月組 東京宝塚劇場公演 れいこさんの力強い勇姿に心打たれる。。。 | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

東京宝塚劇場月組公演

ミュージカル
『フリューゲル -君がくれた翼-』

 

東京詞華集(トウキョウアンソロジー)
『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』

 

 

本日の公演を観劇させて頂きました。

ありがとうございました。

感謝。。。




月組宝塚大劇場千秋楽が無事に終わると同時に、

次々とプレスリリースがあり、しばらくブログとタカラヅカから静かに距離をおいていました。



あんなに楽しかった大劇場公演観劇の日々・・・

れいこさんと月組生の素敵な舞台の日々・・・



正直、同じ気持ちで思いで観劇出来るのか、

望まぬともいろんなバイアスが霧のようにかかっている中、


本当に日比谷に行ってもいいのか。

劇場は重苦しくなってないのか。

観劇してもいいのか。

拍手してもいいのか。

笑ってもいいのか。

楽しんでいいのか。


観劇に行くのは正しい正しくない、良い悪い、間違っている間違っていない・・・


「こんな時にタカラヅカ歌劇は観劇しない」というのも正しいファン。

「こんな時だからタカラヅカ歌劇を観劇する」というのも正しいファン。




れいこさんがご卒業発表されてからの初観劇。

来たるべきその日までの残された少ない時間と限られた公演。


だからこそ、そして、こんな時だからこそ観劇にお伺いしました。



幕が開きセリから登場されるれいこさんを観て、

いつもと変わらないその存在と強い眼差し、

美しい表情と誰よりも素敵な笑顔に、ただただ安心、しあわせ、あらためて感動しました。



この期間、

ずっと公演を続けてきたれいこさんと月組。

そして、

清濁全ての思いや感情を飲み込んで、

トップスターとしてのプロ意識と責任感で、

笑顔で元気に舞台に立ち続けているれいこさんの力強い勇姿を、もうしばらく見届けたいと思います。。。




青年よ、祈りを忘れてはいけない。

祈りをあげるたびに、

それが誠実なものでさえあれば、

新しい感情がひらめき、

その感情にはこれまで知らなかった

新しい思想が含まれていて、

それが新たにまた激励してくれるだろう。


「洪水はわが魂に及び」(新潮文庫)大江健三郎.1935ー2023