最近めっきりブログから遠ざかってる秋です。
本当はみなさんのブログにもお邪魔してコメントなども残したいのですが、最近ショックなことがあって、なかなかブログを見たり書いたりすることが出来ず、精神的に参ってしまっています。
外にも出かけたくなく、人にも会いたくなく、人生で初めての引きこもり気味な今日このごろ…。
といっても働いてますし、子育てや主婦業に休みはないので、そこをいつも通りにこなすだけで精一杯な日々が続き…。
実際その問題は解決していないのですが、少しずつ気持ちも落ち着いてきたので、今日はブログをアップしようと思います。
たぶん今後もブログアップすることが激減してくると思います。
もう少し余裕が出てきたら、また仲良くして頂いているブロガーさんたちのところへもお邪魔しますので、今のところはこんな感じで申し訳ありません(>_<)
さてさて、昨日会社帰りに現場に立ち寄ってきました!
でも、五時過ぎに行くので、真っ暗…。
あまり良い写真は撮れませんでした^^;
変わらぬいつもの風景…^^;
玄関からLDKを見た感じ。
リビング側に50cm角の穴?を開けてもらいました。
ここにはパソコンデスクを置く予定なので、このデスク下にくる穴にプリンター収納ワゴンを旦那さんに作ってもらう予定です。
ケーブルや配線関係も見えないように、階段下収納側に持ってきます。
階段上からリビングダイニングを見下ろすとこんな感じ~
改めて、間取りって、難しいなって思いました。
よかれと思ってつけた吹き抜けですが…。
吹き抜けから二階全てのドア(寝室、DEN、トイレ、子供部屋×2)が見えるのですが、やっぱり下にお客さんがいるとき(そんなしょっちゅうじゃないけど)、二階の動きが丸見えなんですね。
もちろん部屋の内部は見えないのだけど、トイレに行ったりするのも見えてしまう…。
これってやっぱり住み心地悪いかな…。
まあ、今の住まいも狭いので、みんなの動きが筒抜けだからそんなに変わらないんだけどね。
子供達が悪さできないっていう点ではいいかもだけど、大人も悪さ?しづらいです^^;
開放感はバッチリですが、ありすぎるのもどーなのかなって思いました。
まだ住んでるわけではないのでわかりませんが…。
なんだかネガティブブログになってしまいましたね^^;
ゆっくり更新していきます~^ ^
ではでは!