今朝の「産経新聞」に書評を書かせていただきました!『アウシュヴィッツの図書係』Web版も! | 「絶望名人カフカ」頭木ブログ

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

今朝の「産経新聞」に書評を書かせていただきました!
よかったら、ご覧になってみてください(画像は読めません。すみません)。





『アウシュヴィッツの図書係』です。
本が禁じられている収容所で、14歳の少女ディタは、8冊の本を命がけで隠し持ち、修復し、読みたい人に手渡します。実話です。
まさに「絶望読書」の極致です。

……

書評は、福音館の『母の友』2016年5月号での『鬱屈精神科医、占いにすがる』が初めてで、
今回が2回目。
機会を与えていただけて、ありがたいことです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSYH6MU

……

追記

Web版がありました!つたない紹介ですが、本はいいですよ。

【書評】文学紹介者、頭木弘樹が読む『アウシュヴィッツの図書係』 絶望の中では本が心の命綱となった - 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160731/lif1607310027-n1.html