こんな組合せのソファはあり?ジグザグソファ!?間取りの特徴を活かすソファの活用術をご紹介! | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

こんなソファを提案しました!

 

 

このソファは奥から1人掛け片肘ソファ

中央はオットマン小サイズと大サイズ

一番手前はオットマン小サイズと

片肘シェーズロングソファの5つのパーツから

構成しております!

 

BIGJOYの公式インスタグラムを

ご覧いただいた方は…

『この5つの組合せは…あれと同じ?』

とお気づきになった方もいらっしゃる

のではないでしょうか?

 

この5つのパーツを組み合わせたソファ

は以前にも提案しております!

それがこちらです!

 

 

今回提案したソファは上の写真のソファと

同じものを使用し、組み合わせ方を変えた

ものとなります。

 

同じソファには見えませんよね!!!

 

 

このソファの組合せを考えた理由は

間取りに関係しております。

 

リビングダイニングの全体の写真を

見ていただきます!

 

 

こんな間取りです!2階にLDKがあり

約16帖のリビングダイニング空間となります。

リビングとダイニング空間はそれぞれが

何帖ときれいに分けられる感じではなく

ともに重なっているような間取りです。

 

 

とはいえ、ダイニングテーブルを設置

しているスペースはおよそ3帖ほど

上の写真を見ていただくと

テーブルの奥に縦長の窓が取り付けて

あると思いますが、その外はバルコニー

となります。縦長の窓がついている壁は

1820㎜。ダイニングテーブルを

設置したスペースは1820㎜×2730㎜

の3帖ほどのスペースとなります。

 

 

今回の間取りで注目して点が上の写真の

スペースです!

ダイニングテーブル横のスペース

をどのように活用するといいかを

考えた結果…

 

 

この約5帖ほどのスペースを

お子さんが遊べるキッズスペースと

して活用しようと考えたのです!

 

幅150㎝の丸いラグの上はもちろん

その周りも通路ではありますが

キッズスペースとして活用したいと

考えました!

 

 

そんなお部屋の使い方をイメージして

選んだソファがこちらです!

また、こんなソファの組合せを考えた

のです!

 

このソファの組合せのポイントは

シェーズロングソファの設置場所と

ソファ後ろにシェルフを設置した点です!

 

 

バルコニー側に1人掛けのコーナーソファを

設置し、その背面に幅86㎝高さ70㎝の

『86シェルフ』を設置しました!

 

お子さんの遊びスペースとなるので

おもちゃを収納するラックを設置しました!

この家具の配置のポイントは

家具のサイズです!

 

 

幅92㎝ほどの1人掛け片肘ソファに対して

幅86㎝のオープンラックは

ソファの幅よりも小さいので

いい感じに納まるのです!

 

ソファの背の高さが58㎝にたいして

オープンラックの高さは70㎝ですが

こうして設置してみると

それほど違和感はありませんでした。

 

今回は大きなソファとなるため

ソファをロータイプとしたので

このような高低差ができましたが

ソファの脚の高さを16.5㎝とすると

ソファの背の高さとシェルフの高さ

同じとなります!

 

 

そしてもう1点の注目ポイントは

シェーズロングソファの設置場所です!

この位置にシェーズロングソファを

設置する発想がなかなか思いつかない

と思います!今回チョイスした

片肘シェーズロングソファは座って右肘

となるため、通常は右側に置きますが

今回は縦長のリビングを活かして

反対向きとし左側(階段スペース側)に

設置しました!

このようにソファを置くことで

 

 

シェーズロングソファの背の角から

斜め方向にダイニングキッチンとなるため

ソファの背にもたれて座っても

ソファの肘にもたれて座ってもOK!

ということとなるのです!

 

さらに…シェーズロングソファの背を

活用して、背面にオットマン小サイズを

設置すると…

このスペースが1人用の座るスペースと

なります!

 

 

今回提案したオットマンのサイズは

小サイズが70㎝×70㎝の正方形

大サイズが70㎝×92㎝の長方形となるため

 

 

ソファの中央に幅70㎝を揃え

縦長なフラットソファを提案!

 

 

その横は幅92㎝のシェーズロングソファ

に対して、幅70㎝のオットマン小サイズを

合わせているので約22㎝ほどの隙間が

できてしまいます!

その22㎝の差を埋めるべく

幅30㎝のオープンラックを設置しました!

このようにオットマンの横にラックを

設置することでソファのサイドテーブルと

なるのです!

 

 

テレビボード側には総幅2m32㎝のソファと

幅30㎝のラックを合わせた幅2m62㎝の家具

を設置し

 

 

キッズスペース側には幅162㎝のカウチソファ

と幅86㎝のシェルフを設置した

ジグザグな形、階段状のような形のソファを

提案することができました!

 

 

お部屋の間口は有効幅3m51㎝ほどなので

ソファ横にはこんな感じの通路ができますよ!

 

 

ソファの中央部分に背がないので

キッズスペースで遊んでいるお子さんの

目線からもテレビ画面をみることができ

ソファ後ろから、ソファへ行き来する

ことができるのもいいですよね!

 

 

今回はこんな縦長なリビング空間を

活かすために考えた“ジグザグ型島ソファ”

はいかがでしょうか?

 

とある住宅メーカーのラウ○フレック○

という高級感のあるリビングにも

似たような雰囲気ですよね!

 

いい感じです!

 

 

インテリアショップBIGJOYでは

間取りの特徴を活かした家具の配置を

得意としております!

プロのコーディネーターや

設計士でも考えつかないような

家具の配置を提案させていただきます!

 

年間220事例ほどのモデルルームを

提案しているからこそ出てくる発想で

BIGJOY流の家具の配置提案を

させていただきます!

 

お部屋の使い方から考える

BIGJOY独自の家具の配置術を

アドバイスさせていただきます!

 

 

新型コロナの感染が増えてきておりますが

行動制限のない夏休みとなります。

お子さん連れで、是非旅行を兼ねて

ご遠方からでもご来店下さい!

 

BIGJOY名古屋ショールームは

土日でもそれほど混みあっていないので

ご安心ください・・・

本音はもう少し込み合うほど

来店していただきたいのですが

残念ながら…それほど混みあっていません

是非、来店予約をしていただき

名古屋へお越しください!

 

 

 

 

今回ご紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

※ブログ掲載の小さいオットマンは廃番商品となります。

 

 

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【オープンシェルフ】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【ダイニングテーブル】

 

 

【ダイニングチェア】