間取りの特徴を生かすBIGJOY流の家具の配置術を提案!家具の高さを揃えることで実現可能な配置術 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日は間取りの特徴を生かす

家具の配置術について

ご紹介させていただきます!

 

 

今回の間取りはキッチン裏のカウンター

から掃き出し窓までが長い、縦長の

LD空間となります。

手前のダイニングスペースと

奥のリビングスペースの間が広く

 

 

その間のスペースに幅86㎝高さ72㎝

のシェルフを2本並べ

シェルフ前のスペースで

小さなお子さんが遊べる

『キッズスペース』として使用する

提案をさせていただきました!

 

下の2枚の写真をご覧ください!

 

 

実は、今回チョイスした家具の

高さを揃えました!

ダイニングテーブルの高さ72㎝

シェルフの高さ72㎝

と同じ高さとすることで

こんな使い方が可能となります。

 

 

4人掛けのダイニングセットの

1か所をつぶして

ダイニングテーブルとシェルフを

くっつける家具の配置を

提案させていただきました。

 

 

お子さんが小さい間は、お誕生日席に

お子さんを座らせて

両親が左右のどちらかから

食事のサポートをします。

そんな時期にこの家具の配置が

おすすめです!(お子さん1人の

3人家族にもおすすめな家具の配置)

 

家具と家具の高さを揃えることで

こんな家具の配置が可能となります。

 

 

お子さんが小さい頃の

こんなL型の家具の配置も

ありだと思います!

 

 

また、お子さんが大きくなれば…

 

 

シェルフをソファ横にくっつけるように

配置し、4人掛けのダイニングセットに

戻すことも可能です!

 

 

お部屋の使い方に合わせて

家具と家具をくっつけて配置する

のもいいですよね!

家具と家具の高さがそろっていれば

なお、納まりが良いと思います。

 

今回の住宅はとてもよく考えられた

間取りでした。

どんな点がよく考えられた間取り

かというと・・・

 

 

このスペースです!

テレビボードを設置している

このスペースは奥行き455㎜

凹ませて設計されており

リビングのこのスペースのみ3640㎜

の間口が確保されております。

建物全体の幅に制限がある土地に

建てた住宅で、ダイニング・キッチン

スペースは3185㎜の間口となるため

 

 

キッチンはL字型となっております。

 

しかしながら、リビングスペースのみ

455㎜広くすることで

ソファ前がとても広くなるのです!

 

 

すぐ上の写真の455㎜の凹みが

あることが、よく考えられている

間取りといえます。

 

今回のリビングは6帖ほどで

間口3640㎜×2730㎜の凹みスペース

なので・・・幅86㎝モジュールの

家具が壁の内寸にピッタリ納まります。

 

 

この凹みスペースは柱芯間が2730㎜

壁の内寸は260㎝となります。

そのスペースに幅172㎝のTVボードと

幅86㎝のドロワーチェストを設置

すると・・・上の写真のように

「まさに作り付け家具のように

ピッタリと納まるのです」

 

 

幅172㎝+幅86㎝=総幅2m58㎝

壁の有効寸法2m60㎝なので

左右1㎝の巾木を差し引くと

2m58㎝がピッタリ納まります。

 

 

このテレビボードはメーカーの事情で

生産中止となってしまいましたが

インテリアショップBIGJOYが

考えた86㎝モジュールの家具であれば

高い金額でオーダーしなくても

既製品の家具でオーダー家具のような

納まりとなるのです!

 

また、別のデザインで

『86家具』のテレビボードを

企画したいと思います。(時期未定)

 

 

今回ダイニングテーブルとくっつけた

シェルフも幅86㎝なので

テレビボード横に設置した

ドロワーTVチェストとシェルフを

入れ替えることも可能です!

 

家具のサイズをモジュール化することで

さまざまな家具の配置が可能となり

ライフスタイルの変化に合わせて

家具設置場所を変えることが

できるのです!

 

 

今回は『家具の高さを揃える』

という考え方があれば

こんな家具の配置が実現可能という

事例をご紹介させていただきました。

 

インテリアショップBIGJOYでは

限られたスペースに

どのように家具を配置したらいいのか

アドバイスを行っております。

お家の平面図(寸法入り)をお持ち

いただければBIGJOY流の家具の配置を

ご紹介させていただきます。

 

 

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

今回ご紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ローチェスト】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【リビングテーブル】

 

 

【オープンシェルフ】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【ダイニングチェア】