中乃湯の未来から10年後の未来を考える〜はるさーデビュー | 日々の日常から学ぶ飲食店経営のヒント

日々の日常から学ぶ飲食店経営のヒント

飲食店コンサルタントの

カエルカンパニー結城です





このブログでは
広島と沖縄の2拠点で活動する私の
沖縄から学ぶ飲食店経営のヒント
をお届けしています

2023.11.8  vol.33

 

はいさい!

飲食店コンサルタントの結城です✨

 

 

弊社が運営する沖縄市コザにある一軒家貸切宿
「KAERU HOUSE」から

徒歩15分🚶‍♀️!

 

 

沖縄にある唯一の温泉銭湯「中乃湯」

嬉しいニュースです😃!!

 

 

今までは、90歳を超えるおばあが1人でやっていたので

木曜日と日曜日休みの週5日間。

 

 

14時〜18時という微妙な時間の営業なので

なかなかタイミングが合わなくて

行けなかったんですが。

 

 

このたび事業を継いでくださる方がいて

夜営業も行うことになったそうですラブびっくりマーク

 

 

 

 

こうした思いが思いを繋いでいくって

本当に素敵すぎるし、素晴らしすぎる!

御礼を言いに行きたい✨

 

 

ここのお湯は「つるっつる」になる温泉水!

昔ながらのなんにもない!
ドライヤーすらないお風呂だけど

それでも案内したゲストさんは、みんな喜んでくれる✨

 

 

夜も入れることも嬉しいですが

いつか終わると思っていたお店が

続いていく未来が見えた事がなによりも嬉しいピンクハート

 

 

 
 
デザイナーさんだったら
リモートワークで仕事をしながら
銭湯の仕事もするなんて事もできるんだろうし。
 
 
新時代の働き方。
近いうちに挨拶にいって来ようっと爆  笑
 

 

  10年後の未来が見えているか?!

 

そんなニュースと一昨日コザの町で飲んでいて

聞いた話がリンクしていました。

 

 

いつもお世話になっている

建築関係の社長さんとコザ飲み生ビール

 

 

10年以内に売却する事を目標に

経理から、社内の仕組みから改革して

進めていると言われました。

 

 

売却した後は、大学で海洋学を学びたいとびっくり

社会人で大学に行くのは、簡単らしい。

それでも、すごいなあ。

 

 

私は…どうしたいんだろう?

何がしたいんだろう?

自分の10年先を考えるようって思いました。

 

 

  はるさーがその未来なのか?!

 

 

そんな考えさせられている10年後の未来ですが

このたびマンゴー農園を

事業継承する方とご縁あり

 

 

 

 

沖縄でマンゴー農園を始める事にしましたラブ乙女のトキメキ

はるさー(沖縄語で農家さん)デビューですウインクびっくりマーク

 

 

昨日農園を見に行き

マンゴーのことを教えて貰いました。

 

 

 

全体の区画の1部分

100坪の敷地にある

12本のマンゴーの樹のお世話をしますピンクハート

 

 

これから整備をして

7月には収穫ができるそうキラキラ

 

 

「カエルのマンゴー」ってネーミングで

売り出すんだー。

 

 

皆様美味しい「沖縄マンゴー🥭」

買ってくださいねてへぺろ乙女のトキメキ

 

 
おまけ
 
農園は「キングタコス金武店」の近く。
昨日のお昼に「タコライス」を食べに行きました。
 
相変わらずのボリュームアップ
 

 

 半分食べてリタイヤ。
残りは持ち帰り、目玉焼きをのせて
夜ご飯になりました泣き笑い

 

ではまた明日パー

 

-----------------------------------------------

 

🐸 株式会社カエルカンパニー

 

広島本社

広島市南区金屋町1-18-1003

 

沖縄支社

沖縄市仲宗根町36-5

 

メール:kaerucompany64@gmail.com

 

----------------------------------------------

KAERUCOMPANY ホームページ

 

KING WATERの購入はこちらから

 

お問い合わせはこちらから