ダハブで時間使いすぎたせいでイスラエル観光は2日間だけです。
休んでる暇なんてないです。
旅人ってなんか観光名称まわるのが仕事みたいなもんですよね。あと、チケット取ったり。ただの娯楽なのに。
飛行機予約して「よし、今日はやること終わった。」って一息ついちゃいますもんね。
日本に帰ってちゃんと働けるか心配です。
こんばんはマツキヨです。これから怒涛の更新見せますよ。
ランキング参加してます!
1日1回クリックお願いします!
パソコンの方はこちら→

スマホ、携帯の方はこちら→にほんブログ村
今日はエルサレムからバスで1時間弱、ベツレヘムに向かいます。7.6シュケル。約210円。
インドなら、チェンナイ、バンガロール間の夜行列車7時間分に相当しますね。インド最強。好き。
その所謂、パレスチナ自治区です。アラブ人が住んでます。
言葉もアラビア語です。現地人のノリが完全にエジプトでした。
まあ住んでるってかイスラエル側に収容されてるっていうか…パレスチナ問題ってやつです。
つまりはイギリスの三枚舌外交が問題なんでしょ?知ってる人いたら教えてね。知らない人は調べて教えてね。
バスに乗ると、道路の真ん中で降ろされました。ここどこ?って感じ。
下調べゼロでしたしね。ゆうたさんって人と一緒に行ったんですけど、全任せでした。ありがとうございました!
地図を見ながら教会目指すことに。

ラマダン明けだったからか、町は静かでした。
あと、その辺にいるやんちゃな子供たちがエアガンで遊んでてシャレになりませんでした。
かっけー!マリア様の教会。行った時は閉まってました…

イエスが生まれたと言われる聖誕教会。

イエス感尋常じゃないです。ほんとはそうでもないです。

聖誕教会から歩くこと30分、有名なパレスチナを囲む壁。
壁一面に落書きがされてます。

バンクシーのふうせんのやつ!!!風刺画ってやつだね!


これもバンクシーだったかな。

有名な花束投げるやつ。これが本当に見たかった。

たぶん今までの観光で1番わくわくしたかもしんない。テンションブチあがりです。チョベリグです。
そしてこの写真が撮りたかった!!!
同じTシャツ!!!ちなみにガソリンスタンドの壁に書かれてます。
この花束のやつは壁から離れたところにあって大変でした。
壁の周りを一通り歩いた後、タクシーを捕まえ、おっちゃんに「このTシャツの絵のところ行って!」と言うと「オッケー。20シュケルな。」とのこと。
割と壁から離れてると聞いていたんですけど、おっちゃんは僕らが見てきた壁に沿って車を走らせます。
そして運転しながらちらちらと壁を確認します。明らかに今探してます。
ええ…こいつ場所知らないんじゃね…?
僕とゆうたさんは「いやいや、そこはもう見たんだけど…ていうかなかったんだけど…」って感じでした。
そしたら案の定「その絵は消されたみたい。」とほざき始めたので、金を払うことなく降りました。
ねえなんで乗せたの!?みつけられると思ったの!?
仕事っぷりは見事にアラブ人でした。
ちゃんと20シュケル要求してきたし。
仕方なしに別のタクシー捕まえて行くことに。35シュケル。約1000円。
そしてようやく見れたって感じです。
とまあ一つの絵を見るのにすごく苦労したって話でした。
そういえば帰るのも大変でした。
どんな仕組みになってるのかよくわかんないんですけど、イスラエルからパレスチナ入る時は何にもチェックがなくて、パレスチナからイスラエル側に入る時はパスポートのチェックがあるんです。
なので、捕まえたタクシーに「エルサレム帰りたいからチェックポイント連れてって!」と伝えると、まじでわけわかんないとこ連れてかれました。
タクシー「ここで待っとけばエルサレム行のバスがくるぜ。」
どうやらチェックポイントは複数あるらしい。
まわりの人に聞くと「エルサレム!?ああ、ここで大丈夫!!」ってなノリだったのでしばらく待つことに。
そして待っても待っても来ないバス。
まわりの人たちに「ねえ本当にバス来るの!?」って聞くと、
「今日はもう来ないよ。直接チェックポイント行きなよ。」と言われました。
もう惚れちゃうほど適当。
待ってる間も、ひたすらアラビア語でまくし立ててくるし。その時はとりあえずわかってる風に演じました。通じ合えた気がしました。
もう待ってる意味がなくなったのでタクシーでチェックポイントまで。
今日タクシー乗り過ぎ。金払いすぎ。気持ちいい。
チェックポイントを出るとそこはイスラエル。
紆余曲折ありましたがちゃんと帰れました。
夜は宿の人たちと新市街に行ってお酒を飲みました。
久しぶりのお酒は体に染み渡って、日本のきんきんのビールが飲みてえええええ焼き鶏食いてええええってなりました。
すごく充実した1日でした。
もっとイスラエル居たかったです。すべてはダハブのせいや…あほんだら…
夜中にはゆうたさんに教えてもらいながら星を撮りました。
さすが星好きのゆうたさんです。
・ゆうたさんのブログはこちらから!
エルサレムの夜景。
よしイスラエル完了!
次はいよいよヨーロッパ!オランダ!
その前にイスラエル出国大丈夫かな…(結果、大丈夫じゃなかった)
ランキング参加してます!
1日1回クリックお願いします!
パソコンの方はこちら→

スマホ、携帯の方はこちら→にほんブログ村