音楽療法基礎講座4回目♪ | 歌う母さん日記

歌う母さん日記

三人の娘の母であり、2017年秋から大阪芸大通信生(現在休学中)
2018年3月末からパートで介護職(特養→小多機)
2022年1月認知症ケア専門士、3月介護福祉士取得。
2022年4月から音楽療法専門学校入学。
音楽と福祉で何かお役に立てないかな~と
思っている人のブログです。

今日は午後から音楽療法基礎講座の

4回目に行ってきました音譜

 

今日の講師は、30年ほど

精神科の病院で音楽療法をされている先生です。

 

話し声のトーンがとっても穏やかで、

聴いているだけで癒される…

うちの師匠と同じ大学のしかも

同じ歌科を出たと思えません(どういう意味w)ビックリマーク

 

で、沢山為になるお話を教えていただいたんですが、

レジュメが超簡素えーん

なのに、プロジェクタに山ほど資料が出てくる汗

 

しきりに先生は「ノート取らなくていいですからね照れ

私の話を聞いて『感じる』ということが大切ですから」

とおっしゃるのですが、我々は

講座記録と言う名のなかなか厳しいレポートを

毎回提出しなければならず、

授業内容を自分で速記並みのスピードで

書き写していかなければいけないのです…

 

プロジェクタに映されている字が

小さくても見えにくくても…えーん

 

今日のノートは4時間で9ページになりましたあせる

書き写している途中でも

すぐにプロジェクタの画面が変えられるので

半分だけ書いて、後で書き添えたり。。。

スマホで撮れないし、録音もできないし、

だけどレポートはきっちり書かないと

呼び出しされるしチーン

 

なかなかの厳しい環境ざんす。

 

そんな講座もなんと

次回で最終回!!

介護職員初任者研修に比べたら

めっちゃ早い。

 

しかし、最終回を前に

次のステップである

専門講座のご案内が配られました。

 

これがビックリマーク

基礎講座全体がオリエンテーションやったんかな

という勢いでベリーハードな日程、内容、費用汗

 


↑実践論分野70時間+

関連領域分野64時間の講義スケジュールです。

びっちり書いてあります、、

週に2~3日HAT神戸通いという感じ。

これらを修了したら

9月から実技分野116時間滝汗

 

ポジティブ能天気野郎な私も

さすがに不安になってくる

人生の分かれ道レベルの選択ですえー?

 

仕事をいったん数か月

休まないといけないかもしれないぐらい。

やりくりしたら行けるかもしれないけど

何かを削らないといけない…

大学のスクーリングの時期とも被るしえーん

別に今これを受けなくてもいいのか…

何を優先するか…

なやむなやむなやむー

 

その前に専門講座って

1次審査(筆記試験)に受かって

2次審査(実技、弾き歌い)に受からないと

受講資格ないんですニヤニヤ

ぎょぎょぎょ。

 

全国でもこうした取り組みをしている

県て無いんじゃないかな。

日本音楽療法学会も認定講習会ありますが

県の施設でさせてもらってるって

珍しいことですよね。

だからこそ、こんなに厳しく

きっちりと勉強しないと

資格が得られないんだろうなぁ。

 

 

そんな悩む歌う母さんですが

夜は、娘たちのバレンタインの

お菓子作りの監督目

今年はなんっにも手伝いませんでした。

口は出すけどチュー

次女が三女の分まで頑張ってくれて

長女は一人でサクサクできるし。

友チョコ、友ケーキ、今の子は大変ですね汗

異性には全然あげませんあせる

私は幼稚園の頃からずっと

恋愛をし続けておりますので、

三人娘とも我が子とは思えない

恋愛への興味の無さが

シンジラレナーイのですが

楽しそうなのでいいですかね!?

 

明日はしごとー走る人

 

理想の苗字ってある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう