喉の調子も良さそうなので、そろそろ始めたいと思います。
それでは、教科書📖をご用意お願いします

それ、あんたの本じゃね!?
え?
教科書じゃない??
確かに教科書じゃないけどさ…
そんなこと言わずに、142 ページ開きなさいよ


鶏の唐揚げ弁当✨✨
あ~ら
カラッと揚がった唐揚げが、なんとも美味しそうですね~✨✨
いや、美味しそうとかじゃなくてさ
開いてどうするの??
な~んて思った、そこのあなた!!
本を用意して、開いちゃったりした?
別になにも始まらないわよ
ただ、言ってみただけだから

二作目の書籍
『今日はよろこばせ弁当』を出してから
早いもので、一ヶ月が過ぎました
書籍を手にしてくれた方々
楽しみ方は、それぞれで
お出掛けのお供に持ち歩いてくれる方
枕元に置き、毎夜、読んでださる方
レシピの中から、料理を作って楽しんだり
夕飯のメニューの参考にしてくれたり…
泣いたり笑ったり
いろんな形で、書籍を楽しんでいただいてるようで
とても嬉しく思っております
本当にありがとうございます

沢山の方々が
自分なりに、いろんな形で楽しんでくれる
もう嬉しすぎて、幸せ過ぎて…踊り狂いたい💃
ま、1人
本を片手に躍り狂っても
娘に変な奴だと思われても困るので、気持ちだけにしてますけどね(笑)
『今日はよろこばせ弁当』
エッセーを楽しんでもよし
お弁当の詰め方を参考に
レシピつきなので、カオリ味を楽しんでもよし
アレンジし新しい料理を作り出してもよし
楽しみ方いろいろでございます
沢山の方々に
楽しんでいただけたら嬉しいです

ちなみに
我が家の下の娘
本を開くことはなく
飾りとして楽しんでいるようです

お~
そんな楽しみ方もあるのか~
いやいや





楽しんでると言うか…
あんたが挟み込んだんじゃね?
そう、
ブログで知ってる方もいると思いますが
私が勝手に飾った的なね

しかもセンター置き(笑)
娘、これに気づいているのかいないのか…
いまだ、センターから移動されてません
ま、移動されたところで
元に戻し、センターは譲りません
このまま、センターで頑張りたいと思います

1/9(土)
ランチ

唐揚げ定食
今日は
書籍142ページの唐揚げで攻めてみた

唐揚げ
唐揚げって美味しいよね~

各家庭それぞれに
定番の唐揚げがあることでしょう
生姜醤油に漬け込んだり
シンプルに塩、胡椒の味付けだったり…
我が家の唐揚げ
そのままで楽しめるけど
それぞれに好きな食べ方ができるよう
シンプルに味付けしてあります
そんな唐揚げ
変身させて、南蛮タルタルなんていかがでしょう

南蛮液とタルタルの相性が抜群🎵
あ~
昼間だけど、ビールと一緒にいきたい

そしてもういっちょ!!

味付けはそのまま
お肉をお魚にかえて
チリソースをぶっかけるってのもいいわよ~
丼にして
ガッツリいくのも最高っす

でも、調子にのって
上に盛りすぎると、食べにくいので要注意(笑)
このようにして
いろんな形で楽しむことが出来ます
書籍、そして料理
いろんな形で、みんなも楽しんじゃいなさいよ

今日は“よろこばせ”弁当
- 今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
(現在発売中!!)
ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです

Facebookページ&特設サイトもできました

https://www.facebook.com/iyagarase
http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
- ¥1,350
- Amazon.co.jp

キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村