「白夜」が、
東京・渋谷ユーロスペースで公開中です。
「白夜」ドストエフスキー×ロベール・ブレッソン
Twitterを見ていると、
とても評判がいいようです。
私はこの作品、未見です。
「権利の問題から仏本国でも見る機会にあまり恵まれなかった」
そうです。
それを「一ファンの思いで上映実現」になったとのこと。
一ファンの思いで上映実現 ブレッソン 幻の映画「白夜」
記事より
「映画配給とは無縁の会社員だったが、
15年前に留学先のパリで見た「白夜」が忘れられず、
複数の権利者を探し当て契約にこぎつけた」
すごい人がいるものです。
沖縄での上映はないでしょうから、
見られなくて残念です……。
私はブレッソンの映画は大好きです。
最初に観たのはこれ。
抵抗-死刑囚は逃げた [DVD]/紀伊國屋書店

¥5,040
Amazon.co.jp
「脱獄もの」という情報だけで観たので、
びっくりしたのなんの。
次はこれ。
スリ [DVD]/紀伊國屋書店

¥5,040
Amazon.co.jp
タイトル通り、スリが主人公で、
手元の撮影がたまりません。
少女ムシェット [DVD]/紀伊國屋書店

¥5,040
Amazon.co.jp
そして、これは本当に決定的でした。
唖然茫然。
全編いいですが、ラストとか最高です。
バルタザールどこへ行く [DVD]/紀伊國屋書店

¥5,040
Amazon.co.jp
これも素晴らしいです。
バルタザールというのはロバの名前。
ロバというと、もうこれを思い出してしまいます。
田舎司祭の日記 [DVD]/ジュネス企画

¥5,040
Amazon.co.jp
これは私の「絶望映画」ベスト1。
正直、観なければよかったとさえ思いました。
本当に暗い気持ちになりました……。
DVDボックスが出ているので、これがオススメです。
ロベール・ブレッソン DVD-BOX 2 (スリ/バルタザールどこへ行く/少女ムシェット)/紀伊國屋書店

¥15,120
Amazon.co.jp
ロベール・ブレッソン DVD-BOX 1 (ジャンヌ・ダルクの裁判/湖のランス口/たぶん悪魔が)/紀伊國屋書店

¥15,120
Amazon.co.jp
そして、
ブレッソンと言えば、忘れてはならないのが、
この本!
シネマトグラフ覚書―映画監督のノート/筑摩書房

¥2,310
Amazon.co.jp
断想集なのですが、
どこを読んでも、しびれます。
短く、厳しく、さまざまな考えを誘います。
映画好きのみならず、
断想集が好きな人にはオススメです。
長らく絶版で、
オークションでは2万円くらいの高値がついていましたが、
復刊されたので、今は定価で手に入ります。
筑摩書房は立派です。