新刊の「ご購入者特典キャンペーン」をやります!『カフカはなぜ自殺しなかったのか?』 | 「絶望名人カフカ」頭木ブログ

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

新刊『カフカはなぜ自殺しなかったのか?』

「ご購入者特典キャンペーン」をやります!

 

前回ご好評をいただいたので、今回もやりたいと思います!

 

『カフカはなぜ自殺しなかったのか?』をご購入くださった方には、もれなく、
『少年カフカと青年カフカの絶望名言集』というPDFデータをプレゼントします!


期限は、2017年2月末日までです。

★追記:3月末まで延長することにしました!(2017.03.01)

 

すでに買ってくださっている方々も、もちろん対象です。

書店で本を購入してくださった方々はもちろん、

Amazonやhontoなどのネット書店で買ってくださった方々も、
もちろんありがたいことで、対象とさせていただきます。

 

ただ、ブックオフなどの新古書店での購入は、申し訳ありませんが、除外とさせていただきます。
(ご存知ない方もおられますが、新古書店での購入は、出版社にも著者にもまったく無関係なんです)

 

最近は、古書店で新刊を販売されていることもありますが、それはもちろん対象です。

 

……

 

『少年カフカと青年カフカの絶望名言集』は、
タイトル通り、名言集です。
全207ページあります。
1冊買ったら、1冊おまけについてくるという、大盤振る舞いです(^^)
1ページにひとつずつ名言が入っているので(ときどき2ページ以上の長い言葉もありますが)、約200の名言が詰まっています。

『カフカはなぜ自殺しなかったのか?』で引用してあるカフカの言葉の大半と、
本には未収録の言葉もたくさん入っています。

 

なぜこういうものを作成したかというと、
私の解説抜きで、純粋にカフカの言葉を読んでみていただきたかったからです。
私とはちがう考えに行き着かれる方もおられるかもしれません。

また、これまでの邦訳では、日記は日記、手紙は宛先人別に分類されていました。
それらをすべて年代順に並べた名言集を編んでみたかったのです。
本でも書きましたように、そうすることではじめて見えてくるものがあります。

 

なお、このPDFは、私自身が作成したもので、頑張って作りはしましたが、素人のデザインなので、その点はご容赦ください。

 

……

 

さて、どうやって入手していただくかですが、
前回の反省を活かして、ダウンロード方式にします
ここからダウンロードしてください。

 

http://firestorage.jp/download/abcd0e419e7962099996daebfd64a80b2f314cd2


パスワードが必要です。
前回はパスワードが大変すぎたので、今回はもう少し簡単なものにしました。
パスワードは、
「カフカがフェリーツェに書いた5通目の手紙で、

 これまでは3通目として投函されたと思われていたが、

 じつはそのときは投函されていなかった手紙の日付」
年月日の数字を並べてください。たとえば「20161225」というふうに。


本を読んでいない方には、意味不明で、ややこしいでしょうが、
本を読んでくださった方には、すぐにわかるはずです。

 

ただ、「積ん読」の方は、これではお困りになるでしょう。
私は日頃から、「積ん読は、体力で言うと余力のようなもので、とても大切!」と言っていますから、
「積ん読」は大歓迎で、
そういう方にもちゃんと対応したいと思います。

 

「積ん読」の方は、次のメールアドレスに、ご連絡ください。
「本、買いました」という自己申告でけっこうです。
パスワードをお教えいたします。
(フリーメールは届かない場合もあるので、ご注意ください)
(Twitterをやっておられる方は、私へのDMでもかまいません)

 

kashiragibonustrack頭squall.dti.ne.jp
(アドレスが長いので、打ち込むと大変ですから、コピペしてくださいね)
(「頭」を「@」に変えてください。
 全角の@ではなく、英数字の半角の@を入れてくださいね)

 

普通にダウンロードされた方でも、
よかったら、上記のアドレスまで、ご感想をお寄せください。

 

……

 

なお、この購入者特典は、私が勝手にやっていることで、出版社のほうは関係ありません。
なので、ダウンロードできないとか、PDFが開けないとか、もし何か問題がありましたら、お問い合わせは私のほうにお願いします。出版社のほうには問い合わせないでください。
問い合わせ先は、上記のメールアドレスです。

 

大変長くなってしまいましたが、
どうぞよろしくお願いいたします!

特典を楽しんでいただけましたなら幸いです。