アイアンの階段手すりが取り付けられた!〜着工171日目 | 家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

夫 家具職人 妻 工務店勤務経験アリ(現在夫の仕事の見習) の北欧かつシンプルな家をめざして念願のマイホームへの道のり・・・
お金はないけど、夫の造る造作家具ふんだんの家づくりをめざします

こんにちはー!

ついに

木曜日 金消契約
金曜日午後 引き渡し
金曜夕方 テレビアンテナ&エアコン工事
土曜 引越し

でっす

昨日から荷物まとめてるんですが、まー進まない進まない!^^;

がんばらないと~!







で、本日やっと心配していたアイアンの階段手すりがつきましたよぉ~


{7200F3B2-1A11-4E1B-9F77-A5A004EF824E:01}


{22C445F8-E1E4-4F12-851D-2277EB38848D:01}


{168E3B11-5518-47FE-A1A8-05A520FD4783:01}



これで安心して階段降りれるよ~!



途中、溶接も行ったのですが、そのまま見てはダメってことで見学できず…(>_<)

{0245B66F-5A04-44E9-8681-B44AC05BA8D7:01}


{CFF286FA-7951-45A0-AD85-84C2A059C6BA:01}


こんなん使ってやってました!

見たことなかったので見たかったなぁ~。




吹き抜けと同様階段手すりも、手の触れる部分には無垢材を取り付ける予定です。

これこそ、たぶん数年後なのでしょうが…^^;





とりあえずパントリーの棚、付けてほしーなぁ…。棚がないとパントリーの意味ないし。^^;



そーいえば、玄関に付けたコートクロークにハンガーパイプが付いてなかった!(°_°)

明日監督に言わねば!



では~!





ランキング参加しました



みなさんのぽちが励みになってます!


よろしくお願い致します。




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村