池内 了(科学・技術・社会論) | 科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学を身近に! 技術における意思決定の民主化を目指す

◆◆ 科学カフェ京都 第160回定例会 ◆◆




日時: 2019年 3月 17日(日) 2時~4時30分


話題: 『江戸の「ダ・ヴィンチ」司馬江漢』

講師: 池内 了 先生
名古屋大学名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授
専門:宇宙物理、科学・技術・社会論
https://researchmap.jp/ikeuchi_satoru/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%86%85%E4%BA%86

会場: 京都大学理学研究科セミナーハウス
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm
(上記地図の番号10の建物です)



概要:
私は、かつて『科学のこれまで 科学のこれから』という短い本を書いた(岩波ブックレット)。これまでの100年の間の科学の「異様な」発達を見ながら、これからの100年先の科学の行き方について書いたもので、そこでは「「文化」としての科学」の典型として博物学を取り上げた。
  今回のサイエンスカフェで話題にするのは司馬江漢である。彼は日本画の指折りの画家であるが、日本で最初にエッチングを発明した上に洋画にも手を出し、さらに科学では地動説を唱導し宇宙論へも踏み入っている。当時の天文学は暦学に終始して宇宙の構造には関心がなかったのだが、江漢はまさに博物学的好奇心を発揮して窮理学にも造詣を深めたのだ。同時代の山片蟠桃は金貸しの番頭でありながら、人間が宇宙のあちこちに生きる宇宙像を展開している。


講演資料:
http://kagakucafe.org/ikeuchi190317.pdf

講演ビデオ:


質疑応答:


参考:
https://www.amazon.co.jp/dp/4002709027/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KCFHCW1/
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_date-desc-rank?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E6%B1%A0%E5%86%85+%E4%BA%86&qid=1551767446&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=date-desc-rank

https://webronza.asahi.com/culture/articles/2018113000003.html
https://1000ya.isis.ne.jp/1254.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E6%B1%9F%E6%BC%A2