リビングの隣が和室!という間取りにおすすめなソファの活用術をご紹介します!ソファの中央を通路に? | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けた

コーディネート事例をご紹介します。

 

 

今回のリビングダイニング空間は

ラシッサDフロアのウォールナット柄の

フローリングに

スモークオーク柄のドアという内装でした。

 

 

ラシッサDフロアのウォールナット柄は

ややグレーがかっているため

ウォールナット材の家具だけで

合わせるのではなく、古材を使用した

ダイニングテーブルをチョイスしました。

 

 

 

今回の間取りはリビングの隣に

和室があるお住まいで

 

 

ソファ前を広くとり、さらに和室への行き来

を考えたソファの活用術を

紹介させて頂きます

 

まず初めに紹介するのが

ソファの中央を大きく空け

ソファとソファの間を通路とする

ソファの活用術をご紹介します。

 

 

窓側はコーナーソファとオットマンの組合せで

シェーズロングソファ、カウチソファの

足を伸ばすタイプのようになり、

足を伸ばしてソファに座ることができます。

 

ダイニング側はアームレスソファと

サイドテーブルを組合せた

片肘ソファのようなタイプで

こちらも一人でゆったりと座ることが

できます。

 

 

和室側からリビングを見ても

ソファとソファの間が広く

リビング空間も広々と感じます。

 

 

次にご紹介するソファの組合せが

コーナーソファとオットマン、

アームレスソファを

横並びにした組合せです。

 

 

和室へとつづく開口部分は

ソファで潰してしまう形ですが

ソファの中央の背もたれがない部分

から和室へ行き来をする形となります

 

上の3つのパーツが並んだ形から

中央のオットマンのみ外すと・・・

 

 

こうなります。

 

一番初めに提案したソファとソファの間を

広くとるソファの組合せとは違い

ソファとソファの間はオットマンのサイズ

奥行65㎝ほどの通路としたソファの活用術

となります。

 

 

ソファとソファ間をどのぐらい空けるかで

お部屋の印象が変わります。

両方の写真を比べることで

どちらの家具の配置がいいか

検討して下さい。

 

 

 

今回はテレビボードは

木材の貼り方がおしゃれな

デザインのタイプを提案しました。

 

 

存在感のあるデザインのテレビボードが

広い壁面に映える住空間となりました。

 

 

リビングの隣に和室がある間取りは

多く見かけます。

その際、和室への行き来を考えると

ソファのサイズが小さくなってしまうことが

多いのです。

 

 

そんな時こんなソファがあれば

使い方によっていろいろな組合せが

可能となります。

 

 

ソファの組合せを

自在に変えることができる

ソファを皆様も検討してみませんか?

 

 

参考にしてください。