毎日新聞『25万匹中1匹だけ…コバルトブルーのビワマス 養殖業者「初めて」』 | 千客酩酊

千客酩酊

「ただ一人を客として催す茶事」は「一客一亭」といいますが、ブログの表題は「沢山の客を酔わそう」という意味を込めた造語です。紆余曲折あって、速やかに削除されてしまうYahoo!ニュース記事のスクラップを目的としたブログとなりました。

25万匹中1匹だけ…コバルトブルーのビワマス 養殖業者「初めて」
5/11(土) 7:00配信
毎日新聞

鮮やかなコバルトブルーの体を持つビワマス=米原市上丹生の県醒井養鱒場で2024年5月8日午前10時32分、長谷川隆広撮影

 滋賀県醒井養鱒(さめがいようそん)場(米原市上丹生)で鮮やかなコバルトブルーになった琵琶湖固有種のビワマスが公開されている。突然変異で青くなったとみられるが、ほかのビワマスに交じって元気に泳いでいる。

【写真】中国で撮影された全身真っ白のパンダ

 ビワマスは通常銀色で背中は黒っぽいが、2022年秋に同養鱒場で生まれた25万匹の中でこの一体だけが青色になった。同養鱒場によると、ニジマスやアマゴは過去に青い個体が確認されているが、ビワマスでは初めてだという。現在体長は約30センチで、養鱒場内の飼育池で通常のビワマス約1000匹と一緒に育てられている。

 桑村邦彦場長は「新緑にコバルトブルーの体が映える。ここでしか見ることができないので、ぜひ見に来てもらいたい」と話した。

 同養鱒場では12日にマス釣り体験などができる「新緑ます祭」も予定している。【長谷川隆広】

 

個人の意見

コバルトの地平線、燃え尽きるまで~♪ You've God The Miracle~♪