ぶ・どう に つなぐ | かぐわし 東北

こんにちは

 

ブドウぶどうの美味しい季節になりましたね

 

今回のタイトル

 

 

大好きなブドウ

のこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありません!!

 

 

 

みなさまに

 

求められた事でも

 

威張ることでもないのに

 

大きな文字で

おどかしてしまいましたねあせる

 

 

 

 

いつも

なにかを

ぶっこみたくなるという癖に

おつきあいいただき

 

 

嘘偽りのない

アリさん十匹

(まことに ありがとう)

 

ございます

 

ふふっ音譜

 

 と どう の間に

「・」がありましたから

すぐ

わかりましたよ

おっしゃるあなたさま!

サイコウ

ですラブラブ

 

 

 

でも

すこしだけ

 

ぶどう思い出がございますので

ここに書いちゃいますね♡

 

それも

ガーーんガーン

顛末事件を…

 

 

 

 

ワタクシ

ブドウのなかで

藤稔(フジミノリ)という品種

お気に入りです♡

家族も!

 

 

道の駅

とかで見かけると

こちらを 購入したりします

 

 

 

 

 

この品種のブドウを

美味しくいただきました後のタネを

夫が

育てていました

 

 

 

ワタクシ

なにを勘違いしたのか

 

プランターから

引っこ抜いてしまいました

長く上に伸びた棒を

 

昨年ですけど…

 

 

 

夫に

あれは?どこに?

 

と聞かれるまで

自分のやっちまったことに

全く気が付きませんでしたアセアセ

 

 

 

 

もうね

 

ワタクシ

凹み方が

半端なかったです

 

 

 

 

どなたも責めなかったというのに…

 

 

何か言ったら倍返し

いえ

倍の贈り物

あちらさまは

予感していたから?でしょうか

 

 

 

 

 … ?のものを…

いただいちゃうことになるかも

 

 

うっすら と

気が付いて…

 

 

これ以上

突っ込むことは

やめておこう

したのではないか と

 

思っております

 

 

 

 

うつろな

何するかわからない

ワタシの出現は

どうしても

 

避けたかった

ようです…

 

 

 

ちょっと

何言ってるんだか わかりませんグラサン

by  サン〇ウィッチ マン

ですねあせる

 

 

 

空の贈り物

 

別名

 

玉手箱

 

開けると

まさかの

 お〇あちゃんキラキラ

 

 

美魔女のワタクシ

一気にふけるにちがいない

いうことをね

案じたものと思われます

 

 

 

まさか

 

理不尽 空手パンチグー

とか

想像したんじゃないでしょうねダッシュ

照れ

 

 

 

それから後

このブログ記事の中でも

 

自称記憶あっちこっち

なごみさん

 

自分を呼ぶように

なってしまったわけです

 

 

 

 

 

 

 

お話しが

また

ぶっ飛びます

 

 

タイトルの一文字の

 

 

なのですが

 

 

変換したものを

 

少しだけ

お伝えします

 

 

ワタクシ

過去記事で筝曲のことを

ちらっと申し上げました

 

 

 

夫は

高校生の時

ラグビー部に在籍してたようです

見ていないからこんな表現で

失礼します

 

 

 

まったくちんぷんかんぷんな競技

でしたので

ちらっと調べてみました

 

 

日本では一般的には

ひとチーム15人で行うスポーツ

とありました

(13人制 他も あるようです)

 

イギリス発祥のようです

 

前に進めるためには

楕円形のボールを持って走るか

キックすることはできるが

前にパスはできない

ルール

 

 

 

 

そんなに昔でもない時期に

 

こちらのスポーツの

ワールドカップが

日本で開催されました

 

 

そのときに

出場チームのそれぞれの国歌を

観戦に来たかたがたが

みなさんで斉唱されたり

そのほかにも

日本人の精神性をまじかに感じることに接したことにより

厚意の循環が起こり

 

日本国内の災害の起こり事のときに

他国のチームの方々が

力を貸してくださったり

 

とかで

 

国内外で感動の渦になった

ということを

 

ご記憶にあるかたも

いらっしゃるかと思います

 

 

このスポーツは

終了したときの言葉が

 

ノーサイド

 

敵味方 側(サイド)がないという意味

だそうです

 

海外では フルタイム が一般的で

 

主に日本で用いられている

表記している辞書もありました

 

 

ここにも

 

日本人の精神性を

垣間見た

 

そう思っちゃいましたのよ

 

 

 

大和の民のこころを たましいを

その姿を

 

あらわしている

ような

 

 

 

という言葉をね

同時に

想いました

 

 

 

はいグッド!

 

どう(道)

繋がりましたねビックリマーク

 

 

 

 

わたしが

人生の中で体験した

道という名が付いたものとしては

 

茶道(表千家)と華道(小原流 他)

 

があります

 

 

これは

現父の母親が

師範であったからということで の

その流れの中での

起こり事です

 

 

自分からのリクエスト

ではございませんのよ

 

 

 

その後

 

母の友人が

華道の

池坊 と 草月 

どちらかの

師範でもあったので

 

 

こちらも

自分希望ではなく

その

体験をしました

 

 

どちらも

そんなに長い期間の経験ではありません

 

 

 

祖母の方は

高校生のときで

 

母方友人の方は

結婚するまでの

花も恥じらうラブラブ乙女の時期に

ございます

 

 

 

無理やりでも

機会をいただきましたから

 

習いました結果

もしかして

ご才能開花か!

思いましたか?

 

 

 

ほらっ

どやっ!

ありません

 

 

常々

わたしは

ブログ内に記しておりますでしょ

 

そういうことですチョキ

 

 

 

 

華道についてなのですが

これは

流派のちがい

ということも

背景にあったんだと思いますが

 

指導者によって

こんなにも違うものなのか

ワタクシ

体験しました

 

 

祖母の方の教え方は

 

ご自分が生けたものを

見本として(手本として)

”同様に生けるように”

でした

 

 

 

母の友人の方は

”自由に表現していいのよ”

でした

もちろん

その流派の決まり事みたいなものは

説明された後のことです

 

 

 

わたしね

 

両方経験できたことは

宝だな

思っています

 

 

 

祖母の方は

茶道の師範もしていたので

 

形 型

とても大切

考え

そのことを特に

意識していたのではないかと思います

 

 

 

茶道をされていたかたは

ご存知かと思いますが

 

所作に

一連の動きに

無駄はありません

 

 

 

このやり方を

頭で記憶して取り掛かろうとすると

めんどくさい仕草に

感じられるかもしれませんが

理にかなった仕草ばかりです

 

 

この所作は

これがこうなったことを受けて

そうなった

ということが

 

こころを澄ましてみてみると

よーく

わかるお仕組みになっているようです

 

 

 

ただ

ワタクシは

全身繊細さん♡で出来ておりましたので

ひとさまにみつめられる

ということに

抵抗が大きかったです

 

 

当時は(いまも)

上達もしていなかったように思います

 

微妙な立ち位置にいる自分のこともあり

緊張する場所にでかけて

より緊張するということになっていったので

 

上京と同時に

 

祖母の方は

習い事終了となりました

 

 

この件は

 

自宅で

ひとりこっそり練習を繰り返すうちに

すこしずつ

 

知ったように思います

 

 

所作の説明自体は

当時は

ありませんでしたが

からだの使い方に合致しているんだなぁ

とも

思いました

 

 

 

 

だいぶ前になりますが

 

きっかけが何だったのか

覚えていないのですが

 

古武道

気になったことがあります

 

 

 

古武術の本が

書棚にありましたので

 

ちょっとご紹介

文庫本です

 

小さい本の購入は

おめめの状況にあわせて

出来るだけ控えていたのですが

 

こちらは

防災セットに加えよう

思ったので

このサイズを選びました

 

たぶん

…。

 

 

記憶がね I MY ME(あいまい みー)

 

 

 

 

それなのに

ああ それなのに

 

書棚に鎮座されてましたあせる

 

 

 

ワタクシらしい

コメディタッチの筋書でございます

笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古武道

ご存知ですか?

 

 

ご紹介できればと思ったので

 

いろんなサイトに行って

みてみました

 

 

 

あっちこっちからの

情報寄せ集め内容になりますが

 

すこし

記しますね

 

 

基本的には

試合での勝敗は 目的には していない

ようです

 

戦いでの

ご自分の使命を果たすための

心身鍛錬が目的

とか…

 

形の稽古を基本としている

とのことです

 

 

 武士道にもつながっている

そうです

 

 

 

その稽古の成果の

からだの働きを

 

身体を柔らかく遣って、

和す 包み込む いなす

表現されるかたもいらっしゃるようです

 

 

 

少し前に

”古武術に学ぶ からだの使い方”

とかいう切り口の

テレビ番組もあったようです

 

 

 

先ほどご紹介した本も

日常の

からだの使い方

について

まとめられたものです

 

ラクラクを基準に…

 

 

 

 

 

とくに今は

 

介護現場で

この体の使い方を

活用しようということが

行われているとかも

聞きました

 

 

 

これまで

わたしたちは

 

筋肉をつける

からだを大きくする

とかいうことに注目して

 

からだの外側に

部分的に

なにかを付けることで

自分のからだを

守ろう 動かそう

してきたように思います

 

 

 

それが

いちばんよい方法であると

思ってきましたのよね

 

 

短期的な

目に見える成果にも

繋がって見えてましたしね

 

 

年齢を重ねてきてから

出来にくいことが増えてきて

そのことあたりを

ちょいと

考えるようになりました

 

 

 

なごみさんの年齢

30から90を行ったり来たり という

 

ワタクシと同類のお方の中には

 

 

若い時に

一部分を酷使することの影響を

 

ここにきて

体感されているお方も

いらっしゃるかもしれません

 

 

 

 

 

からだを

 

統一したものとして考える

 

ということに

 

これまで

積極的に関わってきたのかどうか

 

自分自身を振り返っても

 

アヤシイかも…

そう

思いましたんですよね

 

 

 

 

 

超高齢化のこの日本において

 

この

古武術というものが

いにしえより

既にあり

 

 

いまあるそのままの

からだの使い方を

 

ご存知かつ活用されてきて

引き継がれて存在している

ということの

有難さをね

 

思いました

 

 

 

この日本に

綿々と それもひっそりと

存在しているものに

気が付くということが

できやすい

 

そんなトキが

到来している

 

そうも想いました

 

 

 

 

イギリス発祥のラグビーに

 

この和の国の精神性が加わったものを

全世界がご存知となりましたことも

 

あわせて

文明のパス

感じております

 

 

 

 

 

そして

 

ぶどう

 

という音で発する漢字に

こういうものがあります

 

無道・不道

 

 

普通に変換される漢字

 

 

(和の国の)

武道

 

意味が違います

 

調べて見てね音譜

 

 

どちらかが

わたしたちの心の指針の

命ずるままに

 

あらわれるもの

 

そう感じました

 

 

 

 

 

 

記事を記しながら

本を検索していたら

 

読んでみたい

と思ったものが いくつか ありました

 

わたくしの経験とあわせて

お伝えできるものが

ありましたら

 

記事にしよう

考えております

 

 

 

 

秋のお花 コスモスハート

キバナコスモス かぐわし♡

 

このお写真と同じものかは わかりませんが

 

全面朱赤色の

”キバナコスモス サンセット”

 

こちらの県の方 が

( 育種研究者 橋本昌幸 氏)

開発されました

夕日色のコスモスにと15年の歳月をかけたとか…

 

1966年にアメリカの新品種コンテストで金賞

受賞されたそうです

 

 

すこし長くこの地に住んでおりますが

 

最近

知らない事ばかりに出会います

 

このご縁に

感動!びっ栗!の毎日です

 

 

 

みなさまとの

この出会いにも

 

また また

ウルウルタラー

 

しています

 

 

 

わたしの人生の起こり事は

 

あなたさまに

お伝えするために

存在しております

 

 

 

ご訪問

まことに

ありがとうございます