コンシャスに生きるとは何か? | 人生100年時代の働きがいのつくり方 〜Monday Energize Coach〜

人生100年時代の働きがいのつくり方 〜Monday Energize Coach〜

(株)働きがい創造研究所社長 (株)FeelWorksエグゼクティブコンサルタント
田岡英明が、人生100年時代の働きがいのつくり方を綴ります。
GET A  LIFE!(人生を楽しもう!)

フレッド・コフマンさんのコンシャス・ビジネス

~価値ある企業に生まれ変わるための意識革命とは何か~

を読みました。非常に共感の内容でしたので以下共有させていただきます。

 

*コンシャス・ビジネス:自分の仕事を意識的に行うこと。

*ビジネスは

➀個人(=自己)のモチベーションを上げること

②企業風土・価値(=文化)を重視すること

③企業体制(=環境)を整えること

が大切

*コンシャスになりたければ、まず自己を感情はもちろん、もっと深くの精神面から理解する必要がある。

*コンシャスになるには、私たち一人ひとりが素晴らしいビジョンを持つ必要がある。

*人間は計算で動く合理的な生きものではなく、意味を追求する血の通った感情的な生きものである。

*幸せや充実感は喜びではなく意味を見出すこと、つまり崇高な目的を追い求めることで得られる。

*リーダーシップは、知識があれば良いというものではない。知識より感情、ものでなく心が大切なのだ。

*自由、責任、誠実さこそ成功へのカギ

*誰かの為に尽くすことが精神的にもビジネス的にも何より大切な義務である。

*コンシャスとは、現実を正しくとらえ、自分の内側と外側の世界の両方に敏感になれる「意志力」を指す。

*コンシャスな社員

➀一貫した責任感

②真の意味での誠実さ

③根っからの謙虚さ

④心の通い合うコミュニケーション

⑤建設的な交渉術

⑥完璧な約束

⑦心を味方につける

*世界的に有名な経営者は次の12個の質問に対して社員がきっぱり「イエス」と答えられる職場環境を作れている人物だ

➀仕事で自分に何が求められているか分かっている。

②スムーズに仕事をするためのリソースや設備を与えられている。

③自分の能力を毎日十分に発揮できるチャンスがある。

④この一週間で仕事の成果を感謝されたり褒められたりした。

⑤上司や同僚が、自分を1人の人間として大切に扱ってくれている。

⑥職場に自分の成長を応援してくれている人がいる。

⑦自分の意見が尊重されている。

⑧会社の理念や目標にとって、自分の仕事が欠かせないものだと感じる。

⑨同僚も質の高い仕事に打ち込んでいる。

⑩職場に友人がいる。

⑪この半年で成長したと言われたことがある。

⑫この1年で仕事から何かを学んで成長するチャンスがあった。

*リーダーシップとは、メンバーの為に目標を定め、1人一人がそれをより良い方法で心から追求できるようやる気を起こさせる力を指す。

*一流のリーダーは、コンシャスな振る舞いを自らに課すだけでなく、部下たちにも課し、1人ひとりに責任感を芽生えさせる。

*ビジネスの3つの側面

➀It:単なるものとして

②We:コミュニティとして

③I:一人ひとりを示す

*人間は社会的な生きものだ。認められている、評価されている、支えられている、理解されている、信頼されていると思えなければ、組織の為に100%の力を出し切ろうとは考えない。

*どんな場合でも選択肢は自分にある。

*自分のことを被害者だと思っているひとは、自分ではどうすることもできない要因ばかりに注目する。

*あなたが動かない限り、状況は何も変わりません。

*私たちが手にしている最も大きな自由は、被害者として生きるかプレーヤーになるかを選ぶことなのかもしれない。

*プレーヤーとしてふるまう最大の秘訣は、三人称ではなく一人称を使うことだ。

*コンシャスなリーダーは、プレーヤー以上の働きをする。彼らは社員たちがプレーヤーになれるようハードルを下げて小さな達成感を与えると同時に、一方ではハードルを上げて被害者のままではこの会社に留まれないことに気付かせる。

*自分を裏切ってでも勝にいった人と勝てなくても自分に誠実だった人となら、最後に笑うのは後者なのだ。

*尊敬する人を3人上げてほしいと聞いて、その理由を聞く→いまだに権力、富、若さ、美貌、名声などを尊敬の理由に挙げた人はいない。

*どんな行動も、望む結果を得るためと、自分の価値観を表現するためと考えられる。

*価値観を基準に行動すると、自己中心的な行動が抑えられる。

*幸せになるには、何をするかより、どのようにするかの方が重要

*仕事の価値とは、個人の幸せにどれだけ貢献できるかで決まる。

*仕事をお金を稼ぐための手段ではなく、自分の内面からあふれ出るエネルギーの表現の場と捉える。

*困難は、自分の強みを発揮するチャンス

*謙虚さとは、自分の考えはあくまで1つの視点であって、相手の考えも同じくらい大切で尊重すべきものであると認識できていることを言う。

*相互学習モデル

➀私の考えは限られている

②相手の考えは私の考えを補ってくれる。

③失敗は学びのチャンス

5つの戦略

➀目標と戦略を合意の下で決める

②Win-Winの関係を築く

③自分の意見をシェアし、相手の意見に耳を傾ける

④自由度の高い意思決定の場を作る。

⑤感情に耳を傾ける

*支配的モデル

➀自分が絶対に正しい

②うまくいかないのは相手が間違っているから

③失敗は許されない

5つの戦略

➀目標は自分が決めるもの

②他人を蹴落とす

③すべての情報を明かさなくてもいい

④もので釣り、恐怖心で動かす

⑤感情に耳を貸してはならない

*傲慢さを捨て去るのに最も効果的なのは、意思ではなくユーモアなのだ

*会話を円滑に進めるための5つのステップ

➀相手の話に耳を傾ける

②自分の考えと気持ちを伝える

③一緒に問題に取り組む

④根拠をはっきりさせる

⑤環境を整える

*効果的な表現

➀相手の立場に立って話をする

②事実を語る

③自分の意見に責任を持つ

④解決策を提示する

⑤相手が納得しているか確認する

⑥反対意見を受け入れる

*効果的な質問

➀ボディ・ランゲージを味方につける

②相手の話を最後まで聞く

③繰り返す

④相手を受け入れる

⑤相手を責めない

⑥反論するときには断りを入れる

*企業の風土を変えるのに最も有効なのは、社是などではなくリーダーの行動だ。

*感情が、全てをコントロールしているのだ。

*感情とうまく付き合うには、5つの能力を身に着けなければならない

➀自己認識

②自己受容

③自己規制

④自己質問

⑤自己表現

*仕事とは、愛を表現することにほかならない

*コンシャス・ビジネスとは、精神世界を見つめてきた先人たちの知恵が現代の経済にいかされたものだ。

*生きているうちに死の意味を知れ。そうすれば本当の意味で生きられる

 

この本で書かれていることはコンシャスに人生を生きるための秘訣です。難しいことはありません。一言「自責思考」です。

自責思考が自分の人生を素晴らしいものにしていきます。

2017年

「他人の人生を生きますか?」

それとも

「自分の人生を生きますか?」

*************************************************************************************

企業に社会に「タテ・ヨコ・ナナメ」の愛あるコミュニケーションを紡ぎます。

 月曜日が元気な組織はコミュニケーションにあふれています!

 月曜日が元気な人は目標が明確です!

NLPスクール「COMMUNICATION VISION」運営

動機付け社中 Monday Energize Coach 田岡英明

<ホームページ>

~動機づけ社中~

<メールマガジンも配信しております>

*************************************************************************************