠っていなくても…

 

 

やっぱし やっちまったか…

ぐすん💧

 

 

 

とか

一瞬は 思いました

 

 

 

 

録画再生して拝見しましたには

 

 

食卓に半身預けての

匍匐(ほふく)前進スタイルで寝ていた自分に

 

やったね!!

 

ぴーすさいんチョキ

空間に飛ばす笑い

 

ございました❤

 

 

 

録画しておりますから

後からもゆっくりと鑑賞は

何度もできますので

 

 

結局

ぐっどjobグッ

 

さすがラブラブ

 

 

自画自賛!!

 

 

 

 

風さんはうつ伏せ状態

大地をしっかりハグ💛

 

 

 

もう

サイコウですね

 

 

この記事の

 ところどころのカタカナのところは

もちろんみなさんは

すでに

なにかに

変換してますよ ね

 

 

照れぺこり

 

 

 

仕込みに気づいていただきましたのね

このタビも

ありがとうございます

 

 

 

イエーイ✨

みなさん さすがさすがの

さすが2畳!

 

 

 

二畳あったら眠るには困りませんね

”立って半畳寝て一畳”

とかいうことわざがありますものね

 

 

この場合は

という漢字は ナーイ だと

思いますけど…

(あなたさまの声)

 

でしたっけ?

 

 

 

あれ?

 

 

2条 2乗 2錠…

 

このどれかの漢字でしたっけ…

 

 

 

グラサン

 

 

 

 

はい

ここでちょいとこのブログの

 

説明をしよう!

(解説しよう!)

(報告しよう!)

アニメ ヤッターマンの

解説のときのお約束”掛け言葉”

使ってみました

 

 

 

このなごみさんがむかし

たまたま見た

このアニメシリーズの中で

小耳に挟んだ希少なセリフです

これは

説明しよう!のフレーズは…

 

 

 

 

地球地球年齢

30よりも90に近しのお方は

もちろんご存知ですよね

 

このアニメ

30の方に近い息子と娘も

知ってますけれどもね

 

 

 

 

このブログは

このなごみさん(ひとり)が書いている体を

取ってはいますが

 

実は

チームで運行されておりますのよ

 

すこし長くお付き合いいただいているお方は

うっすら気が付いておりましたでしょ?

 

 

 

ですので

 

 

記事の中に

〔なぜか他人事表現〕

とかいうフレーズが登場するのも

 

書いた記事をほとんど覚えていない

言うのも

 

そういうこと左差し

です

 

 

 

 

 

多重人格

とか思われたかもしれませんね

 

この語彙がどういう症状?を表しているのか

わたしは理解しておりませんが

 

 

わたしの

どんな発想も行為もすべて

責任は私にある

ということはハッキリ自覚しております

 

 

 

 

知らん間に なぜか こうなっていた

ということが起こっていた

 

など

 

他から見て

原因が別にあるのでは…と言う風に

その瞬間見えたとしても

 

です

 

 

 

 

空間とトキは

通常わたしたちが認識している流れ方や

この場

だけ

ではありません

 

 

 

 

 

わたしは

 

只今いる世界の 過去未来に居る

ではありますが

 

 

 

ここに現れるという事において

 

このたびのこのなごみさんの人生だけで

今ここに居るのではない

考えております

 

 

 

 

この瞬間 瞬間の起こり事は

多次元のエネルギーも重なり

影響しあっている状態で

あらわれている

 

です

 

 

 

 

実況中継ブログ

ときおり表現しておりますこの段階でも

 

すでに実況中継がどこまでなのかも

同時に

発生してしまっております(笑)

 

 

 

 

すこしわかりにくいですね…ナミダ(涙)

 

波だ?

 

 

 

あのー

 

ちょいちょいどうでもいいときに

 

何かを仕込むのを

やめてくださいませんか…

 

わかったような わからないような

 

なります

プンプン

正直なご感想を

まことにありがとうございます

 

 

 

このブログは

読者さんも一緒に 参加して

つくりあげられております

 

 

みなさまが

まったく

意識していなくても…

理解できていなくても…

 

 

 

なんか

無理やり参加させられている感が

半端ない…タラーんですけど…

という独り言は

もう

こちらに届いております

 

 

上矢印

このように

 

 

あなたさまの

そのリアクションこそが

とても大切で 望むところでもあります♡

これから

なにがあってもなくても

するっとは落ちない

落ちる(下りる)ときは意識して!

です

 

この感覚は重要ですのよ

 

 

 

 

 

言葉は発したときに

領域を限ってしまう

ということが起こってしまいます

 

 

そのため

現時点で

表現している内容は

 

伝えたいものの一部分になってしまっている

ということを

ご理解いただけると

とてもありがたいです

 

 

 

何言ってるか

わからない…えー

 

 

 

 

かもしれなくても

続けます

てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

年末に

31日は

じっくりとNHK紅白歌合戦を見よう

決めました

 

 

なんとなく…

 

 

 

そして此度は

 

アーティストさまの

それぞれの曲の歌詞内容と背景セットに

このなごみさんは大注目!

でしたのよ

 

 

これまで

 

紅白歌合戦を視聴するときは

ぼんやりしながらも

全体から受ける印象を大切にしながら

鑑賞しておりました

 

 

何かをしながら

ついでに見る

 

でもありましたから

真剣に画面に注目はしておりませんでした

 

 

そして

気になる数人の方だけを視聴する

恒例でした

 

 

 

今回は

一通り鑑賞してみました

 

 

舞台装置

背景セットとかの

色や光刺すタイミング

とかも

とても気になりましたんですよ

 

 

 

また

 

 

 

このタイミングで この流れで

このタイトル?が出てくるのかぁ~

 

という構成部分とか

 

へ~キラキラこの曲 こんな歌詞だったの?💛

 

などと

 

 

個人的に

ツッコミどころ満載なものをも感じて

ひとり盛り上がり劇場チューでございました

 

 

 

 

そのとき その場面 全体で

いろいろ感じたものがありました

 

 

その中の出演者のお一人

三浦大知さんの 曲名「燦燦」

なのですが

大晦日数日前に

とても気になりました

 

それで

YouTubeで

こちらご本人のmusic videoを

そのときに視聴しました

 

 

 

ミウラ ダイチ サンサン

という音や

曲の歌詞や旋律

歌い手の方の歌声も

胸の中に

とても響いて聴こえました♡

 

 

 

わたしは

作品はトータルで何かを伝えている

考えています

 

 

 

 

 

そこに関わった方たちすべての

 

なにかを伝えたいと想う

その想い

作品のあらゆる場面に

尊く表現されている

と思っております

 

 

 

YouTubeで

「燦燦」

を視聴した時

 

その動画の

ある部分がこれまた

すごく気になりました

 

 

 

 

曲が終わった 文字だけの場所に

 

 

燦燦

と言う文字が

デザインされて映し出されておりました

 

 

 

 

デザイン内容は

music videoか

楽曲の配信先かなにかで

見ることができますので

 

 

そちら様のサイトで

是非

ご覧ください

 

 

 

 

すこしここで説明させていただきますね

 

 

その文字のデザインは

 

火偏の右側部分のの部分が

漢字ではなく

図形というか なんというのか

 

 

太陽の光が

サンサンと光る

 

イメージできる形みたいなものに

なっておりましたように

感じました

 

 

 

光とか星とか

輝くものキラキラをあらわしたもののように

 

見えました

 

 

 

 

****◇****

 

*ちょっと豆情報*

 

太陽が光っていることを

さんさん(燦燦)と

と云います

 

 

月が光っていることは

こうこう と

と云いますね

 

 

こうこう

皓皓

こちらの漢字を使うのだそうです

 

 

家具屋さんのお隣で生まれた

このなごみさん

 

別名

かぐや隣(リン)姫

勝手にワタクシ己に名を付けました

 

てへぺろ

 

 

この可愛らしい姫を育てた 若き翁である

現父の名前には

なんと

この漢字が入っておりますのよ

 

 

月つながりを意識してしまう言葉を

ここにもイヤでも差し込んでしまう

という

恩恵を忘るるべからずグー

という

 

微に入り細に入り

詰め込んだ

おのれの完璧な脚本の素晴らしさに

 

 

ういーっグッ と

酔いしれております日本酒

笑い泣き

 

 

 

****◇****

 

 

あらら

ちょっと寄り道しすぎましたかしら…

 

 

 

 

の文字の

のつくりの部分 他

のお話しに戻りますね

 

 

 

12月下旬に

キラキラの入った内釜をこぼさずに持って

ひっくり返った

ということも

 

この部分キラキラが強調されて見えてくるようにも

わたしには思えました

(前回の記事の事件です)

 

 

 

そして

米の上の部分は

 

カタカナに

見えました

 

とか タとか とか とか

 

米の部分以外のつくり

火偏

これ も一緒に読むと

 

ヒ ト タマ ノ

 

これを

 

霊(魂)の

と変換してみました

 

 

 

また

 

 と タマ の

だとすると

 

火 日 妃 燈…etc と 玉 霊 魂 環…etc の

 

などの

どれかひとつの漢字に

変換し

 

その輝きキラキラのこと かも…

受け取りました

 

 

 

 

 

ここをご訪問される

みなさまの姿

あらたまのひかり

璞の光

にも感じましたんですよ

 

 

 

 

磨かれていない玉

 

 

飾り気のない

自然のまま

という意味もあります

 

音読みで

ハク

です

 

 

ハク

の漢字は

箔 白 舶 履く 掃く…とか

色々ありますね

 

 

 

 

これからの世界を

うっすらと

暗示しているのかもしれません

 

 

 

必要なことが起こります

 

 

 

 

 

 

 

1月2日早朝

夢を見ました

 

 

白いイヌ

の正体はなに?

みたいな内容でした

 

どなたかとどなたかが夢の中でお話していて

 

死のなにかに この白いイヌが どうのこうの…

とかいう会話内容

だったような…

 

 

だんだん夢の内容の

記憶が

うすぼんやりになってきて

おります

 

 

 

 

まだ記憶ほやほやのときに

検索してみましたら

NHK

大河ドラマ 鎌倉殿の13人

第44話「審判の日」

 

白い犬

が出ているらしいことを

知りました

 

 

 

ワタシはこのドラマを見てはいません

 

ですので

発想突飛なこのなごみさんが

注目する視点はこちらになります

義時の夢に出てきた

ヨシトキのユメ

 

という文言

です

 

 

 

なにかをお感じになりましたか?

 

 

 

 

 

それから

イヌの名が付く星座を調べてみました

 

おおいぬ座

がヒットしました

 

おおいぬ座はオリオンの足元で

うさぎ座を追いかけている

いわれているそうです

 

 

おおいぬ座の中心にある星は

シリウス

日本では「三ツ星のあと星」として

知られている星です

 

 

 

このシリウスの下には

メシエ41

と呼ばれる明るい小さな星団があるそうです

(地球から2300光年離れた星団)

 

 

また

シリウスの左上の方にある星団

NGC2359は

赤と青の光が混ざり合って輝いていて

その周りのガスの「翼」のために

いろんなニックネームがつけられているとか…

 

 

詳しくは

星を観察するサイトとかで

ご確認ください

 

 

 

 

 

今はスマホに入れる

星を観測しやすくなる

便利なアプリもあるようですね

 

 

 

わたしのスマホ

だれにも簡単でやさしい仕様

バリバリアピールしている製品ですので

文明の利器の恩恵を

これでもか

受けることはちとムズカシイです

 

ですが

 

持って生まれた端末自体の容量その他が

どんなに小さくても

五円という

ん?

間違えました(汗)

 

ご縁が多次元を超えて協力している

存じております

 

 

あなたさまにこうしてここで

お会いできましたものね

 

 

ですが

わたくし

これに甘えず

アップグレード

いたします!

 

 

ことしの豊富です

抱負と入れようとしたら

すぐに変換されたのが

この漢字💛

いつのまにか

パソコンも私仕様に

アップグレードしてましたのね♪

 

 

思い込みは笑える愉しい方向へ

です

よし!もっと!!

と…

 

 

 

ベランダ側に向いている自宅の窓を

通して見るオリオン座

 

おりおんという記事に登場した時期よりも

もっと美しくハッキリ見えてきた気がして

 

おっ!

遠視がいい風にご活躍か笑い

錯覚?

しております(笑)

 

 

 

 

今年は兎年

 

なんとも…いえない…

ゆるキャラを見つけました

 

 

お名前は

桃色ウサヒ

 

山形県西村山郡朝日町の

朝日町非公式PRキャラクター

 

キャッチフレーズは

「朝日が育んだ圧倒的無個性」

だそうです

ハート

 

山形県朝日町のオフィシャルに

桃色ウサヒのはじまり

などが

詳しく載っています

興味のあるお方はお訪ねください

 

わたしにとっては

ツボ!

指圧!

無理やり屈伸運動マッサージ機!

でした♬

 

 

 

また

こちらの町には

空気神社

なるものが

あるそうです

 

 

平成2年建立

空気がご神体

 

この神社さんの座標の数字

そこにあるモニュメントも

わたしのツボ!

でした

地球

まいどこんなんで なんなんですが

本年も何卒よろしくお願い致します