タカラヅカ歌劇
月組公演
「桜嵐記」・「Dream Chaser」
1回公演の本日、観劇に行って参りました。。。
一般発売で取った今日の座席は2FのB席・・・
実は、
昨年の「ピガール狂騒曲」で初めてこの座席を経験し、
「全体が観れて無茶苦茶良い席やん」と2回連続体験した座席。
狙ってたんです。。。(笑)
~過去記事~
今回も、大劇場の公演期間中に、一度は座らないとと、
SS席と同じぐらい楽しみにして、仕事の都合に合わせて確保した席なんです。
今日は、前方席左右数席と、左横の席は空席で、右は階段通路なので、
前回のように、すごくゆったりのんびり観れて、足も延ばせれて、全体を見渡せて、
「やっぱり良い席やわ!!」と、とても満足させて頂きました。。。
オペラグラス100%必須ですけどね・・・
忘れたら終わりですよ!!(苦笑)
今日の公演も、、ルウ姐さんのプロローグの語りからフィナーレまで、
ほんとに楽しかったです。。。
あ~~毎日観たい
今日は1回公演日なので、月組の皆さん
昨日はいつもより2時間ぐらい余分に睡眠とれたのでしょうか
オペラグラス越しに、飛び込んでくる皆さんの表情が、
どのお顔も、元気で笑顔で楽しそうで、舞台の充実感が伝わってまいります。。。
そういえば、
れいこさん、
今日は、確か雑炊食べなかったんじゃないでしょうか(笑)
お昼ご飯食べた後の公演時間で、お腹いっぱいだったんでしょうか
(そんなことあるかぁぁ~と、ツッコミ入りそうですが・・・)
ほぼ一番後ろから観てビックリしたのが、
れいこさんが取り分けている大鍋の雑炊、
ちゃんとご飯っぽい白と、イノシシ肉のような茶色等々が、
ちゃんと雑炊らしく作られていました。(芸が細かいですね、、、大道具さん?!小道具さん?!)
本日のれいこさん、
元気に舞台に上がられており、
そんなれいこさんの頑張っているお姿観るだけで満足、大満足、、、
こちらも元気のお裾分け頂きました。。。
どの衣装・メイクでも、いつものように”美のオーラ”が半端ございませんでした!!
そして、
今日一のお芝居と思ったのが、(実は初日から凄い迫力と感じていたのですが・・・)
専科から特別出演の一樹千尋さん演じる後醍醐天皇
「これぞ専科生!!」・「これが専科だ!!」と、
感嘆してしまう存在と迫力のお芝居、
セリフ回しも、やっぱり上手過ぎますね。とにかく上手。。。
怨念・憎悪がほとばしるように、
「おのれ尊氏ーーー!!!!!」というセリフを言い放って舞台に崩れ落ちる時、
(確かそんなセリフだったような・・・)
その時の眼力に、後醍醐天皇の魂が迸っていました!!!!!
そして、その時、
オペラグラス越しに目と目があいました・・・(笑)、 あい続けました・・・(大笑)。
絶対、2FB席見ながら崩れ落ちていかれました。。。
ありがとう千尋お姉さま
芝居上手な経験豊富な専科生の方が入ると、
ピーンと緊張感を持って、舞台が引き締まりますね。
月組大劇場公演が幕を上げて2週間。。。
もう2週間・・・
いやいや、まだ2週間
まだまだ始まったばかり・・・
月の夢はどんどん続きますよ