エゴノキの芽吹き ~エゴノキの枯れについて~ | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。

 

3月27日

お庭

 

カワイイ芽が三枚ずつ・・・(≧▽≦)

 

エゴノキの新芽は三枚ずつでてくる。

他の新芽はどうか分からないけど、

三枚ってアンバランスで不思議な数字・・・。

と思って調べてみたけど良く分からなかった。

 

その検索の過程で、エゴノキが芽吹かないというのをたくさん目にした。

お庭のエゴノキも実は2代目。

初代は玄関前に植えたが、お庭の設計の都合(ゆさまのエゴ!)により、

現在ある東南角へ移動されたが、その年のうちに枯れてしまった。

現在ある二代目は順調に育っています。

では、なぜ一代目が枯れたかというと、移植による水切れです。

エゴノキの枯れる原因は、水切れが多いと言います。

水切れになる原因は、移植後まだ根がうまく根付いていない時期に、

水が充分に与えられなかったことです。

植付けた当初は特に注意が必要です。

落葉樹の植え付け適期は冬の芽が展開していない時期です。

この時期に植えつけて、春先に根が少しずつ張るようにしてあげます。

住宅の新築などで、それ以外の季節にやむを得ず植付けする時は特に注意。

まだ根が張らず水が充分に吸い上げられない状態なのに、

葉からはどんどん水分が蒸発していく状況になります。

なので、水をたくさんあげて補ってあげる必要があります。

もし春に芽吹かなかったら、または樹勢が弱ってると気付いたら・・・、

エゴノキの主幹を根元から切ってしまいます。

完全に枯れていなかったら地際から新芽が出てきますので、

それを一本一本増やして少しずつ育てていきます。

その時に、なぜ枯れたのかを分析して改善してあげることも必要です。

もう一つ多い原因は、カミキリムシの食害というのもありますが、

これは頻繁に見てあげるしかないですね・・・。

農薬散布など対策もあるようですが、

お庭は農薬散布を行わない庭づくりを目指していますので・・・。

農薬散布は、害虫だけでなく益虫も殺してしまいます。

カミキリムシの幼虫の天敵は寄生バチの仲間ですが、

卵を産み付けられる前に、成虫を見つけることが一番良い対策です。

 

天敵を利用した害虫の駆除について簡単にまとめてくれています。

簡単だから読みやすい!

https://kimirin.wp-x.jp/pest-control-natural-enemies

 

今年、お庭のエゴノキの花がたくさん付きそうです。

楽しみっ!

 



同じテーマ「お庭の植物 エゴノキ」の人気記事

4/15~21 ブログ内で38位




エゴノキの植栽記録と育て方




たくさん付く白い花、春らしい落葉樹の芳香、ヤマガラが大好きな実が気になる方におすすめ!

 

撮影機材