月城かなとさん すべてが凝縮されたたった1枚の写真 れいこさんの澄んだ瞳に涙した初日。。。  | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

れいこさんの1st Concert「dejaVu

 

KAATの幸せな空気に包まれた千秋楽から1週間。

 

まだまだ薄まることなく、色あせることなく、消えることなく、

 

残り続けるコンサートでのれいこさんのステージ。

 

 

ファンにとって幸せ過ぎる「dejaVu」でのれいこさんのお姿。

 

歌・ダンス・トーク・芝居仕立てのステージング、れいこさんの今がギュッと詰まったライブ。

 

特別ゲストの川井 郁子さんがれいこさんについて述べておられた言葉、

 

「浄化される」

 

ほんと、

 

れいこさんの歌声・表情・お姿・存在に、

 

心身丸ごと浄化されて清められる思い。

 

エネルギーに満ちたれいこさん、やさしい笑顔のれいこさんと再会できて、

 

本当に幸せなコンサートでした。。。

 

 

 

 

そんな「dejaVu」の記念碑的な梅芸の初日公演。

 

 

 

 

官能的な色香・退廃的な色気に包まれた、

 

感動的なれいこさんのPadam...Padam

 

 

その熱唱・熱演が終わった時、

 

流れてくるれいこさんと月組の皆さんとの思い出の曲「RAIN」。

 

それに合わせて写し出されるれいこさんのお稽古場風景のお写真。

 

最後のほうに左側に映し出された1枚。

 

たったお一人で写っている1枚。

 

あの1枚。

 

カメラ目線でもない、撮影されていることを感じさせない自然体で、

 

無意識に、お稽古に集中している、真剣な眼差しで、

 

正面を見据えるれいこさんの真っ直ぐなピュアな澄んだ瞳。

 

あの1枚。

 

たったお一人。

 

あの1枚。

 

凛とした美しいれいこさん。

 

一瞬で涙がこみ上げて目頭が熱くなりました。

 

あの1枚に、初日までのこの数か月のれいこさんの日々が感じ取れて・・・

 

 

 

素晴らしい演出家がいる、素敵なシンガー・ダンサーがいる、

豪華な生バンドがいる、その他たくさんのスタッフがいる、

協力してくれる助けてくれる方々もたくさんいる、大手のプロダクションの所属にもなった。

 

 

でも、主役は一人。

 

最後は自分一人。

 

結局、「月城 かなと」さんを表現できるのはれいこさんお一人だけ。

 

お一人で自分を律して心身を高め続けないと出来ない主役

 

お一人でしないといけないこと、お一人じゃないと出来ないこともある。

 

主役として立ち止まれない、逃げれない。

 

最後は自分一人で創り上げるぐらいの強い気持ち。

 

自分の名前で開催する以上、すべての責任はご本人。

 

もっともコンサートの賛否の評価を受けるのもご本人。

 

ご本人なりに初めてづくしで大変なプレッシャーがおありだったはず。

 

ご自身の思いや考えや意欲が、

 

どれだけ周囲に伝わっているのか、伝わるのか、暗中模索の日々もあったでしょう。

 

ご自身の考えている理想のコンサートになるのか、表現できるのか、ファンがどう思うのか。

 

お一人になる時間に、いろんな不安もおありだったはず。

 

れいこさんのことだから、

 

ご本人の美学・ご性格的に、

 

そういった努力や苦労や不安の多くを語らないお方ですが、

 

お一人の時間に、稽古場や自宅でたくさん一人稽古・練習を繰り返し努力されていたはず。

 

あの初日までにれいこさんが繰り返されていたお一人での稽古や時間の日々が、

 

一瞬でオーバーラップして、

 

涙・涙・涙でした。。。

 

 

 

是非、

 

お稽古場でのれいこさんの汗と涙の努力の日々、

 

夢を創り続けた素敵な数々のお写真、

 

ファンクラブでブロマイドとして発売してほしいと切に希望しております。。。

 

 

 

 

 

P.S.

「RAIN」を歌われていた舞浜アンフィシアター公演でのれいこさん。

 

(宝塚の殿堂より)

 

このショーの時のれいこさん、過去のショーの中でもむちゃくちゃ大大大好きで・・・

 

「超絶激きれカワいい」すぎて!!!

 

えげつない美しき男役姿!!

 

髪形ほぼオールバックなのに、

 

こんなにかわいい、綺麗、美しいって、どうなってんのこのお方と、当時絶句しました。。。