こんにちはー
先日、カーテン屋さんが入って、カーテンの取り付けをしてくれました。
てか、我が家、バンバン容赦なく写真載せてます。
Web内覧会やるために取っておくブロガーさんが多数の中、わたし、そんなこと考えてません^^;
ありのままに行きますよ~~
でも、Web内覧会やる意味ないかも…
さて、本題
カーテンです!
光の加減でよく写真撮れませんが…
メインの一階オープンテラスドアは普通のカーテンに。
バーチカルブラインドとかもかっちょいいと思ったのですが、ザーッてすぐに開け閉めしたい!(the B型)ので、カーテンにしました。
ちなみに、斜めには住宅があるのですが、目の前は隣のお家の畑なので、人通りはないんです。
だから出かける時以外は昼間はレースのカーテンもしないと思います。
今も五階に住んでいて前にマンション等何もないので、レースのカーテンを昼間にする習慣がないんですよね~
ちなみにカーテンは、全てリリカラです^^;
閉めた時
レースのカーテン
色味はこれごが近い感じ
カーテンボックスを旦那に作ってもらい、天井付けにしてもらいました
リビングなので、他より奮発して?カラーの切り返しをしてもらいました。
天井付けにすると天井が高く見えるとのカーテン屋の言葉を信じて天井付けに!
これは確かにそーです!
少し高く見える~~(*^^*)
色合いも気に入ってます!
しかしレースをウェーブロンという透けにくいものにしたのですが(我が家は子供達の方が早く帰宅するので、帰宅後が心配だっため。ほんとはすけすけオーガンジーにしたかった…(>_<))、ホントに見えない!てか、中からも見えない!^^;
LDKの他の窓は全て木製ブラインドに
ここのみ面付けにしてもらいました。
ここの窓際にはイッタラのkivi とか、ガラスの雑貨なんかを飾りたかったので、窓枠内に付けちゃうとブラインド下ろせなくなるかな…と。
でも枠内に付けた方がスッキリして、私的にはそっちの方が好みなのでちょっと失敗しちゃったかなって思ってます^^;
ちなみになんとここキッチンの二箇所の窓
同じブラインドを頼んだのですが、縦横の大きさを間違えてしまったんだとか…(>_<)
後日再度納品になりました…^^;
LDKのブラインドは全てニチベイの50㎜幅です。
一階ゲストルームという名のプレイルーム?
あとは二階~
長男
次男
子供達はカラーを自分たちで選択させました。まあ、本人たちがよければおっけー!
寝室
広がりすぎ!
これから落ち着くかな…??
カラーは旦那さんが選択。
壁紙と同じがよかったんだとか…?
ちなみに寝室の小窓はネットで買った木製ブラインド。
約5000円なり!
カーテン屋さん、キッチン小窓のサイズ間違えた他にもふさかけを引っ掛けるフック?も忘れたようで、なんだかな~~^^;
また取り付けに来るそうです!
カーテンはオーダーしちゃいましたが、オーダーの中では生地、安いものしか買えず…^^;
では!
ランキング参加しました
よろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村