月刊『望星』(発行・東海教育研究所 発売・東海大学出版部)の5月号が発売になりました。
よろしくお願いします。
望星 2016年 05 月号 [雑誌]/東海大学出版部

¥600
Amazon.co.jp
http://www.tokaiedu.co.jp/bosei/
今回は、口から口へと語られ落語と、文字に書かれた落語のちがいについてです。
昭和の名人六代目三遊亭圓生が、「聴いてましてね、この野郎、速記で覚えたなと。すぐわかる」と語っている話や、
関連してJ・M・クッツェー『エリザベス・コステロ』(鴻巣友季子訳 早川書房)などをご紹介しています。
突然病気になって入院し、将来がまったく見えなかったとき、落語にはずいぶん助けられました。
落語は語りです。子供は昔話などを語ってもらうことで心か落ち着きますが、それは大人になっても同じです。
大人に語ってくれる落語は、貴重です。
……
今回の特集は「大学ノート」です。