作業の合間に再開している作業 | 珈琲大好きチャンネル

珈琲大好きチャンネル

YouTubeで雑談メインに活動していく予定のチャンネル
「珈琲大好きチャンネル」のブログです。
チャンネル登録・高評価お待ちしております(*≧∀≦)ゞ

週末の日曜日は穏やかに過ごせたらそれだけで十分な意味で癒しだと言えるのではないだろうかと思うのは贅沢になるのでしょうか??

さて、そんな日曜日でもブログは更新していきますのでお付き合いをよろしくお願いします☆

それではトークをしていきましょう♪

 

 

 

作業の合間の作業

日本語がおかしいとは思いますが、これの説明するのであれば現状の作業リストをお話させて下さい。

まずPC画面はタブが4タブ開いている状態です。

1グラブルを起動。

2ネット検索画面を立ち上げてグラブル攻略サイトを見たり、ブログの更新の管理画面にアクセス

3ディコード

4原稿ソフト(ワード系ソフト)

この4つを同時に立ち上げてそれぞれ操作をして、作業をしているのですよ。

基本的にグラブルのバトルの合間に原稿ソフトで小説を打ち込みながら小説を打ち込み終えたらブログの更新記事を打ち込んで作成したりして作業を進めております。

つまり作業の合間に小説を打ち込んだり、ブログの更新記事を作成したりして作業の合間と作業をしているという状況でございます。

ディスコは今はあまり連絡はないですがフレンドもいるので通知が入ったらチャットでレスを返しているのを作業の合間にしています。

ゲームはデイリーポイントでウィークリィーポイントが満杯になってからはパソコンでしています。

ですが、週が変わってウィークリーポイントがリセットされたらゲームはスマホでプレイしてポイントを稼いでおります。

じゃないとスタミナを回復させる為に必要な回復アイテムを交換する為のポイントを稼がないとスタミナ枯渇で楽しめないので、毎日しっかりとポイント稼ぎをしている状態です。

その作業の間に小説を打ったりして時間の有効活用をして少しでもしっかりと日常を消化していくしかないんですけれどね(笑)

 

 

どうするかな

小説を執筆している中でペース配分を考えたら色々と年間のスケジュールを調整をコントロールしなくてはいけない事が判明したんですよ。

引っ越しが終わればパソコンの接続とネット回線の接続、そして同時に部屋造りの1つとして作業エリアと生活エリア、寝室エリアと分けての家具の配置をしていくのに最低でも5日は必要ですので荷解きも含めて引っ越し後は色々と作業が多くなる事は仕方ないとは思いますが、荷解きを早く終わらせれば部屋造りもある程度終わらせる事が出来ますのでスケジュールもある程度余裕を持たせれるかな?とは思います。

あとは今後の季節の変化というアクシデントもございますので、少々夏場はある程度考えられるアクシデントと言うのは夏バテでございます。

私、暑いのと寒いのでは基本的に暑い方が苦手でバテるのも早いんです。

なので、新しい引っ越し先に移動していた場合はエアコンがあまり部屋が広い分効きが悪いと思うので扇風機と断熱材を窓に貼って熱の遮断と室外機の熱遮断もしっかりしておかないとクーラー代もバカにはなりませんからね。

夏場を抜けるまでは体力とスタミナの残量に気を付けて過ごさないと9月の釜山旅行も危うい状態になりますね(;^ω^)

 

 

来週は真面目に

保護課に連絡を入れて整形外科、それも手の整形外科専門病院に行く為の医療券発行をしてもらい、病院先に送付してもらい来院する事をしたいなと思います。

左手首がどう考えても慢性腱鞘炎の痛みが出ているので今もサロンパスを貼っているのですが痛みは軽くならないで悪化している状態なんですよ。

パソコン作業をしていなくても調理や掃除をしていても痛みが出ているし、就寝中にもケアをしているのに翌日の朝も痛みがあって地味にストレスになっているのもあっていい加減に本格的な治療も視野に入れておくべきかも知れません。

来週行く予定の整形外科は去年開院して一気に人気が出た整形外科なのですが、問題は待ち時間はどうなっているだろうかと思いながらも予約が取れたらその日に行こうと思います。

最悪神経に炎症が起きていて薬でどうこう出来ないって状態だったら暫くは左手を酷使しない様に配慮する様にしなくてはしないといけないんですけれどね(;・∀・)

うーん、活動範囲ギリギリまで使っているのが悪いんでしょうかねぇ?左手首だけが痛みを発しているので何か原因があるんだろうかと思うんですけれど、キーポジションの打ち方とかが我流なのでそこに原因がある様な気はしているんですが、どうなんだろう。

マスターポジションをマスターした方がいいんだろうとは思うんですけれども、今更マスターポジションを学んでも癖付いた今のスタイルを変えるのは難しい様な気もします。

 

 

5月も下旬

もう5月も下旬になりますね。

早いもんでもう1か月が終わろうとしているのを考えると本当に時間の流れが早く感じる事が増えました。

でも、そんな時間の流れは歳を重ねたから感じるものだとは思うんですが若い頃は1日の流れは遅く感じていたので今の体感速度はある意味老化現象というべきかも知れませんね。

でも、私考えたらこの一気に老化現象と言うか体感速度上昇は35歳を過ぎてから早く感じる様になった気がします。

多分色々な意味で体感速度を感じる上に1日の流れが気付けば早く流れている気がするのも35歳からが現実味を見ているんですよね。

まぁ、これはどれだけどんな人間でも通るべき道なので大人しく受け入れる事にして、色々と経験を積んでいくのも含めてこのルートはしっかりと歩んでいこうと思います。

しかし、5月は色々と複雑なスケジュールを過ごした気がします。

GW中は姉さんの部屋に泊まり行って部屋の模様替えとか手伝ったのが最新の記憶しかありません。

でも、そろそろ梅雨の始まる時期でもあるので湿気が室内を覆うのを感じて本気で色々とジメジメした時期の始まりですね。

だからこそ、5月の晴天は貴重なお洗濯日和だと思って本日はお布団を干そうと思います♪

 

今日も真夏日の場所もございます。

脱水症状や熱中症をに注意しながら皆様お過ごし下さいませ。

チャンネル登録の方もよろしくお願いします!