言えるけど

『○○も言えるよ

七草を言えることをアピールするのは
我が家の上の娘ちゃん
はいはい
じゃ、言ってください
『一つ言って!!そしたら言えるから~』
なにそれ
最初からわからないんじゃん

セリ
『セリ…次は?』
ナズナ
『セリ、ナズナ…』
ゴギョウ
『セリ、ナズナ、ゴギョウ…』
ハコベラ、ホトケノザ、ズズナ、スズシロ

あんた、言える言って
全く言えてないからね

『

そう、昨日は
1月7日 『七草粥』を食べる日。
皆さんは
七草粥を食べましたか?
お正月、美味しいものを食べては呑んで~
食べては呑んで…
疲れきった胃腸をいたわり
そして、無病息災を願いながら…
我が家でも
並びましたよ、『七草粥』
本来は、朝に食べるらしいですが
朝はバタバタで
のんびり食べてる時間はありません
と、言うことで
夕食で
無病息災を願いながら
『七草粥』を食べさせていただきました

七草粥
下の娘は、知っているのだろうか…
きっと
体調が悪くないのに『何故にお粥?』
な~んて、思ったことでしょう
いいのいいの
そんなんでいいのよ
今はわからなくても
風習や行事の大切さ、いつかわかる時が来るさ
な~んて
偉そうに言ってる私だけど
いまいちわからず、やってます

ま、それもよし(笑)
娘よ、覚えておけ
1月7日に食べた『七草粥』のこと
無病息災を願って食べるんだぞ!!
1/8(金)
娘お弁当

*鮭のカブツ南蛮漬け
*たまご焼き
*こんにゃくのきんぴら
*蓮根の明太マヨサラダ
*貝割れのハム巻き
*プチトマト
*ウインナーマン
今日は、
ウインナーマン、怖くないよん🎵
ウインナーマン
もう二度と
高級ウインナーは使いません
ウインナーマンの顔も怖くなるけど
金額も怖いので使いません(笑)
おまけの一品

あじと茗荷の酢味噌あえ
材料
*あじ *茗荷 *小ネギ *大葉(なくてもいい) *胡麻
(*味噌 大さじ1 *酢 大さじ1と1/2 *砂糖 大さじ1と1/2)
①()内の材料をぶん混ぜておく
②あじは、細切り(刺身のままでもいい)
③茗荷は、薄切り
④①の中に、アジと茗荷を入れぶん混ぜる
⑤お皿に盛り、胡麻と小ネギをぶっ散らす!!
これ、つまみです
確実につまみです(笑)
ま、つまみ的なのはいつもの事
気にするな(笑)
さぁ、
今日も作っちゃいなよ

今日は“よろこばせ”弁当
- 今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
(現在発売中!!)
ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです

Facebookページ&特設サイトもできました

https://www.facebook.com/iyagarase
http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
- ¥1,350
- Amazon.co.jp

キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村