月組全国ツアー 若き魂のフルスイング!えらかね~ようがんばりんしゃった下級生たち。。。 | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

無事に福岡の地で閉幕した月組全国ツアー公演お祝いお祝い


ブラック・ジャック 危険な賭け』・『FULL SWING!

 

 

Osakaの初日を観劇した時から、

 

観劇する度に感じて、

 

福岡公演の前楽・千秋楽ステージでもその思いを強くしたこと・・・

 

そう、

 

アダルティーな大人のショー

 

ジャズ・オマージュ

FULL SWING!

 

下級生の大活躍ぶりの凄いこと!!スーツバレエスーツバレエスーツバレエスーツ

 

 

 

 

ツアー公演が始まって、実際に観劇された多くのファンの皆さんもSNS等で述べておられて、

 

同じような思いを感じられた方々が沢山いるんだなと思っていました。

 

 

今日のスカステで千秋楽のダイジェストが放送されていましたが、

 

れいこさんのご挨拶の中でも、

 

「この公演、皆様からの下級生が本当によく頑張っているね」

 

「下級生に至るまで、とてもいいチームワークで公演しているねという声が、たくさん私の耳に届きまして本当にそれが何より嬉しかったです」

 

「初めての全国ツアーでたくさん大変なこともあったかと思うんですけども・・・」

 

「みんな~よくがんばりましたぁーー!!」 (館内大拍手喝采でした拍手拍手

 

 

本来の月組生の約半分の出演者かつ、その半数以上が下級生の出演という事で、

 

正直、迫力に欠けるのかなぁと、ツアーが始まる前に思っていたのですが・・・

 

そんないらぬ思いを抱いた事を、反省、大訂正。。。ショボーンショボーン

 

下級生の男役さん・娘役さんともに活躍されておられ、

 

本公演時に引けを取らない全国ツアー版のショーにアップデートされていました。アップアップ

 

さすが大御所! 御大!! ミキティー先生!!! さすがですわ、先生。最高やね。。。リキュールリキュール

 

 

 

個人的にどうしても男役さんに目がいってしまうのですが・・・

 

あの第2景のS7、ラ・コンバルサが、

 

めちゃめちゃ好きなんですよ~~照れ照れ

 

今回の全国ツアーで大活躍の礼華はるさん率いる下級生たちのアダルティーの反対側のフレッシュなダンス!!(すいません、上級生・中堅の皆様方てへぺろてへぺろ 当然、皆様の存在があっての下級生の活躍でございますよ!!あせるあせる

 

一星慧さん 彩路ゆりかさん 七城雅さん 遥稀れおさん

涼宮蘭奈さん 澪あゆとさん 一輝翔琉さん 雅耀さん

 

 

あの場面の楽曲もスタイリッシュで秀逸!!

 

より一層、若き男役さんたちの勢いを後押ししているノリのいいエッジの効いた迫力のあるナンバー。

 

 

雅さん、まだ1年目の新人さんらしいのに恐ろしいほど堂々とした舞台姿。

 

お芝居でれいこさんの影を演じていた一輝さんのステージングを観ていると、あの方がオーバーラップしてしまったのは、ボクだけでしょうか??

 

そう、前トップのたま様。

 

 雰囲気・髪型・メイク等々、逆に若かりし頃のたまちゃんってこういう感じだったんでしょうか!?(若かりしたま様知らないので・・・)

 

 

そして、

 

観劇回数が増えていくたびに、

 

注目度が増えて気になっていったのが、

 

涼宮蘭奈さんなんですよビックリマークビックリマーク

 

あのとても舞台映えするお顔。化粧品アイシャドウブラシ

 

そう、ボクが初めてタカラヅカ観劇デビューした「ピガール狂騒曲」の新人のロケットダンスでも、

とても目立っていた涼宮さん。

 

一目見たら忘れないお顔立ち。

 

知らない間にこんな男役さんになっていたのですか驚き驚き

 

あのぉぉ~~ めちゃめちゃいいんですけど・・・

 

下級生なのに、妖艶な雰囲気を醸し出されていて・・・

 

いい、とても良い。

 

だんだんピンポイントで観てしまっていました。。。

 

この後のJazz,its Jazz!でも、パワフルな歌声の夢奈さんに最初に絡みに行くムーンキャッツに抜擢されていて、

 

視線が釘付けでしたね。音譜音譜

 

 

実は、

 

千秋楽の公演で、

 

最後のグランドフィナーレの群舞の時、

From This Moment Onの~愛だけが欲しいの~♪♪のところでした。。。

 

舞台に向かって左側に娘役さん、右側に男役さんが、中央のれいこさんを斜めから見つめて踊るシーンがあるのですが、その際、座っていた座席がちょうど最後列の涼宮さんのほぼ対角線上だったので、シーンの途中で最後だからと思わずオペラグラスを目元にやった時、

 

涼宮さん、

 

なんと両眉毛をあげて目を見開いてニコッて頬の口角上げて笑ってくれたんですよ!!恋の矢

 

あの~これ作り話ちゃいますよ(笑) 実話でございますよ、皆さん!!(苦笑)

 

ほんまですよ、「週刊実話」はがせネタ多いですけど、この話はホンマですわ。。。(大笑)

 

福岡公演最後の実話、話全然盛ってませんよ~~~(笑笑)

 

 

場面の途中から急にオペラグラスを向けたので、視線の先に気付いてくれたのでしょうか。

 

こんなもんね皆様方、

 

れいこさんのファンでなければ、一発で涼宮沼に陥るところでした。。。魂が抜ける魂が抜ける

 

片足踏み入れそうに・・・

 

あぶないあぶない。(苦笑)

 

ふぅぅ~~うぅ・・・汗うさぎ汗うさぎ

 

まだ初舞台から2年ぐらいなのに、色気を放ってこんなに立派になられていたとはふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

次から次に、

 

スターやスター候補が名乗りをあげる、

 

これが世に言われる、

 

『タカラヅカスターシステム』なのかびっくりマークはてなマーク (どんなシステムやねん!?)

 

知れば知るほど、観れば観るほど恐るべしヅカの世界乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ

 

 

それにしても、月組の下級生の層の厚さが凄いですね。半月半月

 

ちなつさん組には、あの天つ風さんやみよっしーさん、真弘さんや大楠さん、

 

それにダブル美少年のあのお2人!もおられて、充実していますね。

 

(ちなみに前回、福岡に行く前にポスター撮影しにいってどこにもなかった梅芸のDC、今日、立ち寄って撮ってきました。。。チケットないですけど、同じ月組なので心を寄せてせめてもの思い出に1枚。指差し

 

 

 

こんなに全国ツアーが良かったから、

 

ちなつさん組の皆さんの舞台も観たかったわぁ~。

(あの抽選予約日程を失念したことを、今更ながら後悔・・・泣泣

 

今週の日曜日が千秋楽のちなつさん率いる月組花束花束

 

これで本当に2022年の月組のラストプレイ。。。

 

新年の月組生全員が揃う大劇場公演が待ち遠しいじゃけん。。。ハート音符ハート音符ハート

 

楽しみにまっちゅうけんねルンルンふんわり風船ハートルンルンふんわり風船ハートルンルン