マンションの"あるある"家具の配置術!リビングと隣接する洋室を繋げるソファとシェルフの配置術! | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けた

コーディネート事例をご紹介します!

 

いつもは一戸建てのLD空間への

コーディネート提案ですが、

今回はマンションのLD空間+隣接する洋室

の家具の配置、コーディネート提案を

させて頂きました。

 

 

今回ご紹介するコンテンツは

マンション“あるある”家具の配置術です。

 

マンション“あるある”と表現させて

頂いたのには理由があります。

それはある意味典型的なマンションの

間取りだからです。

 

 

LDKが16.6帖で隣接する洋室が4.5帖

という間取りで、

マンションの多くは中央に廊下があり、

廊下の両サイドに間口2m50㎝前後で

4.5帖~6帖ほどの洋室があるため、

廊下が90㎝ほどあり壁の厚みを考えると

リビングダイニング空間(マンション1部屋全体)

の間口は6mほどとなります。

 

今回のLD空間も間口6mほどでした。

 

この間取りの場合、以下の点に注意して

家具の配置を考えなければなりません。

 

 

図に表示したグレー色の○の中に2つの

ポイントを書かせて頂きました。

 

一つ目はリビング空間はキッチン横の

通路を考えると赤色の矢印は

縦の青色の矢印よりも短くなります。

通路を確保し、ソファを設置すると…

ソファ前が狭くなってしまうのです。

 

つまり、お部屋はそこそこ広くても

なんだか狭いリビング空間と

なってしまいます。

 

もう一つは

リビング空間と隣接する4.5帖の洋室は

和室であることも多いのですが、

この空間はいわゆる”中和室”といって

バルコニーや共有スペースの廊下に

エアコンの室外機が置けないため

エアコンが取り付けられるように設計

されてない場合が多いのです。

 

つまり、部屋を間仕切ることができる

建具があるものの、基本的には

開けっ放しとなる空間と考えます。

そのため、リビング空間と4.5帖の洋室を

いかにつながりのある空間とするかが

ポイントとなります。

 

これら2つのポイントを加味して

インテリアショップBIGJOYが考えた

家具の配置は以下の通りとなります。

 

 

 

まず1つ目のポイント

リビングの長手方向を活かす

ソファの配置からご紹介させて頂きます。

 

 

ソファを隣接する洋室側を背として

L字型にソファを設置することで

ダイニングテーブル側から

リビング空間を見ると

とても広々としたリビング空間となります。

 

 

 

さらにリビング空間と隣接する4.5帖の

洋室を繋げるために考えたのが・・・

 

ソファとソファの間にオープンラックを

設置するという提案です!

 

 

1人掛けのブラック色のコーナーソファと

片肘シェーズロングソファの端を

きれいに揃えるのではなく、

 

あえてシェルフの奥行き40㎝分

片肘シェーズロングソファをずらして

設置し、

 

 

シェルフはソファ後ろのキッズスペース用の

おもちゃ収納として使用できるよう

考えました!

 

 

リビングと洋室を繋げる

”つなぎ的役割”が86シェルフとなります。

ハチロクシェルフはソファの幅92㎝よりも

小さく、ソファの幅内に納まり、

高さも70㎝ほどなので

それほど違和感はありません。

 

 

今回、リビングと隣接する4.5帖の洋室は

お子さんの遊びスペースと

お子さんのリビング学習スペース、

もしくは大人のためのテレワークスペース

として提案し、

 

 
上の図のようにブラック色の
1人掛けのコーナーソファは回転させれば
キッズスペースを向いて
ソファに座ることもできるのです!
(写真は撮影しませんでしたが
この家具の配置もいい感じですよね!)
 
そして今回の家具の配置の見どころの
ひとつでもある、4.5帖の洋室に
設置したデスクとシェルフをL字に
組合わせた家具の配置術です。
 
 
『家具は壁に沿って置くもの』
と考えてませんか?
 
上の写真のようにデスクの側面を
壁に当てて、デスクを壁から90㎝弱
離して設置し、
その空いた空間に幅86㎝の
ハチロクシェルフをL字に設置する
家具の配置術を考えました。
 
 
今回提案したデスクの高さは72㎝で
通常70㎝のハチロクシェルフは
台座を2㎝追加することができ
上の写真のように高さ72㎝の
デスクと高さぴったりに
組合わせることができるのです。
 
 
このように家具を設置することで
壁を背にして、リビング空間全体を
見渡すことができる位置で
お子さんが勉強したり、
お父さんが仕事をしたり
することができます!
 
壁に向かって閉塞感を
感じながら勉強や仕事をするのではなく
広く明るいLD空間、外の明るさを
感じながら勉強するのもいいものですよね!
 
 
今回は間取りの特徴を活かし
16.6帖のLDKが広く感じて、
隣接する4.5帖の洋室とも
つながりを感じることができる
家具の配置を提案することが
できました。
 
 
今回の間取りはマンションでは
よくある間取りとなります。
リビング空間は長手方向を活かす
家具の配置が理想で
テレビとソファの位置関係
少しでも広く感じることができる
ソファの配置と
様々な点を考えた
とてもいい感じのコーディネートが
提案することができました。
 
 
参考にしてください。
 
 
 

今回提案した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【シェルフ】

 

 

シリーズ一覧ページ