(新品で10%オフでした)
(完全に衝動買い)
ランキング参加しました
よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
こんにちは!
先日は
「失敗したスイッチ」
「失敗したスイッチの続き」
にたくさんのアクセスありがとうございました。
いつもほぼIphoneからブログを更新しているのですが、
最近アメブロとIphoneアプリに障害があるようで
途中で文章が切れたり、うまくアップロードできないようです。
先日のブログでは大変失礼いたしました!
アクセスいただいた方、申し訳ありませんでした。
今はパソコンより更新していますが、数か月前より実は左手が腱鞘炎でして
うまくキーボードを押せず、なのでIphoneの方が都合がよかったのです・・・汗
まず、失敗したスイッチの続きバージョンを書き直します。
少しばかりおつきあいくださいませ!
結果的にはスイッチの位置は現場監督さんにお願いして直してもらうことにしました。
位置はもともとの位置(120cm)の半分の位置の60cmの位置です。
ここですと、
・私の場合階段を1段上るほどでスイッチに手が届く
・階段から降りてきたときにもスイッチが押しやすい(これ以上下げるとスイッチが押しづらくなる・・・私がw)
・1階階段左横からもぎりぎり届く
という観点から、60cmのところに指定して、直してもらうことにしました。
電気屋さんに申し訳ないのですが、どうしても自分に納得がいかなかったのでお願いしてしまいました。
本日、日曜で仕事はお休みですが、工場では旦那さんがキッチン造りを始めてくれました。
感謝してます!
年末も31日まで製作するそうです。ほんと頭があがりません~
私は引越し屋さんからダンボールをもらったので、大掃除は今年はせず、荷物の整理に集中したいと思います!
では!
最後までお読みくださりありがとうございました!
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします
ランキング参加しました
よろしくお願いします