びっくり!豚チャーシューがレンジで簡単!!! | かえでん。のブログ

かえでん。のブログ

サンプル品やモニター等の応募&結果。
日常の出来事

 

長時間煮込んだような豚チャーシューが

レンジで簡単にできちゃう

っていう、

圧力スチームクッキング調味料「スチーミー」

をお試しさせていただきました音譜

< 2人前(60g) >
・調理に時間と手間のかかるチャーシューが、 電子レンジを使って短時間で簡単に作れる、圧力スチーム調理パウチに入った調味料。 

・豚かたまり肉250g(200~300g)を用意するだけで、やわらかくジューシーで コクのあるチャーシューが手作りできる。 

・味の素KK独自の圧力スチーム調理パウチで、かたまり肉メニューが レンジで簡単に作れる。 

・香辛料や香味野菜などを絶妙にブレンドした、 ご飯にもよく合うにんにく醤油味。

 

面倒な工程がなくて簡単そうですよねにひひ

image

「スチーミー」の詳しい情報はこちらから!

 

 

広げると こんな感じ下矢印

裏面下矢印

 

 

使用法が分かりやすく書かれてます合格

 

用意するのはお肉のみ!

 

 
商品説明のある味の素公式HPに、
”200~300g程度の範囲でつくれる”
との記載があったので、

豚肩ロース302gでチャレンジ音譜

 

1) 肉の表裏10ヵ所程度フォークで穴をあけ、

                下矢印

半分に切る。

(どう切るか悩んだけど、縦半分にしました)

 

               下矢印

2) 1を、パウチの上部を切って開封したパウチに入れる。

     右下矢印パウチの中身は こんな感じ左下矢印

オイスターソースのようなドロッとした感じのソースで、
食欲をそそるニンニクの香りがたまらないです照れ

 

               下矢印

肉を入れると こんな感じ。

(開封口は、ジッパー式になってます)

 

               下矢印
3) ジッパーをしっかりと閉め、肉を1分程度強くもみこむ
               下矢印
4) 蒸気吹出口が上になるように耐熱皿にのせる。

               下矢印

5) レンジで加熱する。

(500W右矢印9分30秒、600W右矢印8分)

パウチ内が一定の圧力に達すると蒸気口から蒸気が噴き出る仕組みで、

何度かプシューってなってました。

               下矢印

6) 加熱後、庫内で約5分蒸らす。

 

蒸らした後のお肉は こんな感じ下差し

パウチ内の調味料が少量に見えたけど、
良い具合にソースが絡んでる感じチュー
              下矢印
7) 切ってパウチの中のソースをかけて出来上がり!!
(302g分です下差し

千切りキャベツにもソースをかけてみました音譜

美味しいーーー照れ照れ照れラブラブ

パサつきが全くなくてふっくらジューシー合格ラブ合格

 

レンジでチャーシューだなんて考えたこともなかったけど、

コレ、本当に便利チュー音譜

 

細かく書いたから

『手順7で出来上がり』みたいになってるけど、

肉にフォークをブスブス刺して半分に切って

パウチに入れて揉んで

レンジでチンして蒸らせばOKOK

 

簡単すぎーーーーアップ

 

手抜きしたいけどお肉が食べたいビックリマーク

もう1品欲しいビックリマーク

火を使いたくないあせる

忙しい汗

そういう時、メチャクチャ便利!!

 

あまりにも簡単で美味しかったから、

豚バラ 330g でも試してみちゃいましたチュー

(新しいのを購入して、ですパー

肉の量が気になったけど、
もみ込む時間とレンジの時間を長めにしてみたら良い感じ音譜
 
ただ、

豚肩ロースよりも脂が溶け出してソースが薄くなってるかも!?

 

すっごく柔らかいけど。。。

私も夫も豚肩ロース派ドキドキ

(年齢のせいかなあせる

 

 

そのまま食べるのはもちろん、

ラーメンに乗せても美味しかったですよォ~ラブラブ

 

パウチ内のソースが結構たっぷりあるから、

次は色んな野菜をレンチンして

野菜もたっぷりにして食べよーーーーっと口笛音譜

 

 

簡単で美味しいだけじゃなく、

後片付けが楽!!

ってのが

個人的にありがたいポイントですラブラブ

 

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ味の素株式会社のモニターに参加しています。