昨日の朝、
JWAVEの
別所哲也さんの「東京モーニングラジオ」という番組に、
生出演しました。
六本木ヒルズは、案の定、迷いました……。
早めに着くはずが、
時間ピッタリくらいになってしまい、
肝の太い大物みたいになってしまいました。
実際には、
すぐに道に迷う小心者なのですが。
すごく緊張しました。
ノドはからからになり、
手は逆に汗ばみ、
脈は早くなり、
耳鳴りはするという、
大騒ぎです。
別所哲也さんはカッコよかったです。
「ショートショートフィルムフェスティバル」の主催者で、
横浜みなとみらいに、国内初の短編映画専門シアター
「ブリリア・ショートショートシアター」を開設された方ですから、
そんなお話を聞いてみたかったですが、
そういう暇はありませんでした。
家に戻ってから、
留守録してあった音源を聞くと、
鼻はすすっていませんが、
鼻声で、
緊張のあまり、
質問されたことと、ズレたことを答えていました。
そのときは、まったく気づいていなかったのですが……。
人がラジオに出ているのを聞いていて、
質問されたことに答えてないよって、思うことがときどきありますが、
緊張すると、そういうことになるんですね……。
人がやっていると、なんだよって思うことでも、
自分がやってみると、なるほどそうなるってこと、ありますね。
ごく自然に、親しげに、流ちょうにしゃべることができる人って、
スゴイナーと思います。
今日はテレビとラジオの収録があります。
テレビは初めてです。
さらに緊張しそうで、いったいどうなるやら。
挙動不審は保証付きという感じです。
東京は雪が積もっているので、
とりあえず、
すべって転ばないように、気をつけたいと思います。
テレビ出演なので、革靴と思っていましたが、
やっぱりスニーカーにします。
ただでさえ、よく転ぶので。
そういえば、昔、
駅の階段で、足がもつれて、落ちてしまったとき、
ラグビー体型のがっしりした中年の男性が、
受けとめてくれました。
あまりの恥ずかしさに、ちゃんとお礼が言えませんでしたが、
命の恩人として、感謝しています。
たのもしい男性というのは、
たしかに素敵だなーと実感しました。
自分も少しは筋トレをと思いましたが、
いまだにヒョロとしていて、
コート掛けか何かのようです。
それでは、コート掛けから、
コート掛けのような人間がコートをとって、
出かけてきます。