無事に観劇出来ました。。。









あ〜〜〜、あのチョンパでの幕開けの瞬間、
整然と並ぶ月組の皆さんを、観た瞬間、、、
やっぱり日比谷まで、来て良かったとつくつぐ思
うと同時に、幸せな気持ち温かい嬉しい気持ちに
、満たされました。。。



宝塚大劇場の観劇の後半からは、なぜか、上手側が多かったのですが、本当に久しぶりに、下手側からの観劇でした。
なんか久しぶり下手側から見る景色、舞台が、とても新鮮でした
ほぼ正面に、酔っ払いをまったく感じさせないカランさんがいて、爽やかに踊っておられました。
そして、
越天楽の月城かなとさん、
鈴の音、太鼓の音、笛の音・・・
広い舞台に、たったお一人。。。
ただただ美しい素敵な月城かなとさんが、
空間を支配されていました













なんで、こんなに素敵なんでしょうか⁉️
ほんとに幸せな瞬間



美と幸福の総本山



1月3日までですよ



まだ、
お参りのお済みでない方、
至急、、、日比谷まで

クリスマス公演











皆さん、アドリブもクリスマスバージョン
ロングトーンの月城さんは、
「メリクリ
」


マルセル親分は、
「あー、空から大きな袋を持ったおじいさんが降って来た‼️」
チナツさんは、橋を渡る際、
渡りきれない秘書さんに、
「プレゼントあげるから🎁🎁」
画家のロートレックさんは、
「アッ、サンタさんだ」
「悪い人は見れない」と、チナツさんを、からかっていました
月組の皆さん、みんなノリノリでした





それに、蓮つかささん、レンコンさんって、呼ばれてるそうですが、元気に復帰されていました



身体の線が、スリムで細いですね。
当たり前か、女性、女の子てすもんね
前屈み、外股のお巡りさん、相変わらずお見事でした



そして、
フィナーレのショーも、
何回観ても、素敵







娘役さんも、男役さんも
美しいカッコいい瞬間の連続







身体のゾクゾクが止まりませんでした



月城さん、月組の皆さんのお陰様で



しあわせなクリスマスになりました



また、豊かな美しい想い出が増えました







さぁーー、
明日は、最後の生観劇



マチネは、2階前列
ソワレは、実は、今日と列が一つ違うだけで、
ほぼ同じような1階下手側の席
思い残すことがないように、
1日、しっかり観劇したいと思います。
あ〜〜〜、
今から明日の帰りの新幹線、
寂しく切なくなりそう






