滞納市税が残り少なくなってきたから勢いで書くヽ(`Д´)ノ | かがみん的COMPLEX

かがみん的COMPLEX

極貧生活脱出と、自作PC中心に日々のよしなしごとを書いていくチラシの裏的日記。

こんにちは、かがみです☆

市税の滞納分を分割納付しているのだが
ようやく終わりが見えてきた。

■残債の状況■

6,270円…2/20支払済、さっき払ってきた。

3,730円…3/31Limit

4,800円…4/28Limit
5,200円…4/28Limit

5,870円…5/31Limit
4,130円…5/31Limit

6,940円…6/30Limit

残合計 30,670円

端数で分けて書いているのは
何故か納付書が分かれているから。

各月でいえば10,000円×3回と
残りの中途半端な分で6,940円、ということになる。

ずっと月5,000円支払のペースでやってきたので
最終盤にきての月10,000円ペースは
ちょっとツラい(´・ω・`)

今月は残業が凄いから
その残業代相当分である程度補てんをしながら
ちまちま払えばいけるかなと計算している。



市税の滞納や未納はもちろん
いけないことに決まっている。

ところが、極貧生活に陥った場合
そうも言ってられない状況はあるのだ。

さかのぼること数年前…

私は非正規雇用で且つ保健証は国民健康保険で
年金は国民年金という
大変恵まれていない境遇下にいた。

余談だが雇用保険(失業保険)も当初は無かったのだが

採用されてすぐに
「ハローワークからのお祝い金制度的なものを
利用するために必要である」旨を本社へ伝えると
しぶしぶみたいなレスポンスでだが
雇用保険は加入できた。

非正規路線は自分の人生設計がまるでなかったことに
由来する自分自身のミスではあるのだが

リーマンショック前後の地方都市ってのは
雇用情勢も凄まじくて
こんなんでも屋内事務職で雨風凌げるし
最大公約数的に判断すれば
ここにお世話になるしかないか、という処だった。

ちなみに非正規雇用は雇主にとっては
なるべくコストをかけずに頭数を揃えたいとかって
要素も大きいので

当時の私のように
保険証も年金も会社からは面倒みたくないって
ところはかなり多いと想像されるから
これは多分珍しい話じゃないと思う。

月収は時間給制で翌月払いだった。

年末年始やGW等、休日が増えれば増えるほど
収入は目減りするし
MAXの月収(手取りじゃないよ)が15万円弱だった頃に
優先順位がライフラインに劣る
市税という支出要素にまでは手が回らなかった。

その後、私はこのウンコみたいな雇用条件のボロ会社で
非正規雇用の社畜として勤めながら
会社の中で徐々に仕事の幅を増やし
じわじわと雇用条件を改善してきた。

倒産寸前だった会社は
同業他社と統合(という名の被吸収合併)し
更には親会社の社名の一部を冠に抱くようにもなり
それに伴って
会社内の色々な環境は整備されていった。

さすがに国民健康保険は社会保険へ
(月額で約8,000円程、手出し支出が減った)
国民年金は厚生年金へ(これも支出は約半額に)と
バージョンアップした。

非正規雇用のままだったが。

ともかく、これでひとまずは
現代日本でスーツにネクタイ姿で働く人間としては
必要最低限の雇用条件は満たしたことになる。

さて市税の話に戻ろう。
滞納市税は幾度かの分割納付の交渉を行いつつ
ちまちまと支払いを続けていた。

雇用条件の改善ペースはかなり緩かったので
分割納付してる間にも
現在進行形で課税される最新の市税の支払いにまで
手が回らないような状況だった。

ちなみに国民年金の後納制度を使って
重複した状態(厚生年金天引き+国民年金後納)で
年金を支払ったりもしてた。

年金の支払いだけで
毎月3万円以上支出していたことになる。

みなさん知っての通り
日本年金機構ってかなりアレな組織ですから
こんだけ苦労して年金を納めてるのは
本当にバカらしかった。

滞納市税は一掃して、
国民年金の後納をある程度支払って、
正社員になって…

そうなりたいとずっと考えてた。

2016年2月末の今、考えてみれば
そのうちの2つ(年金と正社員)は
既に現実のものとなった。

滞納市税はたかだか残り3万円だ。

あと少し、がんばれば、かなりクリアな姿になる。
ここから反撃開始だ。

滞納市税納付中に
月額5,000円ペースで支払していた分は
そっくりそのまま貯蓄に回すことが
自分の中では決定してる。

今、色々な事情で非正規雇用だとか
正規雇用だけどかなり割食ってたりで
まともな暮らしができてない方に教えたい。

そこから這い上がることは可能だ。
這い上がるためには意志を持ち続けなければならない。

非正規雇用ってのは
通常モードじゃないから「非正規」というのだ。

市税を滞納って
「納めるはずのものが滞る」わけだから
かなり異常な状態です。

名前ばかり正社員や店長で、
家に帰るのが深夜で家族とも話せない…
それって幸せなの?

諦めず、おかしなことになっとるのは
やっぱりおかしいんだから
自分が望む正しい形に整えよう。

よくよく考えてみれば、よ…
誰も自分が望む通りになることを
止めたりしてはいないはずなんだよ。

大丈夫です、特に武器もない俺がやれたんだから。