あなたの血管は老けている? | かぎや薬局ブログ

かぎや薬局ブログ

静岡県富士宮市で漢方薬局をやっています。
自然治癒力を高めていく自然薬、漢方薬、酵素発酵食品、薬草などを取り扱っています。

前回の

『5月17日は、世界高血圧デー!』

からの続き。

 

前回のまとめ

高血圧になる原因のひとつは、

血流悪化によるもの。

そして、高い血圧が続くと、

血管に圧力がかかり血管は硬くなるので

血液を上手く運べなくなります。

結果、血管はもろくなり、切れやすく

詰まりやすくなるつまり、

血管の老化(動脈硬化)

につながってしまいます。

 

血管老化のおおよその進み具合は、

血圧を用いた計算式でつかむことができます。

血圧の数値は、「上の血圧」「下の血圧」

であらわされます。

「上の血圧」とは、

心臓から大動脈へ血液を送り出している状態で、

大動脈の血管壁には高い圧力がかかります。

 

 

「下の血圧」とは、

心臓へ血液が戻ってきている状態で、

心臓は血液で拡張し、大動脈の血液量が減り、

血管壁にかかる圧力は低下します。

 

 

では、あなたの血管年齢をチェック

してみましょう~

 

脈圧とは

心臓が血液を押し出すときにかかる圧。

心臓にかかる負担の度合いを表し、

太い血管の動脈硬化の進行と、

心臓が1回の拍動で送り出す血液量を

反映しています。

 

「上の血圧」ー「下の血圧」=脈圧

 

たとえば、

「上の血圧」が125mmHg

「下の血圧」が79mmHg だとすると

125ー79=46

 

脈圧の正常値は、40~60。

60以上の場合は、

太い血管が硬い傾向となります。

 

脈圧が46なら、正常範囲となります。

 

平均血圧とは

一般的な上下の血圧の平均を表すもの。

細い血管の老化(動脈硬化)を示します。

 

(上の血圧ー下の血圧)÷3+下の血圧

 =平均血圧

 

たとえば、

「上の血圧」が125mmHg

「下の血圧」が79mmHg だとすると

(125ー79) ÷3+79≒94

 

平均血圧が90以上の場合は、

細い血管が硬い傾向となります。

 

平均血圧が94ですので、

細い血管で動脈硬化が始まっている

可能性があります。

 

そして、

動脈硬化は、細い血管から太い血管へと

進んでいきます。

 

(参考文献:高沢謙二著「血圧革命」)

 

 

《まとめ》

「人は血管とともに老いる」といわれます。

 

全身の血管の長さは、

地球2周半(約10万Km)!

私たちの細胞ひとつひとつに

必要なものを届け、

不要なものを回収しています。

 

血管が硬い・狭い・もろくなれば、

血液の流れが悪くなり、

上記の働きが低下してしまい、

全身のさまざまな不調の原因と

なってしまいます。

 

「血液&血管ケア」をして

身体イキイキにいたしましょう~

 

 

「血液&血管ケア」のご相談は、

店頭で、お電話で、LINEからもできます。

 

下の【LINE・友だち追加】から

登録お願いいたしま~す音符

 

 

漢方薬のかぎや薬局からのご案内や

お得な情報を配信しています!

 

友達登録は、こちらのボタンから

 

友だち追加

 

おくすりのことや体調のことで相談したい、漢方薬のことも聞いてみたいという方は、
「 富士宮市 かぎや薬局 」までご相談ください。
ご来店前にお電話( 0544-26-2363 )でご予約いただくと、確実です。
ご相談は、無料です。
 
お店のくわしいことは、HP ( 漢方薬のかぎや薬局 )をみてくださ~い♪

 

Googleビジネスプロフィールのページは、こちら( Googleビジネスプロフィール)です!

 

かぎや薬局公式Twitterページは、こちら( Twitter )です!

 

漢方薬のかぎや薬局では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
 *店内の消毒・換気・清掃を丁寧に行っています。
 *レジカウンターなどに飛沫防止シート・手指消毒剤を設置しています。
 *スタッフ一同、マスク着用や手洗い・体調管理の徹底をして接客しています。