リビングダイニングの長さを活かした家具の配置術をご紹介します!長さ5mを超える収納家具 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けた

 

コーディネート事例をご紹介します

 

 

今回はホワイトクルミ柄の明るい

 

フローリングにオーク材やアルダー材の

 

明るい家具でコーディネートさせて頂きました

 

ブログのタイトルにも書かさせて頂きましたが

 

もっともご紹介したいのが

 

広いリビングダイニング≒長いリビング

 

ダイニング空間を活かした家具の配置術

 

をご紹介します!

 

 

今回の間取りは以下の間取りです

 

 

特徴的なのは掃出し窓からキッチンの

 

カウンターまでが7m10㎝ほどと

 

なが~いリビングダイニング空間であること

 

間口は3m50cmと標準的です。

 

そのなが~いLD空間を活かした

 

家具の配置提案をさせて頂きました。

 

まず初めにご紹介するのが

 

 

お部屋の中央に裏面化粧し、裏側から見ても

 

美しいユニット家具(BIGJOYオリジナル仕様)

 

をお部屋の中央に配置し、

 

 

ダイニング空間とリビング空間を間仕切る

 

提案です!

 

通常、家具の裏側はベニアだったり、

 

仮にきれいに仕上がっていても凹凸があり

 

如何にも裏側という仕上げとなっております。

 

 

今回提案したユニットデスクは裏面もきれいに

 

仕上げており、表面はもちろん裏面から

 

見ても美しく仕上がっております。

 

 

それゆえお部屋の中央に配置しても

 

見た目の違和感はなく、

 

お子さんが勉強したり、お絵かきをする

 

際にママやパパがお子さんと一緒に

 

対面で座ることができます。

 

 

長さを活かした家具の配置提案で

 

空間を高さ72㎝ほどで間仕切ることで

 

空間の間が持ちます。

 

 

 

さらにご提案したいのが、ユニットデスクを

 

お部屋の中央に配置するだけでなく、

 

もちろん壁面に設置することができます。

 

 

今回はユニットデスクと同じデザインの

 

ユニットテレビボードを提案させて頂きました

 

今回はなが~いリビングダイニング空間

 

なので幅2m40㎝、240㎝のユニット型

 

テレビボードを提案!

 

 

幅240㎝の天板と幅60㎝のTVチェストを3つ、

 

AV機器収納を1つ計4つの収納BOXから

 

構成しております。

 

テレビボードとデスクのデザインが一緒なので

 

横にぴったりと並べることができ

 

 

幅240㎝と幅180㎝で4m20㎝の大型収納家具

 

となります。

 

さらにデスクを中央に配置した際、

 

ダイニングテーブルの奥に設置したオープンラック

 

 

幅86㎝のオープンラックを

 

テレビボードとデスクにくっつけ!

 

さらに大きく幅5m06㎝の大型収納となりました。

 

 

裏話ですが家具の裏側に床を傷つけないため

 

にフェルトをくっつけており、

 

ユニットデスクはフェルトをつけると高さ71.8cm

 

ほどとなり、オープンラックの高さは70㎝なので

 

+1.8㎜となるよう厚めなフェルトを3枚重ねて

 

貼っております。

 

 

ユニットデスクとオープンラックの高さを揃える

 

ことで幅5m06㎝の大型収納が一体感のある

 

家具となります!

 

7m10㎝あるなが~いリビングには

 

ちょうど良い収納家具となりました。

 

 

最後にもう一度デスクユニットを

 

壁に対して垂直方向、家具の側面を

 

壁につけて家具を配置!

 

 

初めに紹介した中央に配置したデスクは

 

デスクの両端に通路を設けておりましたが

 

最後に紹介する家具の配置は

 

壁に家具の側面をくっつけた配置です

 

 

壁に設けられたコンセント横に

 

家具を設置し、デスクライトを設置

 

デスクライトの配線をデスク横に隠せる

 

ようにすることができました!

 

 

「そこにデスクをこのように置く」と事前に

 

分かっていればその場所にコンセントを

 

配置することができるのです。

 

 

今回は後付で提案しておりますが、

 

設計図面の段階で家具の配置、使い方

 

を具体的に考えることで

 

コンセントが必要かどうか検討することが

 

できます!

 

BIGJOYが掲げるコンセプト

 

「家具から始まる家づくり」とはまさに

 

家具の置き方、使い方から家づくりをする

 

具体的な使い方を考えることで

 

理想の住まいに近づくと思います。

 

 

理想の住まいとは住宅の構造や機能ではなく

 

その住まいが快適に、暮らしやすくなることが

 

最重要であると考えます。

 

そのためには設計の段階で道具の使い方

 

つまり、家具の配置から家づくりをしてみませんか?

 

 

インテリアショップBIGJOYは

 

道具の使い方を提案するプロショップです。

 

設計を構造的側面(ハード)から見るのではなく

 

使い方(ソフト)から見るというアドバイスを

 

しております。

 

家づくりのセカンドオピニオンとして

 

設計の段階でインテリアショップBIGJOYへ

 

家具の相談に来て頂ければと思います。

 

参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

400例以上の実際のお部屋で写真撮影したコーディネート事例を紹介!

 

インテリアショップBIGJOYが発信する情報をまとめたウェブマガジン

 

「Facebook」で最新の情報をチェック!新商品入荷などの情報はFacebook限定です!

 

インテリアショップBIGJOYが運営するネットショップ 無垢材を使用した家具を多数取り揃えております