菊と米 | かぐわし 東北

もってのほか

 

と呼ぶ

 

 

食卓にのる

材料? 調理名?

 

あります

 

 

 

聞いた事

ありますか?

 

 

 

 

東北の

どこかの地方のお方 か

(山形県)

 

 

食通のお方

 

半端ない技筋肉をお持ちの

シュッとした

板前さん

とかは

 

 

 

只今

ハーイパー ハーイパー

お手を挙げられましたね♡

 

 

 

 

食用菊のひとつ

お名前です

 

名前の由来は

 

皇室の御紋であられる

 

菊の花をたべるとは

もってのほか

 

とか

 

もってのほか

おいしい

 

とかが由来

 

といわれているようです

 

 

 

たぶん こちらかも…

花として鑑賞したことないので

まちがっていたらスミマセンアセアセ

別名

延命楽

 

 

 

紫色の中輪の菊です

”もって菊”

という名でも呼ばれて流通しているとか…

そうだったの?

忘れちゃったのかしら…ワタシ…

 

 

 

山形県以外でも

食用菊は

スーパーで見かけることは

ありますが

黄色とかが多い印象があります

 

 

 

わたしは

乙女までそちらに居ましたのです が

 

好んで食べるということは

少なかったです

 

ですので

 

東北の他の県とか 新潟とかで

いただいたり

売られているものを

見たとき

 

食べられる菊って

これだったっけ?はて?

 

でした

 

 

 

新潟でいただいたものは

紫色

だったかも…

記憶ぼんやり…

 

 

 

 

 

食感もね

東北の他の県のものとは

すこし

思ってたんと違う~。

でした

 

 

 

味がどうのこうの

ということ

ではありませんから ね

 

 

ワタクシの腕が

母の身に付けたそれには

あと一歩なんだわ と 思ってましたのよ

 

 

 

なごみさんは

通常モードが

ぼーー。

ですので

 

菊のお色も

紫色だと思ってたけど…

錯覚していたのかしら

 

あっさり

そう

思ってました

 

 

 

最近になり

そういうことだったのね

気が付いたということです

 

 

 

 

でね

 

 

この菊というお花なんですが

 

日本以外でも

セレモニー?のときに

 

手向けるお花として存在している

ようなのです

 

 

 

それが

11月1日のフランスの祝日

 

La Toussaint

トウサン

 

という日です

 

Tous(すべて)+Saints(聖人たち)

Toussaint

だそうです

 

 

 

 

ワタクシ

フランス語も英語も

さっぱり

です

 

 

それどころか

努力もせず身に付けたと

誇れるものが

ワタシにはあった

 

東北弁と標準語の

バイリンガルを

 

昔はエッヘン!しておりましたけど

 

過去記事のどこかに記しました通り

みごとに

こちらも

だいぶ前に

エッヘン!なしよ!

なりました

 

 

それですから?

 

YouTubeの

おすすめ動画に

この文字タイトルが

 

右差しカタカナで

 

登場してきましたのね♡

 

 

ぼーーとしていても

 

誇れるものなど

あろうとなかろうと

 

遠視老眼ミックスの

ワタシでも

 

どなたでも

日本で長くお暮しのお方は

 

イヤでも

クッキリ

気付けるように

 

という

 

見えない世界の

どなたかのご配慮の賜物

すぐに理解しましたOK

 

 

今後

聖人が現れていた

 

実感しますのね

とも

思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

東北弁はフランス語に聞こえる?ニコニコ👂

などといわれておりますけれども

 

音だけでは

なごみさんは

 

右から左へ聞き流す~音譜

 

という技を

使うかもしれない

 

ということも

 

なごみ人生数式には

あらわれておりましたので

 

大きな文字で

念には念を入れました

ということ

かもね♡

 

思っております

 

 

 

 

 

トウサン

 

【諸聖人の日】

日本語では 【万聖節】

 

カトリックのお墓参り

だそうです

 

フランスでは

手向けるお花は 菊 が多い そうです

 

こちら諸聖人の日

その前後の日の行事については

 

国によって

いろいろ行事が違っているようですので

お知りになりたい方は

どこかのサイトでお調べくださいネ♡

 

 

 

 

トウサン

というカタカナ文字がね

 

個人的にですが

 

なんかね

 

心の裡で

振動しているんですよ

 

 

 

太鼓のようでもあり

鼓のようでもあり

鐘のようでもあり

 

そこに

いろいろの旋律と悦びもね

感じちゃったりします

 

 

あらぁ~

なごみさん

どうしちゃったの

 

ここで

あなたさま

セリフを間違えてませんか?

 

鐘の音を聞いた

反応は

 

あの有名な番組

のど自慢音譜

 

”伸びしろをこれからも希望します”

あのオトを聞いてしまった汗

 

爆  笑

でしょ?

 

ちがうの?

 

ここでブッコんでくるのは

 

お約束

ですものね♡

 

 

 

 

 

ℍai!

豆コントに

また

お付き合いいただきました

 

恐縮です汗

 

 

 

Hai

ドイツ語でも韓国語でも中国語でも英語

でもありません

たぶん…ですけれども

 

ハイ

入力しようとしたら

 

こうなったので

面白かったから

そのままにしました

 

 

またなにかを

仕込みましたねニヤリ

 

というセリフは

 

ワタクシが私に

お尋ねしたいセリフですあせる

 

 

なぜか

ドイツ

という語彙も出てきましたし

 

ちらっと脳裏をよぎりました

仕込み

という語彙に関連する

 

造り酒造経由

想い事を

話せ!

ということなのでしょう か?

 

 

でも

すれ違っただけですよ!!

 

なにが?

 

後ほどわかります

たぶん…

 

実況中継ブログですので

お約束はできませんが…

 

 

 

 

記事にする など

ムリだと思います!

 

お空にむけて

ここで叫ぶ!

只今のワタシのセリフです

 

ふう~

 

 

 

 

 

 

ムリそうですねショボーン

 

 

思いつくまま

綴ってみることに しますタラー

 

 

 

 

ワタクシ

可愛らしいキラキラお子様?の時に

ある造り酒造さんの

ご自宅に伺い

日本舞踊を習った記憶が

ございます

 

 

生家の生業でもあった

造り酒造つながりの

ご縁もそのとき

あった

 

だったんだと思います

 

 

家族の要望なのか

 

勧められたのか

 

年月が経ちすぎて?

幼すぎて? 曖昧となっております

笑い泣き

 

 

 

当時

日舞自体を苦手とは思いませんでしたが

 

ひとさまに注目される

ということが

とても苦手でしたので

 

当然

継続して習い続ける

ありませんでした

 

途中で行きたくない…。

ということを母に伝えたとき

 

ホットした

 

言われた記憶もありますので

微妙ななにかもあったのかも…

大人の事情とかね

 

 

 

それから

だいぶ後だと思いますが

 

 

そちらの

醸造所の場所で

ドイツ人のお方を

ある日

お見かけしました

 

おひとりでいらっしゃるところをね

 

 

そちらさまの

ご親族のどなたかが

国際結婚されたようで

たまたま

この時にいらした

 

ということのようです

 

 

 

ワタクシね

お酒は飲みませんが

日本酒の

醸造されている香りが

とても好きでした

 

 

 

その香り漂う中で

そのドイツのかたが

おひとりで歩いていらっしゃる

状況をね

時折思い出すことがあります

 

 

日本酒そのもの の かほり

嗅いだ時より

 

 

酒粕の匂いを嗅いだとき

に ですけれども…

 

 

 

ヒトの記憶って

 

五感で感じたなにかが後押しとなり

記憶と結びついて

いたりしますのね

つくづく思います

 

 

でね

この造り酒造さん

 

現父の

お知り合いの方が営んでおられました

 

 

 

造り酒造としてあった

生家の生業は

ワタクシ

生まれる前に

すでに廃業しておりましたが

 

酒造会社つながりは

当時にも

すでにあった

考えますと

 

 

 

その繋がりは

他界した生父と 現父にも

見えない何かで

繋がっていたご縁の姿

そのものだ

 

思いました

 

 

 

 

その形そのものが

ワタクシの

 

トウサン

です

 

 

 

そして

酒粕の匂いを嗅いだときに

それを想う

思い出せるって

 

なんかステキね♡

 

とも

おもっちゃうんですよ

 

 

 

酒粕は

お酒を圧搾して絞った

残りかす

です

 

 

そこに その残りかすに

 

栄養とか

いろんな効能が

いっぱい詰まっていますね

 

 

いろんな出会いが

圧搾されて

形になって

わたしの

大好きな匂いに包まれている

(酒粕になった)

ということを

伝えてくださっているようで

 

なんとも

ありがたい

そう想いましたのよ♡

 

 

 

 

わたしたちが出会えるおひとは

限られております

 

このことについて

そう想った理由は

過去記事にも記してありますので

お暇な方は

探してみてね♡

 

 

 

 

仏教に

順縁と逆縁

という言葉があると

聞きました

 

どんな縁であろうと

どちらも

機縁

ですね

 

機会であり 動機であり きっかけです

 

 

その縁を

どう見て

どう感じ

どう生かすか

ご自身をどう思っているかに

繋がっているように

思っております

 

 

自分を被がい者とみれば

目の前にいるのは加がい者となります

逆も然り

ですね

 

 

 

縁は円

まあるく繋がっています

 

ご自分にいつかかならず還ってくるという

輪の形にも見えてきます

 

 

 

ただ

 

 

この世界は

 

罪と罰の探求をする世界では

ない

 

わたしは

思っております

 

 

トキと空間が違えば

どちらの立場にもなり得ますしね

 

 

これはキリスト教

でも

浄土真宗でも

似たようなことを

おっしゃっているような気がします

 

 

宗教について

よくわからず

ただいま

申し上げております

 

専門家のかたに

プンプンメッ

されるかもしれません…

 

 

前回の記事に

親鸞聖人のお名前が出てきたとき

未来というトキに

すでに

このことに基づいた

記事がある

 

という予感がしましたが

これであったのか

ワタクシ

理解しました

 

 

どんなことも

あらわれてきたものの背後にあるものが

そのものを支えています

 

 

 

どんなときにも

陰陽を

感謝のもとに

両方同時に観れるようで

在りたい

思いました

 

同時に

 

 

自分をみる

そのまなざしを

今一度

確かめる機会を

またいただいたのね

 

そうも

想いました

 

 

トウサン

というカタカナ言葉によって

 

 

 

 

 

と言う文字には

 

米という漢字が

使われていますね

 

 

 

草かんむりの下部は

 

手の中に

米を握ったさま

 

あらわしているそうです

 

おにぎり

とか

お寿司

イメージできますね

 

そのさまが

お酒造りの作業のひとつにも

わたしには

映って見えました

 

 

 

香を焚いてその香りをかぐ ことを

香を聞く

と言いますね

 

香をきき(く)

 

お酒の場合は

利き( 聞き 唎き)

きき(く)酒

 

 

どちらにも

キク

という音があります

 

 

キクはクク

という音の転じたもの

という説もあります

 

菊の節句は

重陽の節句 旧暦9月9日

です

 

九九

9×9=81

 

81は

日本の国番号です

 

81はハイ

とも読めますね

 

口笛

 

 

Hai

繋がりましたね(笑)

 

拍手

 

は~い 乾日本酒音譜

 

 

お後がよろしいようで

 

爆  笑

 

 

 

ご訪問

まことに

ありがとうございます

 

 

宝づくしのお干菓子を

みなさまへ

 

すこしばかりを 映像でお届けします♡

 

 

わたしたちは

ザクザクの

おしあわせのなかに

生きておりますね

 

お祝い