【日曜の深夜の放送です!】
6月26日(日)の深夜28時=27日(月)午前4時台
NHK「ラジオ深夜便」で,
『絶望名言』の放送があります!
今回は「夏目漱石」の名言です。
こちらでお聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/
どうぞよろしくお願いいたします!
日曜日に関する夏目漱石の名言。
日曜になったら、朝早く起きて何よりも第一に奇麗(きれい)な湯に首だけ浸(つか)ってみようと、常は考えているが、さてその日曜が来て見ると、たまに悠(ゆっ)くり寝られるのは、今日ばかりじゃないかと云う気になって、つい床のうちでぐずぐずしているうちに、時間が遠慮なく過ぎて、ええ面倒だ、今日はやめにして、その代り今度(こんだ)の日曜に行こうと思い直すのが、ほとんど惰性のようになっている。
六日間の暗い精神作用を、ただこの一日で暖かに回復すべく(略)多くの希望を二十四時間のうちに投げ込んでいる。だからやりたい事があり過ぎて、十の二三も実行できない。否、その二三にしろ進んで実行にかかると、かえってそのために費やす時間の方が惜しくなって来て、ついまた手を引込めて、じっとしているうちに日曜はいつか暮れてしまうのである。
夏目漱石