みなさんは
覚えているだろうか…
過去にもあげている
イベントの数々を…
我が島、八丈島では
一年を通して
沢山のイベントが開催される
そんな中でも
11月の月は
ワクワクのイベントが続く月だ
一つ目
島あげての小学校の運動会
各小学校で行われる運動会は
子供だけでなく大人も張り切る運動会
過去にも
何度かブログにも書いた運動会の様子
コロナの影響もあり
ここ数年
控えめな運動会でしたが
今年は、制限もなく行われた
大人の種目もあり
そして、体育館が解放され
宴会ばりな豪華なお弁当も並んだ
そして、二つ目
神社のお祭りだ
夜店あり、舞台あり
抽選会や餅まきありの楽しいお祭り
四年ぶりの開催

抽選会の券を手に入れるための行列に並び
夜店で食べ物を買い、舞台を楽しむ
このお祭りで一番盛り上がるのが抽選会
景品は
野菜、焼酎、家電、鮮魚などがあり
狙いのものが当たる度に歓声があがる
子供から大人までが大騒ぎ
過去には、ヤギやニワトリもあったこともある(笑)
締めは、餅巻き
始まりから終わりまで盛り上がるお祭りなのだ
そして、三つ目
これもまた、過去ブログにも書いてる
八丈島社会福祉協議会の主催で
開催される福祉バザーだ
みんな張り切って
お目当てコーナーへ進み漁るのだ(笑)
鉢物コーナーに
婦人部の実姉発見👀
過去ブログでも登場した
友人姉さん発見👀
姉さん張り切って食器を漁る
おい!!皿、使うのかよ!!いらないだろ!!
なんて冗談を飛ばすと
え?皿?使わねぇな🤣
そう言いながらも
いい物を見つけたらしく
毎回
バザーに行くたびに
面白い物、面白いことはないかと
探し回っているが
今年はヤバかった
孫になにか買ってやると連れ去ったと思ったら
子供のオモチャ手に帰ってきた
娘に伝えると
上の娘がバザーに寄付したオモチャだった🤣
数年悩んで
やっと手放したオモチャ
再び家に戻ってきた🤣
いろいろ楽しめる
楽しいバザー
今回は、大物家具はありませんでしたが
お祭り騒ぎで大賑わい
これからも
なくなることなく
楽しいイベントが続いたらいいな🎶
オマケ🎶
お弁当も作ってるし
料理もしてるよ~
今日も嫌がらせ弁当改訂版
~ちょこっと“よろこばせ,,~
今日は“よろこばせ”弁当
- 今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス