やっぱり水周りはウレタン塗装ほうが安心ですよね~
一階のパーケットのフローリングは蜜蝋を塗ります…私が(・ω・)/
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
皆様のぽちが励みとなっています
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
皆様のぽちが励みとなっています
よろしくお願いします
こんにちは~
今書いたブログが消えてしまいました
こーゆことって、たまにありますよね?
悲しい。。。
気を取り直してもっかいがんばります!
今日はキッチンのお話
うちのキッチンは造作キッチンです
レンジフード、IH(我が家はオール電化)、食洗機
全てパナソニックです
やっぱり日本のメーカーが良かったので(^∇^)
キッチンのワークトップは散々悩んだ挙句(かれこれ2か月くらい)
シゲル工業のシンク一体型ステンレスワークトップに
いたってフツーです。
トーヨーキッチンの3Dシンクとか、
松岡製作所さんのシンクとか
かっちょいーけど、金額的に撃沈・・・。
人大も考えたけど、やっぱり少し予算オーバー
なので安価なシゲル工業さんに決めました
木製無垢天板希望の夫、それを綺麗に保つ自信のない嫁・・・
散々話した結果、我が家のキッチンワークトップは奥行き1mあるので
キッチン側の65cmはステンレス、残りは無垢板にすることにしました。
水洗金具は TOTOです
ここも機能を優先で
そして外せないのがソープディスペンサー
これもTOTOの
かわいいソープディスペンサーを置いたりもしたいのですが
ここはスッキリさせる方を優先に
これを二つつけます
ひとつは食器用洗剤
もうひとつはハンドソープをいれて
コンロ前もオープンにするかしまいか悩んだのですが
リビングに吹き抜けがあるとオープンキッチンだと匂いが二階に行ってしまう・・・
という話を聞いたので
リビングに吹く抜けのある我が家は
オープンではなくコンロ前は壁を作ることにしました
でも本当はオープンにしたかったけど・・・
で、コンロ前と横の壁はタイル貼り
アドヴァンのメトロⅢ
目地はグレーにするつもりです
ランキング参加しました
皆様のぽちが励みとなっています
よろしくお願いします
ランキング参加しました
ぽちっとよろしくお願いします
ランキング参加しました
ぽちっとよろしくお願いします