習い事 | kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

ブログの説明を入力します。

わたくし
生け花を少々…

展示会の作品

あ、これ
我がマダ~ムの作品ね(笑)

私の作品だと思った?
残念!!
私『生け花』なんて出来ませーーんキャ

習い事と言えば
お茶に生け花にピアノ、英会話にダンスに武道に…
いろんな習い事があるよね

私も、子供の頃、習い事をしておりました

行きたくもないのに、行かされていた『そろばん』

そして、『剣道』

行きたくないのに行かされる…
習い事あるあるだよね(笑)

あ、でも剣道は違うかも

親の付き合いでなのか
行けと言われた剣道だったけど
習いたいものがあると断ったから
親の言いなりになり行かされてはなかったかな?

自分の事は自分で決める
はっきりもの言う…
これ、今だけじゃなく
子どもの頃からだったみたいですね(笑)

その後、行きたかった習い事は習えず
諦めて、親が進めた剣道を見学に行きました
そこで、剣道の凄さを知り
結局、剣道を習い始めたみたいなね(笑)

遅れて入った私は、兄弟に負けたくなくて必死に頑張った
昇級試験?で、受けた級を飛び越え、一級まであがりました
そして、高校に入る前に、姉と一緒に『初段』を取った

高校に入り、部活にまで入ろうと思ったくらい剣道にはまったてたけど
どうしても入りたくない理由ができ
剣道は、そこで終わりましたけどね
 
入りたくなかった理由は…
言えないくらいくだらない事でしたけど(笑)

てか、私の習い事の話は置いといて…

昨日、お茶を習う姉が
新年会があるからと着付けを依頼してきました

着付けなんて、浴衣以外に着付けたことないし、マダ~ムに頼めと断りましたが、『お前なら出来るだろ~』と言われ
仕方なく着付け依頼を受けるみたいな・・・

本を片手に、ブツブツ言いながら
どうにか時間に間に合うように着付けた私

いろんな心配はあったけど
無事に終わりひと安心しあわせ~

はじめて着付けた着物
大丈夫なのか!?と不安だったけど
姉の着付けを見た
私が小学生だった頃の担任の先生
『さすが、我が娘』と褒めてくれたと聞き
ホッとしました
もうね、頑張ったかいがありました(笑)

で、着物姿の写真は?なんて思ってる?

出てこないわよ・・・フッ

これだけ話しておいて!?なんて思われそうだけど、余裕がなかった私、撮り忘れました苦笑

初着付け写真✨✨と行きたいとこだったけどね~

何事もやって出来ない事はない

そんな風に思うこともあるけれど
基礎を習えるならば
習っていた方がいいと感じた私

子供のうちは、遊びたい気持ちばかりで
習い事気分なんてなかったけど
大人になった今は、いろいろ勉強してみたいと思いました

とりあえず、今、一番習いたい事は…

着付けかしら?

マダムが着付けれなくなったら
着物の着たいときに困るし
マダムが元気なうちに、習おうと思いました

マダムに習えば
お金もかからないし、いい習い事でしょ・・・フッ


1/31(日)
ランチ?

でっかいおにぎり(笑)

お休みの日曜日
いろいろサボりたい

サボりたい気持ちがいっぱいで
でっかいおにぎりで、お昼を済ませようと考えた私

でっかいおにぎりを作りながら思った

『アフロ…』

なぜ、アフロが出てきたかは謎(笑)

おにぎりがアフロに見えて仕方ない
サボりたくて、おにぎりにしたのに
違うところに手をかけた自分
おかしすぎる(笑)

具は、梅にツナマヨの二種類
どこで出てくるかは、食べなきゃわからない(笑)

今日は、なんだかアフロ気分おんぷ

アフロ気分ってなんだよ苦笑

なんだか、よくわかりませんが
『アフロ』をお楽しみください(笑)

右下からのアフロ


左側からのアフロ

アフロなkaori(笑)

アフロ…じゃないな

ただのおばちゃんパーマをかけた
私にしか見えない(笑)

あ、心配いりませんよ
アフロにしたいわけでもないし
おばちゃんパーマ、かけませんので(笑)




今日は“よろこばせ”弁当
今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)

¥1,350
Amazon.co.jp


(現在発売中!!)


ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいですしあわせ~

Facebookページ&特設サイトもできましたおんぷ

https://www.facebook.com/iyagarase

http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/



今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
¥1,080
Amazon.co.jp





きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
¥1,350
Amazon.co.jp













キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村